発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

2019夏 秋田帰省⑤ 能代七夕「天空の不夜城」経緯道中編。

夏休みの帰省話も今回で5回目の まめむち です。こんにちは。今回の帰省では宮城には足を運びませんでしたが、秋田県内のお土産売り場にて萩の月が限定販売されていたので買ってきました。好きなので。言わずと知れた仙台銘菓ですが、紹介しようと思います。こちらです↓

f:id:mamemuchi:20190818152025j:plain

簡易箱のやつです。これは同封されていた紹介文です↓

f:id:mamemuchi:20190818152649j:plain

 

中身はこんな感じです↓

f:id:mamemuchi:20190818152752j:plain

個包装で5個入りです。この萩の月スポンジケーキのスポンジみたいなフワフワ生地でカスタードクリームを包んだ美味しいお菓子です。「カスタードクリーム入りの饅頭なんて、どこにでもあるじゃない。」と思ったあなた。・・・違うんですよ。この萩の月は違うんです。

f:id:mamemuchi:20190818153100j:plain

まず、クリームをケチってない。↑の断面図を見てください。生地の中にたっぷり入っているでしょ? 食べてみたらクリームが少なくてガッカリ・・・なんて事がありません。


そしてそのクリームですが、手作りっぽい味で独特なんですよ。よくあるカスタードクリームとは違うように思います。これと似たような味のクリームを使った饅頭は、なかなか無いのではないでしょうか。

 

この萩の月、常温や冷やした物も美味しいですが、温めて食べるのも良いですよ。600Wのレンジで15秒ほど温めると、卵の香りが強くなり、カスタードクリームは作りたてみたいになります。

反対に冷凍して食べるのも、アイスまんじゅうみたいで悪くないです。・・・が、私は温めた方が好きですね。柔らかいカスタードクリームを味わいたいので。

 

この萩の月ネット情報だと1個140kcalくらいらしいです。公式発表ではありませんが、目安になるのでありがたい情報ですよね。

お値段は私が買った5個入りで税込み831円。1個あたり約166円ですね。賞味期限は10日程度なので、あまり日持ちはしません。けれども冷凍保存しておけますからね。ゆっくりと楽しめますよ。

f:id:mamemuchi:20190818154157j:plain

ちなみに私は大好きな萩の月ですが、シュウは食べませんでした。半分に割って少し舐めたり匂いをかいだりして、「むり。」と言いました。萩の月の独自性の証拠かなぁと思います。

シュウは見慣れない物や食べ慣れない物が苦手なので。カスタードクリームの舌触りや香りが独特なので、それが気になったのだと思います。本来はそれが美味しさで、そこが売りなのですが。

食の好みが極端に偏っているシュウは食べてくれませんでしたが、美味しいですよ。萩の月。名前は聞くけど食べた事ないな・・・というあなた。機会があったら是非とも!

 

さてさて。先月上旬、私は秋田県能代市へ行きました。能代七夕「天空の不夜城」を見る為です。この能代七夕は、環境の変化に伴い長きに渡って行われなくなっていたのですが、平成25年に満を持して復活したらしいです。

詳しい経緯は公式サイトに記載されていますが、まあ簡単に言いますと、「電線が邪魔で大きな灯籠が通過できない。」という事情で行われなくなったようですね。しかし平成24年能代市101号線の電線の地中化が完了したおかげで、復活に至ったというわけです。

 

どうりで聞いた事が無いと思った!

 

私は高校卒業まで秋田で暮らしていましたが、能代七夕の事は全く知りませんでした。絢爛豪華な巨大灯籠が街を練り歩くというド派手さ故、行われているのであれば見聞の機会は絶対にあったと思うんですよね。

ですから「何故自分は知らなかったのだろうか?」と不思議だったのですが、その当時は行われていなかったという事であれば納得です。

私が能代七夕について知ったのは、ここ2~3年の話です。帰省していた際に、たまたまチラシを目にして知ったのです。それで興味を持ち、今回の帰省でようやく足を運ぶ事が出来ました。

 

今年の能代七夕は8月の3日・4日の2日間でしたが、毎年必ず3日・4日というわけではないようです。見に行きたい場合は、日程のチェックは必須ですね。

 

さて、能代七夕当日。開始は18:00なのですが早めに出発しました。会場付近には駐車場があるのですが、絶対に混むでしょうからね。早めに到着して駐車場を確保しなければ。

会場までは、秋田駅付近から下道でのんびり行っても2時間くらいでした。途中トイレ休憩をしたりスーパーに寄ったりもしたのですが、それくらいでしたね。

ちなみに道中、スーパーにて「ポテトチップスいぶりがっこ味」を見つけたので購入しました↓

f:id:mamemuchi:20190824144933j:plain

ITOKU能代通町店にて税込み105円でした。

f:id:mamemuchi:20190824144947j:plain

食べてみたら、思っていたよりもいぶりがっこの風味がしっかりしていました。美味しい。流石はいぶりがっこ振興協議会

f:id:mamemuchi:20190824144958j:plain

これ、秋田県内限定販売なのかな・・・? いや、そうでもないかも・・・。だって・・・これの隣りに高知県バージョンも置いてたから。何味だかは忘れちゃったんですけど。何だろ・・・秋田と高知、何かしらの関係性があるのだろうか・・・?

ちなみにシュウは嫌がって食べませんでした。独特の香りが気になったのだと思いますが・・・それだけシッカリした風味という事ですね。萩の月と同じです。

 

会場付近には文化会館や総合体育館等、駐車場として開放されている場所がいくつかありました。私たちはその中から能代市役所の駐車場を選択しました。会場にも近いし、祭り開始までの時間つぶしにちょうど良いイオンにも近いので、利便性は高いと思います。

ただ、15:00くらいの時点ですでに空きは残り少なく、ギリギリで停める事が出来ました↓

f:id:mamemuchi:20190824150746j:plain

あと少し到着が遅かったら満車になっていたと思います。他の駐車場は見ていませんが、おそらくはここと似たような状態だったのではと思います。

 

考える事は皆一緒ですね。

 

車で来るなら早めに。これ大事。

 

幸いな事に会場付近にはイオンがありますから。早くに到着しても、涼しく楽しく過ごせますよ。

 

それでは今回はこのへんで。

 

  

↑ポテチは薄いパリパリ食感も良いですが、こういう硬いのも好きです。

 

2019夏 秋田帰省④ 千秋公園の鯉と鳩。

今日から9月ですね。夏休みが長めな地域は、明日が2学期のスタートでしょうか。疲れて体調を崩さない程度に、ゆる~く過ごしていけると良いですね。こんにちは、まめむちです。

さてさて。先月の夏休みは私の地元秋田に帰省した私とシュウ。秋田駅から少し歩いた所にある千秋公園へも行きました。千秋公園までの道沿いには、沢山のハスが↓

f:id:mamemuchi:20190818134518j:plain

f:id:mamemuchi:20190818134531j:plain

 

千秋公園では、秋田名物ババヘラが売っていました。暑いので他にもお客さんがいました↓

f:id:mamemuchi:20190818134740j:plain

f:id:mamemuchi:20190818134754j:plain

 

1個200円と、リーズナブルです。私とシュウも買って食べました↓

f:id:mamemuchi:20190818135041j:plain

このババヘラ、↑の写真でもそうなのですが、薔薇の様な形に盛り付けられているのが特徴の一つですよね。でも、実はこの薔薇の形。昔からそうだったわけではありません。

ババヘラは私が子供の頃からあり、観光地や国道沿いどころか小学校の運動会なんかにも出張開店するので、何度も食べました。

でも、薔薇の形の盛り付けではなかったです。普通にヘラでペタペタと盛っただけでした。

 

それがいつの頃からか、薔薇の形が定番化していました。多分販売員のうちの誰かが独自のサービスとしてやり始め、それが注目を集めるようになった結果、ババヘラのスタンダードとなったのではないでしょうか。

でも、すごい盛り付け技術ですよね。難しそ~~。

 

シュウはカラフルな食べ物が苦手なのですが、ババヘラは淡い色だからか食べてくれました。最初の一口目は恐る恐るで、警戒心がありまくりでしたが。

f:id:mamemuchi:20190818135049j:plain

味の方は、一応はバナナ味イチゴ味・・・というようになっていますが、実際はそんなに明確な味は感じないですね。口当たりは「アイスクリーム」と言うよりは「アイスクリームとシャーベットの中間」みたいな感じですね。コッテリ系じゃなく、サッパリとしたアイスなのです。

 

ババヘラは春~秋に秋田の道を車で走っていると、必ず何回か見かけると思います。観光地やイベント会場なんかでも見かけると思います。県外のあなた、是非食べてみてください。秋田県内でしか食べられませんよ~。

ちなみに私は↑で「小学校の運動会でも食べたよ。」というふうに書きましたが、今はどうなんでしょうかねぇ。今も昔と変わらず、運動会の楽しみの一つだったら嬉しいんですけどね。

「ねえねえ、運動会終わったらババヘラ食べてもいい?」って親に聞く子供の姿はド定番でした。懐かしい・・・。

 

さて。千秋公園の一角のベンチでババヘラ休憩をした後は、鯉がいる池の方へ行きました。「行きました。」って言っても、ババヘラの道挟んだ向かいですが。

f:id:mamemuchi:20190818141601j:plain

 

鯉のエサとして食パンを1.5斤持ってきたので、ちぎって池に投げ込みました。すると、鯉が続々と集まってきました↓

f:id:mamemuchi:20190818141802j:plain

パン争奪戦が始まりました↓

f:id:mamemuchi:20190818142117j:plain

f:id:mamemuchi:20190818142158j:plain

 

身を乗り出して鯉にパンをあげるシュウ。そしておこぼれを狙ってシュウの周囲に集まる鳩。さっきまであんまりいなかったのに、どこから集まってきた・・・↓

f:id:mamemuchi:20190818142233j:plain

 

シュウの前に降り立ってアピールする鳩↓

f:id:mamemuchi:20190818142517j:plain

 

でも、「鳩にエサをやらないでください。」っていう看板があるから・・・ごめんね。けれども、パンをちぎる時にどうしてもパンくずが落ちるので、鳩たちは去りません↓

f:id:mamemuchi:20190818142633j:plain

f:id:mamemuchi:20190818142651j:plain

f:id:mamemuchi:20190818142917j:plain

 

業を煮やした鳩がパンを持つ私の手に強引に留まりました↓

f:id:mamemuchi:20190818142954j:plain

 

この後、鳩がもう1羽来て、私の腕の上でパンを巡って争い始めました。鳩の喧嘩は結構激しく、相手の頭を噛んだり顔面を噛んだりしていました。翼もバッサバッサするので、私は鳩の翼に思いっきり横っ面を引っ叩かれました

 

手も噛まれたし。パンを狙うんだったら、目測しっかりしてくれ。そこ、パンじゃなくて私の指。

 

腕にも爪の痕が残りました↓

f:id:mamemuchi:20190818143007j:plain

写真だと光の加減でそうでもないように見えますが、実際は結構赤くなりました。

 

鳩、おそるべし。舐めちゃいかん。

 

ちなみにパンを持っているのはシュウも同じなのに、シュウのパンは強奪しようとしない鳩たち。何でだ。

 

「この人間は体が小さくて留まりにくそう。」とか、「この人間は強引にパンを獲ろうとすると暴れそう。」とか、分かるのでしょうか。

 

私がパン強盗の鳩の争いに巻き込まれている間、シュウは少し離れた所から私を見ていました。笑いながら。

 

けれども、もしもシュウが私の立場だったら、パンを放り出して逃げたでしょう。シュウは動物を触るのは苦手なのです。見てるだけならいいみたいですけどね。

まあ、見ているだけでも鳩の恐ろしさは深く心に刻まれたかと。「鳩、人間を思いっきり襲うじゃん。お母さん、めっちゃ攻撃受けてるじゃん。」って、記憶した事でしょう。

 

結局私も、急いで残りのパンを鯉に食べさせて退散しました

 

鳩は意外と気性が荒い(やつもいる)。

 

私はシュウと違って動物を触るのは平気なので、いい機会だと思って腕に留まった鳩の背中を撫でようとしました

すると鳩は、首を伸ばしてきて私の手を噛みました

 

駄目なのか。パンは断りなく食べてるのに?

 

私達は今回は奥の方まで散策しなかったのですが、千秋公園は広いので、気候の良い日はゆっくり散歩をするのにピッタリです。是非足を運んでみてください。

 

ちなみに後日シュウは、この日の事を宿題の絵日記に記しました。その際の絵が、こちらになります↓

f:id:mamemuchi:20190819200553j:plain

 

多分、公園の手すりに留まったです。新種の生命体っぽいけど、多分

 

それでは今回はこのへんで。

 

↑通販でも買えるみたいです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

進藤冷菓 ババヘラ・アイスキャンデー
価格:140円(税込、送料別) (2019/8/18時点)

↑アイスキャンデータイプは食べた事ないですが、これも美味しそうですね。

 

シュウ、軽めの手足口病にかかる(※患部画像有り)。

暑い季節はウエットタイプのボディーペーパーやフェイスペーパーを便利に使っている まめむち です。こんにちは。

f:id:mamemuchi:20190818085033j:plain

でもこういうのって、寒くなるとあんまり使わないですよね。夏の間に使い切れず、そのまま置いておいたら干からびてドライシートになっちゃったとか、もったいないけど捨てちゃったとか・・・そんな経験があるあなたに朗報です(と言うほど大袈裟な事ではないですが)

 

こういうウエットシートって、チャック付き保存袋に入れておけば1年は余裕でもつよ!

 

f:id:mamemuchi:20190818085047j:plain

↑みたいなやつ。食品を保存する時に使うようなやつですね。これに入れておけば、部屋の片隅に雑に置きっぱなしにしておいても、翌年の夏まで水分はしっかり保持されます昨年夏から今年の夏にかけて自ら実験した結果です。

f:id:mamemuchi:20190818085058j:plain

・・・いや、まあね。メーカーさん的には、品質や衛生面を考えたら早めに使い切ってほしいでしょうけれど。ですからこれをやるなら自己責任になりますが、私の場合は開封後1年寝かせたウエットシートを使っても、体に異変は起こりませんでしたし、効果が落ちたとも感じませんでした。

この手の物を長持ちさせたいあなた、お試しあれ。

 

さて、秋田帰省から戻って数日、シュウは手足口病に罹りました手足口病は夏に流行る感染症で、患者は5歳未満の小児が80%を占めるそうです。じゃあシュウは遅い方ですね。

38℃台の発熱と嘔吐もありましたが、発疹そのものは軽い方だったんじゃないかなと思います。

参考までにシュウの症状の画像を載せておきますね。

 

・・・私、日頃から不満があります。症状の画像が無くて文章のみの説明に終始している病気解説専門サイトに対して。

 

症状の実物を載せてよ。

 

言葉だけで「小さな発疹」「全身に出る」「ひどいと〇〇だが、軽度だと△△」・・・とか説明されてもピンと来ません。百聞は一見に如かずです。やっぱり画像があった方が分かりやすいです。

 

というわけで、↓がシュウの実際の症状です。向かって左が発症2日目、右が4日目です。

 

①唇周辺

f:id:mamemuchi:20190818103929j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104017j:plain

↑今回のシュウの場合、口の中には出ませんでした。唇の周辺も、 目立つのは上部と口角くらいです。

 

②右太もも

f:id:mamemuchi:20190818104400j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104413j:plain

 ↑ここが最も発疹が密集した部分です。出来始めはもっと盛り上がったブツブツで赤みも強く、痒そうでした。

 

③右脚裏~側面

f:id:mamemuchi:20190818104509j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104525j:plain

 ↑日にちが経ってからの方が赤みが強くなっています。

 

④右足

f:id:mamemuchi:20190818104635j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104649j:plain

 ↑この部分は立体的なブツブツと言うよりは、斑点模様みたいな感じでした。

 

⑤右腕

f:id:mamemuchi:20190818104735j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104749j:plain

 ↑ここはそんなにひどくなくて、どちらかと言うと二の腕の方が発疹が多かったかも。

 

⑥左腕

f:id:mamemuchi:20190818104843j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104900j:plain

↑あまり変わり映えしてないようにも見えますが、やはり日にちが経過してからの方が赤みが強かったです。 

 

⑦左手の平

f:id:mamemuchi:20190818104941j:plain
f:id:mamemuchi:20190818104955j:plain

 ↑こちらも足同様、斑点模様みたいな症状。指と指の間にも出ていました。

 

今回載せた画像で発疹が出た部分全部というわけではありませんが、まあシュウの場合はこのような感じでした。これって多分、軽度な方ですよね?以前ネットで重症の手足口病患者さんの画像を見たのですが、その患者さんは全身にびっしりでしたから・・・。

 

ちなみに手足口病で発疹が出ると、すごく痒いらしいです。けれどもシュウは不思議な事に、それほど痒そうではありませんでした。様子を見ていると、ポリポリと掻いている事はありました。けれども、「痒くて痒くてしょうがなく、バリバリ掻きむしる。」というような事はなかったです。

アレルギーで蕁麻疹が出た時や汗疹の方が、よっぽど痒がっていましたね。

病院の先生も、「普通は痒いと思うんだけどねぇ・・・?」と不思議そうにしていました。

 

ちなみに私の実母に聞いたところ、私自身も幼少期に手足口病に罹ったそうです。痒くて掻きむしるので、夏なのに包帯でグルグル巻きにしなければならず、大変だったと言っていました。私自身は全然覚えていないのですが。

 

そんなわけで、ものすごく痒がる事も無く、発熱も比較的早くに治まり、危険な合併症も無いという、軽度で済んだ手足口病でした。

 

ただ、嘔吐発熱した時そのものは、やはり辛そうでしたけれどね。

眠っていたと思っていたら急に目覚め、室内をウロウロし始めたシュウ。何かがこみ上げてくる不快な感覚を自覚しつつも、どうすれば良いか分からなかったのでしょう。そのまま室内で嘔吐しました。

服も手も足の裏も汚れたシュウ。とりあえずお風呂場に連れて行ってキレイにしなければなりません。しかし、その状態で歩いてほしくないし、普通に抱っこすると私も思いっきり汚れます。

 

私は既に30kgを超えているシュウをお姫様抱っこして、お風呂場へと連れて行きました。

 

とても重かったです。

 

「重い~・・・。重くなったねぇ~・・・。」と弱音を吐く私に対して、シュウは「ぼくはもう8才だから。」と誇らしげに言いました。弱っているのに妙に冷静です。

 

無事シュウを落とす事無くお風呂場まで連れて行くと、頭や上半身を洗う間すら立っているのが辛かったようで、すぐに椅子に座ってしまいました。

 

わたし:お腹痛い?

シュウ:いたくない。

わたし:頭は痛い?

シュウ:あたまは眠い。

 

斬新な表現です。

 

全身をキレイに洗い終わった後は浴室内でそのまま待っていてもらい、私は嘔吐物で汚れた部屋をキレイにしました。

それからシュウを迎えに行くと・・・シュウは狭い浴槽内で丸くなり、眠っていました。

 

私が部屋へ行こうと声をかけると、「・・・ぼくは頭が眠いから無理です・・・。」との事でした。

それでも何とか部屋までは連れて行きました。シュウはすぐに布団に倒れ込み、熟睡しました。

 

ちなみに手足口病は大人が罹ると厄介な様ですが、私は罹らずに済みました。まあ大人は免疫を持っている事がほとんどなので、罹るのは稀であるとの事ですが。

 

それでは今回はこのへんで。

 

↑シートタイプのメイク落としは便利ですが、たまにしか使わないとなると乾燥しやすいですよね。こういうのも、チャック付き保存袋に入れておいた方が長持ちすると思います。

 

 

↑「ゲロブロック」という直球すぎる名称に笑ってしまいました。

 

2019夏 秋田帰省③末廣ラーメン。

ここ数日、朝や夜は過ごしやすい日もありましたが、日中は暑いですね。暦の上ではもうすぐ秋ですが、残暑が厳しくないといいですよね~。こんにちは、まめむちです。

さて、無事にフライトを終えて秋田に到着した私とシュウ。おばあちゃんと一緒に、ラーメン屋へ出かけました。秋田駅のすぐ近くにある、末廣ラーメンさんです↓

f:id:mamemuchi:20190815091822j:plain

秘密のケンミンショーで取り上げられた事があるので、地元民じゃなくても知っている人もいるかもしれませんね。

f:id:mamemuchi:20190815092235j:plain

地元テレビの視聴者投票でも人気の様です。私は今回が初利用です。おばあちゃんの話だと、食事時はいつも行列らしいです。私たちは少しずらして13時くらいに行ったので、並ばずにすぐに席に着けました。

シュウは800円の中華そば、私は1030円のチャーシュー麺、おばあちゃんは870円の塩バターを選びました。

ちなみにこちらが、私が選んだチャーシュー麺です↓

f:id:mamemuchi:20190815093732j:plain

 

そしてこちらがシュウの中華そば

f:id:mamemuchi:20190815093947j:plain

ラーメン丼の横の器に盛られているのが、中華そばの具です。シュウは偏食が極端なので、別皿にしてもらったのです。

 

具、チャーシューだけなんだ。

 

いや、正確にはチャーシュー麺にはネギも入っていましたけど。でも、ネギは元々入れ放題なので↓

f:id:mamemuchi:20190815094236j:plain


いやいや。それよりも何よりも。

 

中華そばとチャーシュー麺の違いが分からない。

 

中華そばとチャーシュー麺のチャーシューの量なんですが、見た目だけで判断するに、あんまり変わらないように思います。

 

f:id:mamemuchi:20190815093732j:plain
f:id:mamemuchi:20190815093947j:plain

    ↑チャーシュー麺1030円                  ↑中華そば800円

 

中華そばのチャーシューは別皿に移しちゃってるので分かりにくいですが。お店で直に見た印象だと、同じくらいの量に感じました。個人的な印象だと、チャーシュー麺のチャーシューが少ないと言うよりは、中華そばのチャーシューが多いのです。シュウは途中でお腹がいっぱいになったようで、チャーシュー完食できませんでした。

 

チャーシューを味わいたいし、何ならシュウにも分けてあげられるし・・・と考えてチャーシュー麺にしたのですが、これなら私も中華そばで大丈夫でした。正確に計測すれば、重量に違いがあるのかもしれませんが・・・。

 

ちなみに塩バターも、具はチャーシューとネギだけでした。

 

そんなシンプルラーメンですが味は美味しいです。スープの色が濃いので一見すると塩辛さがキツそうですが、実際はちょうど良い味加減でした。濃すぎず薄すぎずで。

チャーシューは薄切り肉の様な感じで、よくあるチャーシューとは違っていましたが、味がしっかり染みていましたし。

麺も硬めで、私好みでした。

 

「ラーメンは麺とスープと肉が命! 他の具はいらない!」というあなたにはピッタリなラーメンだと思います。ただ、個人的には・・・いろいろ乗っかってる方が楽しいかな~

 

・・・けれどもそれは、私基準での判断。末廣ラーメンさんのシンプルイズベストラーメンは、偏食児シュウにはピッタリです

前述の通り、シュウが食べた中華そばには麺とチャーシューしか入っていませんでした。ネギももやしもキャベツもメンマもナルトもコーンも海鮮も苦手なシュウですから、そんなシュウには物凄く食べやすいラーメンなのです。

初めてなので念の為 具は別皿にしてもらいましたが、それは必要なかったですね。

 

この末廣ラーメンさん、秋田駅近くにあるので行きやすいです。興味がある方、是非行ってみては?

 

ラーメンでお腹いっぱいになった後は、駅近くのフォンテ秋田に寄りました。ゲームセンターがあったので、シュウは太鼓の達人をプレイしました。

f:id:mamemuchi:20190818081453j:plain

空いているので待たずにプレイ出来ました。空いてる・・・夏休みなのに・・・県庁所在地なのに・・・。今は昔と違って、家にいながら多種多様なゲームが出来ますからね。ゲームセンターは大変ですよね。

 

それでは今回はこのへんで。

 

↑家庭でもお店の味が楽しめるみたいです。秋田県内のいくつかのスーパーでも見かけました。

 


 

2019夏 秋田帰省② 伊丹空港&フライト。

夏休み中の子供達は、どのように過ごしていますか?長い夏休みも終わりが近づいてきました。子供も親も、健康に気を付けて2学期を迎えたいですね。まめむちです、こんにちは。

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20190814210237j:plain

秋田銘菓「金萬(きんまん)」です。「秋田銘菓」とは言っても、全国的な知名度は低いと思いますが。広島の「もみじ饅頭」、北海道の「白い恋人」、沖縄の「ちんすこう」・・・のような感じではなく、県内限定の知名度です。でも、昔からあるので是非知ってもらいたい!

 

中身はこんな感じです↓

f:id:mamemuchi:20190814210408j:plain

金萬は昔からある定番の秋田土産です。

f:id:mamemuchi:20190814210609j:plain

ただ、賞味期限は短いです。3日くらいしかありません。けれどもそれは、生タイプの話。私が今回購入したような真空パックなら、賞味期限は7日くらいあります。購入後すぐに食べるならともかく、お土産として誰かに渡すのなら真空パックが良さそうです。

f:id:mamemuchi:20190814210933j:plain

この金萬カステラっぽい生地で上品な甘さの白あんを包んだ商品です。小さな大判焼きのような形や「金萬」の焼き印が可愛いです。焼き印や包装紙がキティちゃんになっているバージョンもありますが、私はあえて昔ながらのノーマルバージョンを購入しました。

f:id:mamemuchi:20190814211451j:plain

 1個は25g、サイズは直径約5cm、厚み約1.8cmです。そのまま食べても美味しいですが、600wのレンジで10~15秒温めても美味しいです。全体的にホワッとして、冬に良いかと。

今の時期なら冷凍状態もおススメです。和風アイスっぽくなるんですよ~

10個入りで税込み756円でした。1個あたり約76円という事なので、お土産品としては安価なのではないでしょうか。10個入り以外も売っていますから、用途に合せてどうぞ。秋田駅の駅ビル内で買えますよ~。

 

あ、そうそう。金萬を語るなら避けて通れない事があります。それは、昔放送されていた金萬のテレビCMについてです。秋田銘菓なのに撮影場所が浅草だったり、外人さんがめっちゃハイテンションだったり、和菓子なのにラテンのノリだったり、そうかと思いきや、しっとりラブソング風のアプローチをしてきたり。

 

サラリーマン風の男性が懐から当たり前の様に金萬を出すのも、よく考えたら意味が分からないし。

 

とにかく色々とオカシイ金萬のCM。YouTubeにアップされていたので、↓に貼っておきます。参考までにどうぞ。

  

 

 

さぁ、金萬の話題はここまでとして。前回の続きです。電車とバスを利用して伊丹空港に到着した私とシュウ。家を早めに出たし道中トラブルも無かったので、飛行機が飛ぶまでは時間があります。

その為、空港内を少しウロついてみました。けれども・・・ん~・・・、ゆっくり出来るような所があんまりなかったです。屋外の展望デッキは真夏の暑さで行きたいと思わないし。

私達の行動範囲が狭かっただけかもしれませんが、お店や休憩ポイントなんかはセントレアの方が充実していたように思いました。そこはセントレア勝利ですかね。

 

目的も無く歩き回っても疲れるだけなので、早々と保安検査場を通過しました。時間までは搭乗口前の椅子で過ごしました。

そうそう。昨年の帰省時の記事で、「搭乗口前のスペースにコンセントがあって、充電器が使えるようになっていた。今まで気づかなかった。次回からは充電器を持ってこよう。」と私は話しました。

その宣言通り、今回は機内持ち込み用バッグの中にスマホの充電器を入れてきたのですが・・・伊丹空港の搭乗口前にはコンセントは無かったです。伊丹は無いのか・・・。空港ならどこでもある設備というわけではないんですね。

f:id:mamemuchi:20190814221220j:plain

↑搭乗口前にて撮影。顔は撮らせないシュウ。

 

あ、↑の写真でシュウは文章を記したカードを提げていますよね。これ、ヘルプマークです。写っているのはヘルプマークの裏側です。障害特性等について記しているんですよ。万が一の時の為に。

 

フライト時間は1時間半。この間シュウは、機内サービスのジュースを飲んだりゲームをしたり、ぼ~っとしたりして過ごしました。機内モードでも遊べるスマホタブレットのゲームは便利ですね。

f:id:mamemuchi:20190814222421j:plain

f:id:mamemuchi:20190814222623j:plain

↑晴天だったので、飛行機の窓からは景色がよく見えました。


フライト中、CAさんがカゴに入った飴を持って回ってきました。私はカゴの中から飴を一つもらいました。シュウは「ぼくはこれはいりません。」と宣言し、受け取りませんでした。

昨年はウッカリもらっちゃったもんね。偏食児シュウ、同じ轍は踏まない

 

フライトを終えて秋田空港に着くと、昨年同様おばあちゃんが迎えに来てくれました。今回の秋田帰省でも、楽しい事がいっぱいあるといいね。

 

それでは今回はこのへんで。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハローキティ 金萬(きんまん)10個入
価格:756円(税込、送料別) (2019/8/14時点)

↑キティちゃんバージョンも価格は変わりません。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金萬(きんまん)30個入
価格:2268円(税込、送料別) (2019/8/14時点)