発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

親子給食会後片付け編

終業式も終わり、子供達は夏休みに突入しましたね。シュウも無事1学期を終えました。驚いたのは、約3か月という短い期間の間に、連絡帳を丸々2冊使い切った事です。びっくりです。他の方々がどの程度の頻度で連絡帳を使っているのかはわかりませんが、さすがに1学期だけで2冊は多い方なのではと思います。困った事、トラブル、特記事項、相談事・・・いろいろ多いmamemuchi&我が子です。こんにちは。

 

さてさて。前回前々回と親子給食会について語りました。今回が親子給食会編ラストです。

普段の食べっぷりと比べると、かなりゆっくりなお食事だったシュウ。体調が良くないのか、それとも好物の麺類ですら給食の物は苦手なのか・・・と心配した私。そんな私に先生は言いました。

 

多分ね、食器を自分で返しに行きたいからわざとゆっくり食べてるんですよ。

 

あなたも経験ありませんか?給食って、時間が決まっているじゃないですか。決まった時間になると、食器・食べ残し・食缶・バット等は全て給食室に返さないといけません。

そうなると、時間を過ぎても食べている子はどうなるか。そうです、食べ終わり次第、自分の分だけ個別に返しに行かなければいけません。

以前の給食時、たまたまシュウがそういうパターンになってしまった事があったのだそうです。それがどうやら、シュウ的には楽しかったみたいなんですよね

「給食ワゴンを持って行っちゃう時間を過ぎても食べていれば、自分の分だけ自分で給食室に返しに行けるんだ。」と学習してしまったシュウ。それ以来、わざとのんびり食べるようになったらしいです。毎回ではないようですがね。

 

・・・何が楽しいんですかね・・・?

 

私には正直楽しさが理解できません。自分の小学生時代を思い返してみても、やっぱり理解できません。居残り給食パターンになってしまうと、どっちかっていうと恥ずかしい感覚だったように思います。周囲の子も「あいつまだ食べてたんだ(笑) 一人で返しに行ってる(笑) クスクス・・・(笑)」みたいな感じだったように思いますねぇ。あと、単純に面倒くさいというのもありましたし。

もしかしたら現代っ子もそんな感覚でシュウを見ているかもしれませんが、シュウはそんな周囲の反応はどこ吹く風。全く気にしません。居残り給食を狙ってわざとチマチマと時間をかけて食べ、喜々として自分の食器を抱えて上機嫌で給食室に向かうのだそうです。

 

不思議な奴。

 

これも先生から聞いた話ですが、以前シュウが、牛乳を残して他は全て食べ終えていた時があったのだそうです。牛乳を飲むシュウに先生は「もうこれ(食器)は片づけちゃうね。」と声をかけ、シュウの食器を給食ワゴンに戻そうとしたのだそうです。

シュウは牛乳片手に「だめぇ~(怒)」と激怒したそうです。

給食ワゴンが去った後に、自分で持っていきたいのです。それを狙ってゆっくり食べてたんだから、余計な事するなという事です。

 

何が面白いのか全くわかりませんが、面倒な奴だなと思います

 

まぁそんなわけで、のんびりと給食を食べ終えたシュウ。食器を持って、嬉しそうに給食室へと向かっていきました。

 

さて、食器類は全て給食室へと返すのですが、牛乳パック。これだけは別なようです。水洗いして切り開き、保管しているようなのです。エコを意識した行動をしているんですね。給食の準備と同時に水洗い用の水も教室に準備されます。水を入れたバケツが置かれ、側には紙パックを切り開くハサミも。

私も紙パックを洗おうと、バケツの方へ。すると上級生のC君(4年生)が私の側に来ました。

 

シュウ君のお母さん、手が濡れたら帰る時大変でしょ?僕、洗ってあげるよ。

 

C君はそう言って、私の紙パックを代わりに洗ってくれました。

 

ものすごい紳士的。

 

世の男性諸君、こういうさりげない優しさや気遣いって重要ですよ(笑)!

 

C君、給食中は児童7人の中で断トツのうるささだったのに。思いやりの心もしっかりと持っているようです。

そうそう、給食はシュウが所属する知的クラス3人と自閉症情緒障害クラス4人が一緒に食べたんですがね(プラス私と先生で合計11人。)、知的クラスがやたらうるさく、情緒クラスはお行儀よく黙々と食べるという極端な状況になっていました

あ、誤解しないでいただきたいのは、これは障害特性というわけではありません。ただ単に、個々のキャラの問題だと思います。

 

まず積極的にうるさいのが、前述のC君。同じ知的クラスであるシュウとYちゃんは、それにつられてうるさくなるっていう感じでした。先生が途中で「ほらほら。もうC君とYちゃんはちょっと席を離しなさい。」とか言っていました(シュウは2人の向かいに座っていました)。

対する情緒クラスの4人は、多少のおしゃべりはするものの大変お行儀が良い。静かに食事を進めていましたね。

 

物静かな子、おしゃべり好きの子、性格はいろいろですが・・・見事なまでにクラスのカラーが違うので笑えました。給食が終わってから先生に「賑やかな給食でしたね。」と感想を伝えたところ「3人いなくてこれなので。普段はもっとすごいです。」との事でした。

今日は知的クラスのメンバーのうち半数の3人が行事で不在だったんですよ。不在のメンバーもなかなかの賑やかな子達なので・・・普段の給食はさぞかし楽しい(うるさい)んだろうなと思います。

 

ちなみに食器を給食室に戻し終えたシュウは、雑に牛乳パックを洗い、雑に歯磨きをしました。その後、給食後の日課である作文(日記)に取り組んでいました。作文を終えたところで私は学校を後にしました。

 

とりあえず楽しい給食タイムを過ごしているようで安心しましたね。昔のように「残すのは絶対に許しません!何が何でも完食しなさい!」というような事もないみたいですし。調理形態によっては野菜も少しは食べられるようになっているみたいですしね。

楽しい親子給食会でした。

それではまた!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SONIC<ソニック> とっても丈夫な連絡袋 2カラー gs-7158-snc
価格:437円(税込、送料別) (2018/7/22時点)

↑連絡袋もいろいろありますが、個人的には中身が見えるタイプが使いやすいと思います。

 

↑給食(食事)つながりで歯ブラシスタンドのご紹介。直置き式や水受けトレイがあるタイプは、水が溜まりやすいです。宙に浮くタイプが衛生的で好きです。