発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

秋田銘菓もろこし。

10月ですね。2018年度も後半に突入です。そして2018年自体はあと3か月でおしまい。年を取ればとるほど時の流れを早く感じる言いますが、30代現在すでに相当な早さに感じています。この先もっと年齢を重ねたらどうなるんだろうと思っているmamemuchiです。こんにちは。

 

さて。今回は秋田銘菓を紹介します。これ、知ってますか↓

f:id:mamemuchi:20180915131001j:plain

「もろこし」です。もろこしは落雁の一種でして、小豆粉で作られています。

f:id:mamemuchi:20180915131153j:plain

名前の由来は江戸時代に「諸々の菓子を超えて風味良し」との評を得た事だとか。いろいろな形のもろこしが売られていますが、私が購入したものは丸い形。秋田犬の模様が入っています↓

f:id:mamemuchi:20180915131834j:plain

このもろこし、食感は硬いです。けれども口溶けは良く、噛んでいるうちに溶けて無くなっていくような感じです。お年寄り等の歯が悪い人でも、飴の様に口に含んでいると柔らかくなり、溶けていきますよ。

賞味期限は3か月と長く、硬いおかげで型崩れの心配がありません。長距離の持ち運びに便利ですね。ぶつけて割ってしまうのには注意が必要ですが。お値段は税込み356円でした。

 

長い歴史を持つ銘菓もろこしですが、近頃は新しいお菓子に押され気味なようです。しかし、ただただそんな状況に甘んじているもろこし業界ではないのですね。新たなもろこしが登場しています↓

f:id:mamemuchi:20180915132701j:plain

生もろこしです。生カステラやら生チーズケーキやら・・・「生○○」はいろいろありますが、もろこし界にも生バージョンが登場です。私が幼い頃にはなかったと思います。

f:id:mamemuchi:20180915133140j:plain

どんな味なのかワクワクしながら開封してみました。

f:id:mamemuchi:20180915133312j:plain

香りは通常のもろこしと同じですね。しかし食感は柔らか滑らか。しっとりとしています。通常のもろこしは、歯が悪いと噛んで食べるのは難儀です。けれどもこれなら大丈夫です。賞味期限は1か月ないくらいなので短いですが、冷凍保存が可能なので心配はいりません。冷凍状態で食べると、生地がきゅっと締まってひんやりです。常温も良いですが、これもまた美味しいです。お値段は税込み485円、個包装1個で53.5kcalです。

 

通常の焼きもろこしに、生もろこし。もろこし界はこれだけでは終わりません。こんな商品もあります↓

f:id:mamemuchi:20180915133950j:plain

クッキータイプのもろこしです。前者2種類とは異なり、こちらは何だか若者に受けそうな雰囲気です。

f:id:mamemuchi:20180915134139j:plain

こちらは焼きもろこし同様に賞味期限が長めです。3か月くらいです。開封してみました↓

f:id:mamemuchi:20180915134314j:plain

香りは・・・アーモンドプードルっぽい香りの中にもろこしの香りという感じです。材料にアーモンドは使われていないようですが、私の感覚だとそういうふうに思いました。食感はサクサクホロホロ。食べ始めは普通のクッキーかと思いきや、ちゃんともろこしの味もしました。

クッキーだけれどお茶にも合います。形も桜型で可愛らしいので、来客時にぴったりです。お値段は税込み375円、個包装1個あたり約40kcalです。

 

いかがでしょう。秋田銘菓もろこし。伝統を守りつつも、新しい形を取り込んで進化を続けている素晴らしいお菓子です。

このもろこし、子どもからお年寄りまで相手に応じて選べるのが良いです。

洋菓子に慣れた子供には、和と洋が一体化したもろこしクッキー。食感もホロホロなので、噛む力が弱い小さな子でも大丈夫です。

まだまだ咀嚼力には自信がある大人には、噛み応えと口溶けを併せ持った焼きもろこし。

歯が悪いお年寄りには柔らか食感の生もろこし。

 

小さな子から高齢者まで、みんなで「もろこし」を楽しめます。

機会がありましたら、是非とも手に取ってみてくださいね。

それではまた!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秋田 旭南高砂堂 こがしもろこしまんじゅう 8個入
価格:1080円(税込、送料別) (2018/9/15時点)

↑何とまんじゅうバージョンのもろこしもあるようです!

 

↑塩味もろこし。きなこだったり抹茶だったり、味のバリエーションも昔と比べて増えたようです。