2月はバレンタインという事で、今回もチョコ商品を紹介しますmamemuchiです。こんにちは。ニチレイさんの今川焼「濃厚チョコレート」です↓
ニチレイさんの今川焼って、期間限定味が出ていると試したくなります。以前、チーズの今川焼を紹介した事もありましたね~。
まずは冷蔵庫で解凍した状態を食べてみました。硬めなチョコクリームは、意外と甘さ控えめです。・・・あ、よくよくパッケージを見たら、「ほろにがビター」って書いてありますね。納得納得。レンジで温めたバージョンは、クリームがとろ~りとして、甘さも強くなりました。私は温めた方が好みですねぇ~。
某ドラッグストアにて、お値段税込み238円。1個あたり169kcalです。甘さ控えめですが、苦みが強すぎるわけではないので、子供でも美味しく食べられると思いますよ~。
さてさて。少し前の話になりますが、私とシュウは冬休みに大阪へ1泊旅行してきました。年長さんの冬休みも大阪に行きまして、その際の目的地はUSJでした。今回は大阪とは言っても、行き先はプールでした。今回から何回かは、その大阪旅行の話をしたいと思います。
2018年末、私とシュウはスパプーへ遊びに行ってきました。スパプーは、スパワールドという温泉施設に併設されている屋内プールでして。西日本では有名なのではないかと思います。シュウは水遊びが好きですし、天候に左右されずに遊べるので行ってきました。
バスと電車で約2時間の移動中、シュウはクリスマスにもらったばかりのswitchで遊んでおとなしくしていました。スパプー最寄り駅である新今宮から少し歩くと、スパプーに到着しました。
↑スパプーはこの大階段を上った先にあります。シュウは元気良く上って行きました。
↑階段を上り切ると、こんな広場。向かって左側がスパワールドです。
実はスパプーは今回が初ではなく2回目です。とは言っても、1回目はシュウが幼稚園にも入っていない頃でしたからね。さすがにシュウは覚えていないようでした。ちなみに我が家からスパプーに行く場合とUSJに行く場合。途中までは電車のルートが同じです。そのせいか、途中乗り換え駅にてシュウは「ユニバーサルスタジオ行く?」と聞いてきました。
「USJに行った時と同じ駅だ・・・。」と気付いたのか。それとも「ユニバーサルシティ駅」という名称を見かけて何かを思い出したのか。あるいは駅構内にあるUSJの広告を見て記憶が蘇ったのか。真相はわかりませんが、「1年前の冬休みにUSJに行った。」という事はしっかりと覚えているみたいです。
↑受付を入ってすぐの一角。ゲームコーナーがあるし、宴会場もあるみたいです。
券売機で入館チケットを購入して、受付へ。入館料は中学生以上1200円、小学生以下1000円。レジャー施設としてはかなり安いんじゃないかと思います。この料金で、温泉もプールも利用できます。ただ、入館時間帯等によっては料金が変わってくるようです。
受付を済ませた後はエレベーターに乗って更衣室へ。服の下に水着を着てきたので着替えは楽々でした。やはり冬だからなのか、更衣室ガラガラでしたし。着替えを済ませて、いざプールへ。
おお・・・プールも空いてる。屋内プールなので、それなりの数のお客さんはいるのですが。真夏の激混みプールと比べたら確実に空いています。
最も、以前スパプーに来たのも冬でして・・・私は夏のスパプーを知りません。ですから、あくまでも他のプールの夏の状況と比べての感想ではあるのですが。
まあそれはともかく。プールを見ると、シュウは喜んで水に入りました。沢山遊びました。子供用の遊具があるゾーンで楽しんだり、流れに身を任せて流されたり。滝の様に落ちてくる水をかぶって はしゃいだり。
冬とは言え一部 屋外ゾーンも開放されておりまして、そちらにも行きました。寒い屋外でお風呂みたいな熱いプールも、なかなか良いものです。ジャグジーも楽しみました。
スライダーにも挑戦しました。前回はまだシュウが小さかったので、スライダーは利用しなかったんですよね。今回は規定の身長に達しているので大丈夫です。
ちびっこ用のスライダーはともかく、大人も利用できるスライダーはかなり高さがあるしスピードも出る仕様。それでもシュウは怖がる事無く楽しんでいました。私と2人で滑るだけでなく、一人で滑る事もできて驚きました。
シュウは遊園地の絶叫系もそれほど怖がりませんし、この手のスリルは平気みたいです。うんうん。何回でも遊びなさい。
1500円のスライダーフリーパス(×2人分)買ったんだから。1回2回遊んで終わりじゃ もったいない。
結局シュウは、5~6回スライダーに乗りました。1回券は500円ですから、元とれた~(笑)
スパプーは持ち込み禁止なので、昼食はプールサイドの飲食ブースで。偏食児シュウですから、凝った物はNGです。シンプルに唐揚げとソフトクリームを食べました。私は中華そばとソフトクリームにしました。ちなみに参考までに、唐揚げは5個入りで500円。中華そば780円。ソフトクリーム1個410円。
この手のレジャー施設の飲食物としては珍しくありませんが、「量の割には高いなぁ。」という印象でしたね。味は不味くはなかったです。普通でした。
あ、でもでも。ソフトクリームは結構ボリュームあったかな。コーンは小さ目なのですけれど、ソフトクリーム部分はたっぷりでしたから。シュウはコーンに到達した時点で満足したらしく、「もうおなかパンパン。」と言って残しました。
まあ・・・唐揚げ完食した後に私の中華そばをつまみ食いしたからかもしれませんが。
昼食後は再びプール遊び開始です。それはまた次回という事で・・・今回はこのへんで。
↑個人的にはラッシュガードは、「長袖・前を全開にして着脱できる・フードなし」が使いやすいです。