発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

療育手帳再判定。

梅雨に阻まれつつも小学校ではプールを楽しんでいるシュウ。週によってはプールが2~3日続く事があるので、洗濯がちょっと大変な まめむち です。こんにちは。水着が1セットしかないんですよ。もう1セット準備しようかなぁ?

今回は水遊びが嬉しいそんな暑い時期にピッタリな、さっぱり系スイーツを御紹介。まずはこちら。前回に引き続き、業務スーパーさんの牛乳パックスイーツシリーズより珈琲ゼリーです↓

f:id:mamemuchi:20190706090111j:plain

f:id:mamemuchi:20190706090122j:plain

1パック580kcal、税込み170円です。低カロリーが嬉しいです。

お皿に出したら、液体が多い為に皿外に溢れてきました↓

f:id:mamemuchi:20190706090137j:plain

トレイに皿を置いていて良かった。

開封した瞬間、コーヒーの良い香りがしました。しっかり硬めの食感で、紛れもなくコーヒーゼリーです。安いから味が薄いとかは無いですね。甘味もしっかりしているけれど、甘ったるすぎてコーヒー風味を消している…というような事はないですし。ちょうどいい感じです。

スーパーで3個セットで売っているようなコーヒーゼリーが好きなら気に入ると思います。ミルクをかけても良し、甘党ならガムシロップや練乳をかけても良し、ホイップクリームも相性良しでしょう。蜂蜜のこってりした甘さも案外合います。

ゼリーと一緒に入っていた液体も口にしてみました。これは・・・加糖コーヒーですね。この液体を集めてみたら、40mlくらいありましたよ。牛乳と1対1で混ぜたらコーヒー牛乳になって美味しかったので、捨ててしまうのは勿体ないなぁと思います。

 

お次もサッパリ食べられるこちら、杏仁豆腐です↓

f:id:mamemuchi:20190706091736j:plain

f:id:mamemuchi:20190706091746j:plain

1パック800kcal、税込み267円です。

紙パックからすんなり出てこず、崩れました↓

f:id:mamemuchi:20190706091756j:plain

杏仁豆腐らしい良い香りがします。すっきりした甘さで、ゼリーをもっとまったりさせたような食感ですね。私はお店の本格的な杏仁豆腐を食べたことがないので、そういうのとの比較は出来ませんが・・・スーパーやコンビニの杏仁豆腐と比較しても不味い事はないです。ちゃんと(?)杏仁豆腐です。果物をトッピングしても合いそうですね~。

 

さてさて。先日シュウの療育手帳の再判定がありました。療育手帳知的障害者に発行される手帳ですが、取得したらそれで終わりではなく、有効期限があるのです。シュウの現在の療育手帳は2年前に交付された物で、もう期限切れになってしまいます。その為、検査に連れて行きました。

ちなみにこの検査は、親が同席する事は出来ません。子供が親子分離を嫌がって泣いて泣いて検査どころじゃない・・・とかだったらそれなりの対応はしてもらえるとは思いますが。基本的には親子は別々の部屋で検査なり聞き取りなりを受けるのです。

 

待合室では私のスマホYouTubeを見て過ごしていたシュウ。担当の職員さんが来たので私が促すと、「もぉ~、まだ見たいのにぃ・・・。」的な態度は取りつつもスマホを私に渡して検査を受けに行ってくれました。

シュウが検査を受けている間、私は別室にて聞き取りでした。

 

・こういう事はできるか?

・こういう場合、どんな行動を取るか?

・生活習慣について。

・学校での様子について。

・家での様子について。

・困っている事はあるか?

 

・・・等々、職員さんからの質問に対して答えていきました。

 

シュウが受けた検査結果と私の回答を合せて、総合的な判定を下すのです。

 

結果は軽度判定(B2)でした。これまでもB2だったので、変わらずですね。予想通りです。「極端に悪くなっているとは思わないけれど、まだまだ困る事も多いからなぁ・・・まあまたB2でしょう。」と思っていましたから。

 

療育手帳の区分けの仕方は自治体によって違いがあるようですが、私のところではA1(最重度)→A2(重度)→B1(中度)→B2(軽度)というような分け方です。ついでに言うと、「療育手帳」という名前についても自治体によって違いがあるようですね。

 

判定結果が出た後は総評も聞きました。

 

目で見て理解する力は伸びている。

出来る事と出来ない事の差が激しいので、出来る部分を基準にしてしまうと、「何で

 こんなのが分からないの?」と思われてしまいがち。

・質問や問題への解答に対して「もう少し丁寧にね。」「これは〇〇なんじゃない?」等と

 更に追求されると、やる気がなくなったり自信がなくなったりする

長時間集中するのは難しい

 

・・・というような事を言われました。

まあ普段からシュウと接していれば、改めて言われずとも分かっているような事です。目新しい見解ではないです。「やっぱりそうだよね~。」という感じです。

 

ただ、これまでと比べると成長も感じました。

前回だか前々回だったかは、シュウが泣きわめくせいで検査後の総評が全く聞けなかったんですよ。「B2です。」だけ聞いてすぐに帰宅でした。

 

慣れない場所に連れてこられ、私とも隔離され、知らない人に何だかよく分からない難しい事を沢山聞かれる。それがしんどかったのでしょう。

 

けれども今回のシュウは違いました。最後まで落ち着いて検査を受け、私が職員さんと話をしている間も待っていてくれました。ホワイトボードに絵を描いたり、スマホで大好きな天気予報を見たりしながら過ごしていてくれました。

 

療育手帳は所持していると様々なメリットがあります。各種割引サービスが利用出来たり、各種支援措置が受けやすくなったりします。

「気になる症状があって、生活していく上でも困っている。少しでも軽減できる何かがあるのなら・・・!」というあなた、自治体の担当窓口に相談に行ってみてはどうでしょうか。

知的障害者というレッテルを貼られるのが嫌。」「こういうのを所持するのは恥ずかしい。」という人にはおススメできませんが、私自身はシュウが療育手帳を所持していてデメリットを感じた事はないです

今後どんどん成長していくシュウが、将来的にどう思うかは分からないですけどね。

 

それでは今回はこのへんで。