発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

2019夏 秋田帰省⑤ 能代七夕「天空の不夜城」経緯道中編。

夏休みの帰省話も今回で5回目の まめむち です。こんにちは。今回の帰省では宮城には足を運びませんでしたが、秋田県内のお土産売り場にて萩の月が限定販売されていたので買ってきました。好きなので。言わずと知れた仙台銘菓ですが、紹介しようと思います。こちらです↓

f:id:mamemuchi:20190818152025j:plain

簡易箱のやつです。これは同封されていた紹介文です↓

f:id:mamemuchi:20190818152649j:plain

 

中身はこんな感じです↓

f:id:mamemuchi:20190818152752j:plain

個包装で5個入りです。この萩の月スポンジケーキのスポンジみたいなフワフワ生地でカスタードクリームを包んだ美味しいお菓子です。「カスタードクリーム入りの饅頭なんて、どこにでもあるじゃない。」と思ったあなた。・・・違うんですよ。この萩の月は違うんです。

f:id:mamemuchi:20190818153100j:plain

まず、クリームをケチってない。↑の断面図を見てください。生地の中にたっぷり入っているでしょ? 食べてみたらクリームが少なくてガッカリ・・・なんて事がありません。


そしてそのクリームですが、手作りっぽい味で独特なんですよ。よくあるカスタードクリームとは違うように思います。これと似たような味のクリームを使った饅頭は、なかなか無いのではないでしょうか。

 

この萩の月、常温や冷やした物も美味しいですが、温めて食べるのも良いですよ。600Wのレンジで15秒ほど温めると、卵の香りが強くなり、カスタードクリームは作りたてみたいになります。

反対に冷凍して食べるのも、アイスまんじゅうみたいで悪くないです。・・・が、私は温めた方が好きですね。柔らかいカスタードクリームを味わいたいので。

 

この萩の月ネット情報だと1個140kcalくらいらしいです。公式発表ではありませんが、目安になるのでありがたい情報ですよね。

お値段は私が買った5個入りで税込み831円。1個あたり約166円ですね。賞味期限は10日程度なので、あまり日持ちはしません。けれども冷凍保存しておけますからね。ゆっくりと楽しめますよ。

f:id:mamemuchi:20190818154157j:plain

ちなみに私は大好きな萩の月ですが、シュウは食べませんでした。半分に割って少し舐めたり匂いをかいだりして、「むり。」と言いました。萩の月の独自性の証拠かなぁと思います。

シュウは見慣れない物や食べ慣れない物が苦手なので。カスタードクリームの舌触りや香りが独特なので、それが気になったのだと思います。本来はそれが美味しさで、そこが売りなのですが。

食の好みが極端に偏っているシュウは食べてくれませんでしたが、美味しいですよ。萩の月。名前は聞くけど食べた事ないな・・・というあなた。機会があったら是非とも!

 

さてさて。先月上旬、私は秋田県能代市へ行きました。能代七夕「天空の不夜城」を見る為です。この能代七夕は、環境の変化に伴い長きに渡って行われなくなっていたのですが、平成25年に満を持して復活したらしいです。

詳しい経緯は公式サイトに記載されていますが、まあ簡単に言いますと、「電線が邪魔で大きな灯籠が通過できない。」という事情で行われなくなったようですね。しかし平成24年能代市101号線の電線の地中化が完了したおかげで、復活に至ったというわけです。

 

どうりで聞いた事が無いと思った!

 

私は高校卒業まで秋田で暮らしていましたが、能代七夕の事は全く知りませんでした。絢爛豪華な巨大灯籠が街を練り歩くというド派手さ故、行われているのであれば見聞の機会は絶対にあったと思うんですよね。

ですから「何故自分は知らなかったのだろうか?」と不思議だったのですが、その当時は行われていなかったという事であれば納得です。

私が能代七夕について知ったのは、ここ2~3年の話です。帰省していた際に、たまたまチラシを目にして知ったのです。それで興味を持ち、今回の帰省でようやく足を運ぶ事が出来ました。

 

今年の能代七夕は8月の3日・4日の2日間でしたが、毎年必ず3日・4日というわけではないようです。見に行きたい場合は、日程のチェックは必須ですね。

 

さて、能代七夕当日。開始は18:00なのですが早めに出発しました。会場付近には駐車場があるのですが、絶対に混むでしょうからね。早めに到着して駐車場を確保しなければ。

会場までは、秋田駅付近から下道でのんびり行っても2時間くらいでした。途中トイレ休憩をしたりスーパーに寄ったりもしたのですが、それくらいでしたね。

ちなみに道中、スーパーにて「ポテトチップスいぶりがっこ味」を見つけたので購入しました↓

f:id:mamemuchi:20190824144933j:plain

ITOKU能代通町店にて税込み105円でした。

f:id:mamemuchi:20190824144947j:plain

食べてみたら、思っていたよりもいぶりがっこの風味がしっかりしていました。美味しい。流石はいぶりがっこ振興協議会

f:id:mamemuchi:20190824144958j:plain

これ、秋田県内限定販売なのかな・・・? いや、そうでもないかも・・・。だって・・・これの隣りに高知県バージョンも置いてたから。何味だかは忘れちゃったんですけど。何だろ・・・秋田と高知、何かしらの関係性があるのだろうか・・・?

ちなみにシュウは嫌がって食べませんでした。独特の香りが気になったのだと思いますが・・・それだけシッカリした風味という事ですね。萩の月と同じです。

 

会場付近には文化会館や総合体育館等、駐車場として開放されている場所がいくつかありました。私たちはその中から能代市役所の駐車場を選択しました。会場にも近いし、祭り開始までの時間つぶしにちょうど良いイオンにも近いので、利便性は高いと思います。

ただ、15:00くらいの時点ですでに空きは残り少なく、ギリギリで停める事が出来ました↓

f:id:mamemuchi:20190824150746j:plain

あと少し到着が遅かったら満車になっていたと思います。他の駐車場は見ていませんが、おそらくはここと似たような状態だったのではと思います。

 

考える事は皆一緒ですね。

 

車で来るなら早めに。これ大事。

 

幸いな事に会場付近にはイオンがありますから。早くに到着しても、涼しく楽しく過ごせますよ。

 

それでは今回はこのへんで。

 

  

↑ポテチは薄いパリパリ食感も良いですが、こういう硬いのも好きです。