洗濯物を干していた時、シュウのロンTの袖に穴が開いている事に気付いたまめむち です。こんにちは。
不自然に2ヶ所なので、「これ、どうしたの?」とシュウに聞いてみました。すると彼は片手をチョキの形にして、その指で反対側の腕を挟むようにしました。そしてハサミの様に動かしながら言いました。
「ハサミでこうやったら本当に切れるかなあって思って、やってみた。」
試した結果、ちゃんと切れたみたいです。
「腕を切らないようにね。」と一応忠告しておきました。
さて、今回紹介するのはこちら↓
ドラッグストアのコスモスさんにて購入したマンドゥです。
韓国風の餃子みたいですね。
1kg入りなので、結構な大袋です。
日本の餃子と同じ様な調理方法で美味しく食べられるようですね。よし、それではオープン↓
大きな餃子がゴソッと入っています。測ってみた所、1番長い所で11cmもありました↓
これ1個で78kcalとの事。卵1個と同じくらいですね。
まずは蒸し餃子にしてみました↓
匂いは一般的な餃子と変わらないですね。ちなみに中身はこんな感じ↓
とりあえず何も付けずにそのまま食べてみました。お、味はクセが無くて食べやすいですね。日本の一般的な餃子とそれほど変わらないように思います。食感は少し柔らかめに感じますが、豆腐が入っているからでしょうかね。
皮がムチッとしていて美味しいです。特に皮と皮が重なった所。
次は焼き餃子↓
シュウは何も付けずに食べていました。ニラを気にするかと思いきや、特に気にせずでしたね。
ラーメンにも合わせてみました↓
袋ラーメンをレンジで作る際に、凍ったまま入れました。皮が破けたりもせず、美味しく食べられましたよ。ボリュームのあるトッピングが欲しい時に良さそうです。
そして餃子グラタン↓
中まで火が通るか心配だったので、餃子は予め焼いておきました。それを皿に並べ、ソースやチーズをかけてトースター加熱。美味しい。
最後は餃子鍋↓
味噌系味のスープに、いものこ・大根・キャベツ・豆腐・そして餃子。煮込んでいる間は皮が破れる事はありませんでしたが、器に移そうと箸でつまんだ際に破けてしまいました。取り扱いは優しく。
この大袋餃子は30個入り。それで税込み980円だったので、1個あたり約33円ですね。
さてさて、冬休み前の話になるのですが。
シュウが学校から↓のようなパンフレットを持ち帰ってきました。
ゲーム依存・ネット依存に関するパンフレット。
開いてみると、依存の悪影響やら危険な目安やら・・・色々書かれていました↓
ゲームやネットが当たり前に普及している現在、この手の依存症は心配ではありますよね。このパンフに限らず、学校からは「ネットは○時間まで~。」みたいに指導するプリントが渡されたりもしますし。
では、我が家のシュウはどうなのか。
私視点だと、「依存症とまでは言えないけれど、一歩手前くらいにはなってるかなあ。」って感じです。
家にいる間はとにかくYouTube YouTube YouTubeなんですよ。
あとはゲームかな。
まあ、ネットに集中するあまり学校に行きたがらないとかはないですし、寝る時間も守っています。宿題もちゃんとやります(※忘れている日もありますが、声かけすればやります)。
ですから許容範囲内ではあります。・・・が・・・気になる事もないわけではありません。
①シュウは部屋の中を移動する時もスマホやswitchを持った
ままで、動画を見ながら歩きます。そんなわずかの間くらい、一時停止して置い
ておいたら?
②それらをトイレに持ち込んで見ていたりもします(※大の時)。ただこれは、確実に旦那
(シュウの父)の悪影響。旦那がそういう事をする人なので、真似したんでしょうね。
③車で移動する際にも、シュウは必ずYouTubeです。ほんの数分の乗車であってもで
す。車移動中は必ず常時YouTubeです。まだ子供なので景色とか興
味ないのは分かりますが・・・たまにはYouTubeから離れられないの??
とりあえずは↑の3点ですかね。
我が夫は、とにかく躾に悪い事ばかりする人でして。今現在危惧しているのは、旦那がこれ見よがしにやっている「風呂場にスマホを持ちこんで、湯船に浸かりながら動画を見る。」という行為をシュウが真似しないかどうかです。
トイレスマホも風呂スマホも、まあ大人が個人的にやるのはいいんですよ。コソッと実行する分には何の文句もありません。
けれども奴は、シュウに見せびらかすようにやるんですよ。
トイレにイヤホンも持ち込めばいいのに、わざと大音量で動画再生するのでシュウに丸聞こえ。
扉を閉めればいいのに、浴室の扉も脱衣所の扉も全開にするので、シュウに丸見え&丸聞こえ。
何なの? 「いいだろ~。俺、こんな楽しい事しちゃってるもんね~。」みたいな事?
マジでやめてほしいんだけど。
私は自分なりに考えて、シュウに悪影響を与えないような言動をするよう努めているのに。台無しにするな。
あ・・・旦那の愚痴で文字数を多く使ってしまった・・・。この話題、1回で終わるはずだったのに・・・。スミマセン、長くなるので次回に続きます。
それでは今回はこのへんで。