シュウが少し前に唐突に、「ぼく声には出してないんだけど、台風の時は本当は休みたいんだよね。声には出してないけど。ぼく真面目っぽい人だから。」とカミングアウトしてくれました(笑)
それを聞いて、「まあ皆本音はそうだよな~。そういう時は休みたいよな~。」と思った まめむち です。こんにちは。
さて、今回紹介するのはこちら↓
業務スーパーにて購入したチーズドッグです。
1本あたり75.8kcalで、これ1袋で20本入りです↓
袋から出したばかりの冷凍状態がこちら。コロンとカワイイ形状です↓
我が家の電子レンジは火力が弱いので、1本を600Wで30秒加熱してみました↓
しっかりと温まったようです。では実食・・・一般的なアメリカンドッグと比較すると、衣は甘さ控えめですね。中身のチーズは、割と塩分しっかりめ。ピザ用チーズみたいなのではなく、普通のプロセスチーズが温まって柔らかくなったような感じです↓
好みでケチャップを付けても美味しいです。価格は税込み559円でした。1本あたり約28円。高いのか安いのかよく分かりませんが、ちょっと何か食べたい時やおやつの時に良さそうです。
さてさて。前回に引き続き、今回は旅館の夕食メニューの再現です。これは準備が結構大変でした。品数10品ですからね・・・↓
向かって左上から時計回りに・・・
エビフライ↓
千切大根↓
サラダ&フレンチドレッシング↓
三食団子↓
ロールケーキ↓
ほうれん草の胡麻和え↓
チーズドッグ↓
すき焼き↓
グラタン↓
ハンバーグ↓
シュウは食卓を見た瞬間、「うわ~・・・。」と嫌そうな声を出していました。
その結果がこちらになります↓
食前↓ 食後↓


全10品中、ハンバーグ・チーズドッグ・ロールケーキの3品のみ食べきりました。残り7品は全くの手付かずで食事を終えました。
エビフライはソースが無いと食べられないとの事でした。↑の写真を撮った後に、ソースをかけてあげたら食べていました。旅館で出てくる際はソース類は何も付かないという事だったので、まずはその通りに提供しましたが。
千切大根・サラダ・三色団子・ほうれん草の胡麻和えは、案の定口を付けず。
すき焼きは「お肉と うどんだけでもどう?」と声をかけてみましたが、「これ(水菜)が くっついてるから嫌。」と拒否でした。
グラタンに関しては、まず最初に「これはいつものやつ(※ミートソースドリアの事)?」と聞いてきましたね。私がドリアとは違う事や、構成食材について説明すると・・・シュウは「コーンには嫌な思い出しかない。」と言いました。そして勿論一口も食べませんでした。
ちなみにこの夕食メニューで出したチーズドッグは、前述した業務スーパーの品。シュウは「これは食べれる。」と言って、しっかりと食べていました。
・・・とまあ・・・こんな成果でした・・・やっぱり食べられる物が少ないな~・・・。
この食事の結果、シュウは「修学旅行は行かない。」と明確に意思表示しました。
そりゃそうだ。
私はこれらの食事の画を印刷し、解説を書き込んで学校に提出しました。
それでは今回はこのへんで。すき焼きに生卵を添え忘れた事に後から気付きましたが、どちらにしてもシュウは食べなかったと思います。