シュウがある日突然、「料理に油は絶対必要だよね。」と言いました。私が何故そう思うのか問うと、「油がないと、そのまま料理出来なくて火事になる。もしくは焦げる。」との事でした。
当たっている部分もあり、何だかズレている部分もありますが・・・とりあえず、「もしくは。」という言い回しを使えている事に驚いたまめむち です。こんにちは。
さて、今回紹介するのはこちら↓
業務スーパーにて購入したレーズン&アップルシナモンクッキーです。
内容量150gで8枚入りなので、1枚約19g。面倒なので20gで考えると、1枚約90kcalですね。
開封したら、シナモンの香りが広がりました。手作り感のある見た目ですね↓
厚みのあるザクッとした食感のクッキーに、レーズンとアップル。
ボロボロこぼれやすいですが、美味しいです。あ、こちらは裏から見た図です↓
家庭の手作りおやつ感があって良いです。レーズンやアップルも、しっかり入っている方だと思いますし。
価格は税込み213円でした。
さてさて、修学旅行不参加の代わりに広島・岡山の旅をする事となった私とシュウ。出発当日は午前中のうちに自宅を発ち、昼前に広島駅に到着しました。ホームに降りて、ひとまず撮影↓
私達が遠出する際の拠点駅となりやすい京都駅から、新幹線のぞみで1時間40分くらいでの到着でした。
※ホームの様子を撮影するシュウ↓
ちなみにこの日は広島サミット最終日。その為、警察や警備の人が沢山いましたね↓
駅構内のトイレに行ったら、個室がどの程度使用されているかが分かる掲示板(?)がありました↓
ものすごく便利。
広島駅は広く、買い物が出来るお店や飲食店が多くありました。時間も時間なので空腹を感じていた私達は、とりあえずどこかで昼食にしたいと考え、お店を見て回りました。
しかし、良いお店は全くありませんでした。
あ、誤解なさらず。「偏食児シュウに合うお店」って意味での「良いお店」ですよ。私が「いいな~。」と感じる店は複数ありました。
シュウはね~・・・もう何度も書いていますが、自閉症故のこだわりの強さか、はたまた変化に不安を感じやすい特性か。あるいは未知なるものに対する恐怖心か。
食べ慣れていない物や初遭遇の物が大の苦手なのです。その地方の名産品は まず口にしません。
そんなわけでこの時のシュウの昼食は、駅直結のスーパーで購入したメロンパンとじゃがりこでした↓
彼は牡蠣もお好み焼きも、おしゃれパスタも焼き肉も回転寿司もカフェメニューも定食も嫌がるので。
食べた場所は、適当に歩いて辿り着いた南北自由通路のベンチ↓
外の景色はこんな感じでしたね↓
私もシュウの隣に座り、同じくスーパーで購入したパンを食べました↓
全国どこででも手に入れられる品を選んだシュウとは違い、私は一応地元では見かけない品を選びましたよ。クリームチーズとドライフルーツが沢山入っていて美味しかったです。
そうして道行く一般市民や警察を眺めながら昼食を摂った後は、入場券を購入して再び駅構内へ。
シュウは気の向くままに移動して、気になる場所や電車を撮影していました。私は ただただそれについて歩きました。
※興味のない場所を歩かせるとすぐに「疲れた。」と言うが、こういう時は足取りが軽い
シュウ↓
広島は紅葉推しですね。駅の壁面には紅葉がデザインされていました↓
改装工事中のホームもあり、そこでは発車標が手が届くくらい低い位置に設置されていました↓
その為、真正面から見る事が出来ました↓
シュウは静止画だけでなく、動画も撮影していました↓
駅の外に出てみると、路面電車がありました↓
移動の際は、これのお世話になりそうです。
さあ、駅は一通り見たし・・・これからどうしようかな??
今回はこのへんで。