発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

小6春休み東日本旅行記⑭「スカイツリーより、この旅4度目の高所展望。」

シュウとの雑談の中で、私が「テレビ電話」という単語を発した時がありました。その際、彼は言いました。テレビ電話って何?」と。

私は「ほら、LINEにもあるじゃん。テレビみたいにさ、画面に相手の顔が映った状態で喋れるやつ。」と説明しました。すると彼は少し考えるようにした後、「・・・ああ、ビデオ通話の事?」と言いました。

 

・・・そうか・・・今はテレビ電話って言わないのか。でもさ・・・・・・

 

テレビとビデオだったら、テレビの方がまだ現役だよね?? 今はビデオじゃなくてDVDとかBlu-rayじゃん。テレビの方が市民権を得ているだろうに、何でビデオという単語の方が選択されてるんだ。

 

シュウとの何気ない会話から、そんなジェネレーションギャップを感じた まめむち です。こんにちは。

 

さて、今回紹介するのはこちら↓

安曇野食品カスタードバニラヨーグルトです。

これは思い出深いヨーグルトです。現在偏食真っ只中のシュウですが、この偏食は昔からでした。離乳の頃から、食べられる物が極端に少ない子だったのです。けれども、そんなシュウでも好んで食べていたのがこのヨーグルト

甘くて食べやすかったのでしょうね~。私自身も美味しいと感じていましたから、昔はよく買っていました。けれども、いつの頃からか買わなくなっていました。食べられる物が少しずつではありますが増えていきましたから、それに合わせるようにして、自然と買う頻度が減っていったのです。

その為、もう何年も手に取る事が無かったこのヨーグルト。シュウの小学校卒業という節目を迎えて懐かしく思い出し、久々に購入しました。

「バニラ」という名から想像できる通り、酸味が無くて甘いヨーグルトです。一般的なプレーンヨーグルトとは全然違って、スイーツみたいな感覚で食べられます

何もかけなくても美味しいです。でも、甘ったるすぎるという事はなくて。甘くてまろやかで満足感はあるけれど、クドくないのです。絶妙な味加減です。

シュウにも久しぶりに食べてもらった所、「美味しい。」と言っていましたね。自身の幼い頃の好物という事は覚えていないようでしたが。

今後も定期的に買おう♪ ドラッグストアのコスモスにて、税込み159円とお手頃価格でしたし。しかし後日行ったら、何と取り扱いが終了・・・。

他の店に探しに行ったら、ベイシアには置いてありました。しかし、そこでの価格は税込み236円。80円近くも高い。・・・やっぱりコスモスって安いんだな~・・・。

 

さてさて、前回の続きです。私達は、東京スカイツリー地上350mの天望デッキに到着しました。沢山の人です↓

ここでも東京タワー同様、スタッフさんによる写真撮影が行われていました。下の画像の、青矢印の所ですね↓

私達も撮影してもらい、データと一緒に購入しました。データ込みで1500円でしたが、データ無しの写真だけだといくらだったのかは・・・忘れちゃいました。スミマセン。こちらが台紙の表面↓

裏面↓

開くとこんなレイアウト↓

こちらも貰いましたが、これは写真を購入しない場合でも無料で貰える写真みたいです↓

基本的には写真嫌いなシュウなのですが、こういうのは嫌がらないですね。日常生活の中では、私がシュウと一緒に写真に納まる事なんてなかなか無いですから、貴重ですね。

写真撮影の後は、ゆっくりと景色を見て回りました↓

窓枠が邪魔ですね・・・↓

窓にビタッと張り付くようにして撮れば、窓枠が写りこまないように出来ますが・・・↓

少し離れて撮ろうとすると、窓枠が入っちゃいます↓

強度確保の面でしょうがないのかもしれませんが、広々とした1枚ガラスならな~と思いました。

スカイツリーでも季節柄、桜で飾ったコーナーがありました↓

華やかなので、撮影ポイントとして人気でした。人の入れ替わりの瞬間を見計らって、サッと撮りました。

天望デッキでは50分弱ほど過ごし、時刻は11時半前。私達は更に上の天望回廊へ行きました。こちらは天望デッキよりも100m高い、地上450mです。この時はアイドルの日向坂とコラボしている期間だった様で、日向坂ファンには嬉しい仕様となっていました↓

この日は曇り空で眺めもぼんやりでしたが、晴天で青空くっきりランドマークタワー・日暮れ時の黄昏麻布台ヒルズ夜景東京タワー曇天スカイツリーと四者四様でいいんじゃないでしょうか。これはこれで。

スカイツリー内には、透明ガラスの床もありました↓

怖くなかったですけれどね。こういうのって、枠の無い1枚ガラスだから怖いのであって、こんなにガッツリと枠が見えてたらね・・・。単なる覗き窓ですよ。

お土産売り場を眺めた後、12時半前にはスカイツリーを後にしました↓

ここでは特に何も買いませんでした。前日までに色々買ったから、もういいや~と思いって。でも、和な雑貨とか美味しそうな物とか沢山あって、見ているだけで楽しかったですよ~。

 

さてと。これからどうするか。

 

まだ昼なので、他にも観光しようと思えば出来ますが・・・。シュウに意向を問うと、彼は「東京は もういい。帰る前に名古屋に寄りたいから、もう新幹線に乗ろう。」と言いました。

 

名古屋。

 

まあ、帰路の途中にあるからいいけどさ。何が目的なのやら。

じゃあ東京駅へ向かうとしますか。

 

今回はこのへんで。