発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

何故日産ルークスを購入したのか。

シュウは複数個のアミーボを所持しており、かつては毎日のように使用していました。けれども近頃は偶に使う程度らしく・・・雑多に空き箱に並べられている状態でした↓

それを見て「汚れも付くし、気になるなあ~・・・。」と思ったので・・・100均のDAISOに行った際、コレクションボックスを買ってきた まめむち です。こんにちは↓

アミーボはゲームで使う機会が減った場合でも、フィギュアとして出来が良いですからね。せっかくだから、ちゃんと見えるように置いておきたいじゃないですか。で、編みぐるみのヨッシー以外は収納出来ました↓

段差が無いので、後列がちょっと見えにくくなっちゃいましたが・・・空箱に放置よりは良いでしょう。400円商品ではありますが、100均はこういうのも手に入るので便利です。

さて、今回紹介するのはこちら↓

紅茶花伝シリーズより、メープルティーラテです。美味しそう。

内容量440mlで158kcalです↓

開封すると、メープルの香りを感じました。

サラッとした飲み心地で、甘さスッキリです。で、メープルですが・・・実際に飲んでみると、それほど感じませんね・・・。

かと言って、紅茶感が強いというわけでもなく・・・。一口目二口目くらいは「いいかも。」と思ったのですが、飲み続けていると感覚がマヒしてしまうのか・・・? 正直、何を飲んでいるのか分からない状態になりました。

イオン系列のビッグにて、価格は税込み104円でした。

 

さてさて、私の愛車である日産ルークス。私のマイカーデビューとなった車なのですが、何故この車を選ぶ事となったのか。今回は、それについて話そうかなと思います。別段興味も無いでしょうけれど、車の話題が続いたついでに(笑)

 

※参照↓

 

www.syuunoseityou.net

 

私はペーパーゴールドで車の運転が物凄く苦手だったので(※現在も得意なわけではない)、次のような事柄が、車選びの重要ポイントでした。

 

①車体が小さくて小回りが効く軽自動車

②方向音痴なので、カーナビ必須。

③様々な方向から確認できるモニター必須。

 

車を買おうと思い立った時点で、メーカーや色にはこだわりがありませんでした。ですから、いくつかディーラーを回って決める事にしました。

当時住んでいた所から徒歩圏内にホンダがあったので、N-BOXにしようかなとも考えました。アウトドアも楽しめそうな、スズキのハスラーもいいなという気持ちもありました。壊れにくいダイハツ車も気になりました。

 

しかし、最終的に選んだのは日産ルークス。

 

その決定要因は、シュウの意見です。

 

シュウが「日産のルークス。色は黒」と主張したので、それに従いました。

 

シュウがそのような意見を述べたのは、私の実家の影響ですね。私の母が、日産デイズルークスのシルバー(グレー?)に乗っていたんですよ。それを帰省の際に見ていたので、同系統を望んだのだと思います。

黒を選んだのは、シュウが黒好きだったからですね。カタログを見ながら延々悩む優柔不断な私とは違い、彼は迷う事無く「黒。」と言いました。

 

ちなみに私は車の色に対し、こんな考えを持っていました。

 

「自分は方向音痴だから、定番カラーだと広い駐車場で自分の車を見つけられないかもしれない。だから、ある程度個性的な色の方が安心かも。だがしかし、運転下手なのに奇抜な色の車に乗って、悪目立ちするのは嫌。」

 

相反する思いがせめぎ合っていたわけです。しかしその横であっさりと、シュウが定番カラーを主張。考えるのに疲れた私は、「じゃあ黒にする。」と決めました。

 

そんなわけで、運転するのは自分なのに、最終的にはシュウの意見が決定打となったわけですが・・・別段後悔はないです。出勤に買い物に送迎に通院に遠出に、大活躍しています。定期点検もしていますし、大切に長く乗りたいですね。

 

ちなみにシュウは、祖母のデイズルークスと母のルークスとの、様々な面での差異をいちいち覚えています。その為、「ばあちゃんのはここがこうなってたけど、お母さんのは違うよね。」「ばあちゃんのはこういう音だけど、お母さんのはこういうふうに違ってるよね。」等々、親切に(?)教えてくれます。

しかし私はそこまで詳細を記憶していない為、「え? そうだったっけ?」というような反応になってしまう事がしばしばあり・・・。

その度にシュウは、「何でお母さんはこんな事も覚えていないのか。」というような雰囲気を醸し出します。

 

人間誰しもそうですが、興味のある事は記憶に残りやすいものです。

 

それではまた次回。