発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

クリスマスは何もいらない。

6月末に越してきた現住居のマンションはオートロック。・・・なのですが、入居直後辺りにそのオートロックが故障。それから長い間、オートロックは機能しないままでした。そのため「一体いつ直すんだろ管理会社・・・・。」と思っていたのですが、故障から約5カ月が経過した先月下旬。ようやくオートロックが復活しました。

それはそれで「面倒だな。」と感じたりもするのですが、やっぱり心理的な安堵感は違うなあ~と、改めて実感している まめむち です。こんにちは。

さて、今回紹介するのはこちら↓

5年という長期保存が可能中華風ミートボールです。防災用食品シリーズです。

1人分のお惣菜で、内容量100g(※内固形量は67g)。約120kcalです↓

おすすめ献立のアドバイスも載っています↓

では開封。香りが良いですね↓

たけのこ・しいたけ・人参は食感が健在です。パッケージ写真には絹さやが載っていますが、実際には絹さやは入っていません。肉団子は4個↓

常温でも温めても、印象はそれほど変わらないですね。「美味しくないわけではないけれど、薄味だなあ・・・ちょっと物足りない・・・。」というのが、私の正直な感想。

パッケージにも書かれている通り、塩分控えめなんですよ。私は塩分をあまり意識しない食生活を送っているので・・・もうちょっと濃い味の方がいいかなあ・・・。ただ、元々塩分控えめ生活を送っている人なら、充分にアリかと

私自身はこの商品、他の防災食品とセットで購入しました。そのため単品価格が分からないので、ちょっと調べてみました。楽天の某ショップでは、税込み511円でした。量を考えると高級品ですね。

 

さてさて、12月になりましたね。もうすぐクリスマスです。お店ではクリスマスグッズが多数販売されていますし、この時期特有の華やかで煌びやかな雰囲気がそこかしこで見られます。

これまでのシュウなら、この時期はサンタさんからのプレゼントを楽しみに過ごしていました。けれども今年からは違います。昨年のクリスマスが、サンタさんからプレゼントをもらえる最後のクリスマスだったからです。

 

※参照↓

 

www.syuunoseityou.net

 

その為シュウの方からは、これと言ってクリスマスの話題は出してこず。私は念の為、「今年のクリスマスは、何か欲しい物ある?」とシュウに聞いてみました。

するとシュウは、「え? 今年はサンタさん来ないでしょ。」と発言。昨年のサンタさんからの手紙の内容は覚えていないようです(※↑のリンク参照)

 

欲しい物が無いなら無いで良いのですが、あるのに我慢してるなら可哀想。そこで私は昨年の手紙の内容を伝え、「何か欲しい物あるなら買うよ。」と改めて伝えました。

しかしシュウは、現時点ではこれと言ってほしい物は無い様子。彼は今年4月の誕生日の時も、「今は欲しい物は無いよ。」と言っていました。それは、クリスマスの時期になっても変わらずな様です。

 

小学校までは「あれもいいな。これもいいな。どうしよう・・・。」「今年はこれが絶対欲しい。」みたいな感じだったんですけれどね。物欲が一旦納まったようです。

ちなみにこういうイベント時だけではなく、普段もそれほどお金は使っていないみたいです。最近は。収入があるとすぐに使い切って、金欠になってしまう時期もあったのですけれどね。近頃はお小遣いの残金にも余裕があるようです。

 

新しいiPhoneとか、気になっている物が無いわけではないみたいなのですけれどね。「敢えて今、どうしても欲しい。」というわけではないようです。

 

そんなわけで、今年は普段と変わらない落ち着いたクリスマスとなりそうです。ケーキくらいは食べるつもりですけれど。

 

もう昨年までのような、ドキドキワクワクするキラキラしたクリスマスを過ごす事は無いのだなと、改めて実感しています。昨年のクリスマスの時点で、そういう未来は想像していましたけれど。

・・・でも実際にその時になってみると、やっぱりちょっとだけ寂しさや切なさは感じちゃいますね。

 

今年の誕生日やクリスマスで何も欲しがらなかった分、今後お高めな物を欲しがった場合は奮発するつもりです。

それではまた次回。