発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

旦那のシュウ放置エピソード。

ネットで美味しいと評判になっていたのでこれ、買ってきましたmamemuchiです。こんにちは。

f:id:mamemuchi:20181014105450j:plain

ローソンの生どら焼です。もっちり食感のどら焼き生地に、あっさり栗クリームと濃厚栗ペーストが挟んであります。細かくカットされた栗も入っておりまして、モンブランみたいで美味しかったです。

f:id:mamemuchi:20181014105753j:plain

お値段税込み165円、163kcalでした。秋は美味しい物が多くて良いです。

 

さてさて。前回は旦那がシュウを連れ出す癖に放置するという話をしましたね。今回はその続きです。具体的なエピソードです。

 

エピソード①

シュウが年中の時だったか、それとももう年長になっていた時期だったか・・・。旦那は会社の日帰りハイキングにシュウを連れて行きました。帰宅した旦那はしれっと私に言いました。

「シュウがトイレ行きたがった時、他の人が連れてってくれた。うんちだったみたいで、拭いてくれたよ~。」

「他の人がずっと遊び相手してくれてたなぁ~。」

 

お前の役目だろ、それ。

 

話を聞いた感じだと、シュウの世話はほとんど他の参加者がしてくれていたようです。別に家族ぐるみで付き合いがあるとかプライベートで遊んだりするとかシュウの事をよく知っている人とかではありませんよ?

それなのに・・トイレで大をした時の後始末までさせるとは。世話をしてくれた人には、ただただ感謝の気持ちしかありません。外は危険も多いですからね。その人は、あまりにもシュウが放置されすぎているのを見かねて面倒を見てくれたのでしょう。

 

エピソード②

ある時、町内会の春祭りにシュウを連れて行った旦那。シュウを放置して自分はのんびり他の大人たちと談笑&飲み食い。その間にシュウは他の子どもたちとトラブルになり、よそのお母さんに叱られて号泣したそうです。

シュウは自閉症故にコミュニケーションに難ありです。その為、他の子どもたちと意思疎通がうまくいかず、ワガママを通そうとしたみたいになってしまったようです。それでよそのお母さんに叱られたらしいのですが、シュウからしたら意味が解りません。

 

よく解らない事でいきなり怒られた。何だかよく解らないけれど、自分は責められている。でも相手が何を言っているのかわからない。どうすればいいの?何がダメだったの?

 

・・・というような心境だったと思います。旦那はそこでやっとシュウの方へ行き、「すみません。自閉症なんですよ。」と言い訳したそうです。それを聞いた件のお母さんは「あ・・・そうだったの?じゃあちょっと強く言い過ぎたかな・・・。」みたいに言っていたそうです。

 

後出しで言い訳すんな。最初から周知&見守りしてれば起きなかったトラブルだろ、それ。

 

こういうのが嫌なんですよ。こういう事が起きるのが嫌だから、私は外ではシュウから目を離さないようにしているのです。

旦那から話を聞いた感じだと、シュウはおもちゃを譲り合えず、独り占めしようとしていたようです。もちろんそれ自体は注意しなければなりません。障害があろうとなかろうと、ダメなものはダメですから。発達障害児だから多目に見て。」等と主張する気は私には全くありません。

 

ただ、普通に注意しただけではなかなか上手くいかないのが発達障害児。諭すにも特性に合った工夫が必要です。周囲の子にも「シュウはこういう理由でこんな言動を取ってしまう。」「言葉の習得が遅れているから、こういう会話は意味が理解できないんだよ。」「生まれつきこういう特性があって、本人の気持ちだけではどうにもならなかったりするんだよ。」「こういうのは通じるよ。」等々、説明してわかってもらう事が大事です。

そうすれば、子どもと言えどもシュウとの接し方を考えてくれると思うんですよ。

 

そして、シュウを叱ったお母さん。仮にBさんとしましょうか。Bさんにも申しわけない事をしたなぁと思いますね。今時、よその子を叱りたくて叱る大人っていないと思うんですよね。しかも意を決して叱ったら「実は障害児なんです。」という後出し・・・。

Bさん、気まずかったと思いますよ?この場合、シュウの親である旦那が行動しないのもダメだし、「障害児だから多目に見て。」と言わんばかりの後出しもダメです。障害をカミングアウトするなら先にしないと。そして、するだけではダメです。

 

「トラブルが起きても障害があるからしょうがないでしょ!」ではなく、「トラブルに発展しないように間近でサポートする。」 「『障害故にトラブルになるかもしれないけれど、こうすれば回避できる。』と説明する。」事が重要だと思います。

 

エピソード③

地域の集まりがあった某日。この日は大人は勿論、子どもも沢山いました。旦那は張り切って子供たちと遊んであげていました。ごっこやらだるまさんが転んだやら、かけっこやらおんぶやら。

 

シュウはほったらかしで。

 

あれ~。おっかしいなぁ~??普段は「いい天気だし、シュウ暇そうだし、公園とか行ったら?」なんて私が言っても、「あ、〇〇しなきゃいけないの忘れてた。シュウ、ごめんな。ちょっとでかけてくるわ~。」とか言ってシュウの遊び相手するの拒否してるのになぁ~~。

 

よその子とは積極的に遊んであげるんだ~。やっさしーい。

 

まあね~。自分の子と遊んでも、それってある意味当たり前ですからね。誰も褒めてくれません。でも、よその子と派手に遊んであげれば注目してもらえるし、「子供の相手が上手ね~。」とか褒めてもらえますからね~。そりゃあ旦那は気分いいですよね~。

 

シュウがかわいそうですが。

 

普段は「疲れた。」ばかりでシュウと外遊びしてくれる事なんてほとんど無いですし、家の中での遊びだって5分と続きません。私が買い物に行く少しの間だけ子守りを頼んでも、帰宅してみると旦那はグーグー寝ています。その横で一人で黙々と遊ぶシュウ・・・。

 

子供としっかり関わってくれる旦那さんをお持ちの奥様方が羨ましい私です。

それでは今回はこのへんで。