薄口グルメ紹介 パン系
お年玉によって手持ちが増えたシュウが、先日新たなキーボードを購入してきました↓ これで一気に13000円近くが無くなりました。 ちなみにシュウはこれまでにも、キーボードを3回購入しています。しかし、それらの品に対して何かと不満があったみたいで・・・今…
先日シュウが「でも、お高いんでしょう?」と寝言を言っていました。テレビショッピング・・・(笑) 思わず笑ってしまった まめむち です。こんにちは。 さて、今回紹介するのはこちら↓ 業務スーパーさんにて購入した食パン匠水(たくみ)です。後にドラッグストアの…
函館のお土産屋さんにて、こんなの購入した まめむち です。こんにちは↓ ぐでたまとカービィのご当地ぷっくりキーホルダー。私はこれが目に入った瞬間に思いました。 あ、これってシュウが叩き割ったやつの北海道版じゃん。 ※参照↓ www.syuunoseityou.net 形…
昨日、今シーズン初めて雪が降りました。夜のうちに降り出した様で、朝起きたら積もっていました↓ この雪により、本格的な冬を実感した まめむち です。こんにちは。 さて、今回紹介するのはこちら↓ イオン系列のビッグにて購入したシュトーレン風ブレッドで…
岩手銘菓かもめの玉子が好きな まめむち です。こんにちは。秋田帰省中、スーパーでこんなの見つけまして。興味があったので買ってきました↓ そんなわけで、今回紹介するのはかもめの玉子パンです。 白石さんは岩手の会社なのでね。同じ岩手のかもめの玉子と…
9月も終わりですね~。来月は運動会がある予定です。本当は今月行われるはずだったのですが、コロナのせいで延期になったのです。でも、9月はまだまだ暑さが残っていますからね。10月の方が涼しくていいかもと思っている まめむち です。こんにちは。 さて、…
夏休みも残り少なくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか。シュウは「あと〇日か~・・・。」とカレンダーを見ながら名残惜しそうに言っています。長い夏休みで英気を養って、2学期からまた元気に過ごしてほしいと思っている まめむち です。こんにちは。 さ…
こんにちは。長い夏休みですが、あなたはどこかに出かけましたか? 私とシュウは、私の実家秋田に帰省してきました。夏休みの恒例です。今回からは、その帰省の話をさせてもらおうかなと思います。 ・・・そんなわけで、今回紹介するのはこちらです↓ 秋田県にあ…
関西に住むようになって早10年、8枚切り食パンがあんまり売っていない事が不満な まめむち です。こんにちは。ネットだったかテレビだったかで、「西日本は厚めに切った食パンが主流。8枚切りは人気が無い。」という情報は仕入れていたので分かってはいたので…
GW如何お過ごしでしょうか。せっかくの連休にも関わらず、世間は相変わらずコロナコロナで大変な状況ですが・・・対策をしつつ楽しく過ごしたいですね。シュウはマスクを嫌がらないので、そこは大助かりな まめむち です。こんにちは。 さて、今回紹介するのは…
突然なのですが、こういうシールあるじゃないですか↓ 100円ショップでも売っている、宝石っぽい立体的なシールです↓ これ、何て呼んでます? いや、「ジュエリーシール」って書いているんですけれどね。他の似たような商品の名前もチェックしてみたところ、「ビ…
ある日、私の自転車にこのような生物がくっついていました↓ それを見たシュウは、「これ絶対バッタだよね?! 絶対そうだよね!! バッタだよね!!!」と言っていました。 これは絶対に「カマキリ」という生物だと確信を持っている まめむち です、こんにちは。…
7月からレジ袋が有料化されたのに伴い、レジでスタッフさんが袋詰めをしてくれなくなったお店も多い事と思います。それ自体はいいのですが、レジで袋詰めをしてくれないにも関わらずまともなサイズのサッカー台も準備しない、バーコードを通した商品(2~3個じ…
昨年の帰省の際、アベックトーストは買えたのに姉妹品みたいな存在のバタートーストをゲット出来なかった事が心残りだった まめむち です。こんにちは。今回の帰省では買う事が出来たので、1年越しの紹介です。 こちらです↓ たけや製パンさんのロングセラー…
突然ですが、あなたは防災グッズって準備していますか? 必要性は分かっているものの思い腰をなかなか上げられない・・・という人も多いのではないでしょうか。私がそうです。 けれどもコロナによる物資不足も経験して、「非常事態って自然災害だけとは限らない…
買い物に行った際、レジのスタッフさんが袋詰めしてくれる場合ってありますよね。それはそれで手間が省けてありがたいのですが、牛乳パックを寝かせて入れられるのは嫌な まめむち です。こんにちは。牛乳パックって頑丈そうに見えて案外脆いんですよ。帰宅…
もう9月半ば、シュウは毎日運動会の練習を頑張っているようです。既に「今年は運動会のお弁当、何にしようかな~。」と考え始めている まめむち です。こんにちは。そんなわけで今回は、お弁当のミニサンドイッチに使えば色合いの変化が楽しめそうな、こちらを…
突然ですが、秋田と言えば米ですよね。あなたは米、好きですか? 私は好きです。炭水化物抜きダイエットは無理な まめむち です。こんにちは。今回は「秋田=米」という事で、米粉のパンを紹介します。製造は新潟、販売は山梨という商品でして、秋田は関係ない…
昨年同様、今年の夏も地元秋田に帰省した まめむち です。こんにちは。今回から何回かは、その時の出来事を話そうと思います。まずは秋田県にあるメーカー、たけや製パンさんの焼型饅頭を紹介します↓ よくある「あんこのお饅頭」と言ってしまえばそれまでです…
お盆休みも終わりが近づいていますね。しんどい気持ちもありますが、お互い適度に頑張りましょう。まめむちです、こんにちは。 私とシュウは少し前に、私の地元秋田に行ってきました。そこで今回も地元パンを買ってきたので、今日はそれを紹介しようと思いま…
シュウは完璧な形が好きなので、味に支障がなくとも見た目が変形した物は嫌います。つい先日、あんこサンドイッチを食べようとした時もそうでした。シュウはラップを外すのに苦戦しました。頑張っているうちに力が入ってしまい、サンドイッチは一部分潰れて…
もうすぐお盆ですね。私は実家から離れて暮らしており、親戚一同が集まるような事もありません。ですから、お盆と言えども極めて気楽な まめむち です。こんにちは。面倒くさがり屋なので、親族の集まりが無いのは気楽で良いです。 さて、今回は子供達の食事…
せっかく名古屋まで行ったので、お土産に八天堂のパンを購入しました。けれども諸事情により、その場で食べてしまったmamemuchiです。こんにちは。家でゆっくり食べたら食レポしようと思っていたのに・・・。 まあその代わり、今回はこんな面白い形のパンを紹介…
たまたまパン屋さんで美味しそうなドーナツを見かけ、誘惑に勝てずに買ってしまったmamemuchiです。こんにちは。 台湾練乳ドーナツ税込み194円です。これ、大きなサイズのドーナツなんですよ。直径は12cmちょっと、重さは151gもあります。 カットすると表面…
花粉症の症状が本格的にひどくなってきて、つい先日から薬を飲み始めたmamemuchiです。こんにちは。今回は、カントリーマアム味の商品を紹介します。まずはこちら↓ カントリーマアムマフィンです。私の味覚ですと、カントリーマアムと言うよりは完全に黒糖味…
3月になりましたね。春は花粉症さえなければ良い季節なのになぁ・・・と思っているmamemuchiです。こんにちは。ちょっと前なのですが、ヤマザキのドーナツを食べ比べました。今回はそれについて御報告。 まずはこれ。ヤマザキのドーナツと言えば・・・ケーキドーナ…
2月。バレンタインの月という事で、今回もチョコ商品を御紹介。mamemuchiです、こんにちは↓ Pascoさんのベルギーチョコレートのタルトです。 タルト生地はザクザク食感でGood。甘味もしっかりついています。フィリングはしっとりずっしり系。味は・・・何だろう…
前回はチーズ蒸しケーキの食べ比べを紹介しました。今回も引き続きチーズ商品の食べ比べ結果を発表したいmamemuchiです。こんにちは。どうぞお付き合いくださいませ。 今回食べ比べたのはチーズタルトです。まずはPascoさんの北海道チーズの濃厚タルト↓ そし…
突然ですが、あなたはチーズ蒸しケーキって好きですか?複数のパン会社から出ていますよね。ふと思い立って、食べ比べをしてみましたので紹介します。こちらがエントリーしたチーズ蒸しケーキです↓ ①ヤマザキ 北海道チーズ蒸しケーキ 重量約96g 338kcal 税込…
突然ですが、私は外食や市販品のお好み焼きを食べた事がありません。自分で作って食べた事はありますけれど。私はそれをそれなりに美味しいと思っていますが、もしかしたら本物のお好み焼きとは似ても似つかない物を作って、自己満足しているだけかもしれま…