発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

クリスマスに向けてリサーチ。

プリングルスサワークリーム&オニオン味が好きなmamemuchiです、こんにちは。こんなの買ってきました↓

f:id:mamemuchi:20181110212840j:plain

サワークリーム&オニオン味のカップ焼きそばです。開封すると、調味油・かやく入りシーズニングが入っていましたが・・・これがプリングルスそのまんまの香りでした。プリングルス サワークリーム&オニオン味を開けた時と同じ!

お湯を入れて湯切りし、それらの調味料を混ぜて完成したのがこちら↓

f:id:mamemuchi:20181110213306j:plain

具はネギとニンニクですね。味の方は、塩焼きそばにプリングルスの風味をプラスしたような感じでした。じゃあ、塩焼きそばに砕いたプリングルスを混ぜて食べても美味しそうですよね。そのうち試してみようかなと思いました。

某大型スーパーにてお値段税込み170円、701kcalです。カップ焼きそばはカロリーの高さが気になっちゃいますが、たまに食べたくなるんですよね~。

 

さて、季節はすでに11月。子供がいるあなたはクリスマスプレゼントについて考えたりしているのではないでしょうか。私もそろそろ考え始めています。

とは言っても、以前からシュウは「今年のクリスマスはサンタさんにニンテンドーswitch頼む。」的な主張をしておりました。

ですから、その通りに準備をすればいいのでしょうが・・・いつの間にか気持ちが変わっている可能性もありますよね。こっそり準備した後に「やっぱり違うやつがいい。」とか言われたら(金銭的に)ショックなので、改めてシュウの意思確認をしてみる事にしました。

 

わたし:シュウさぁ、今年のクリスマスはサンタさんに何をお願いするんだっけ?

シュウ:ニンテンドースイッチ

わたし:ふーん。スイッチのゲームは何をお願いするの?

シュウ:マインクラフトスイッチエディション

 

聞いといて良かった!!ゲームソフトが変わってる!!!

 

switchというゲーム機を欲しがっているのは変わらずですが、ゲームソフトは「星のカービィ スターアライズ」を所望していたんですよ、以前は。

 

ちなみにシュウは結構興味の移り変わりが激しいタイプでして。そもそもゲームに興味を持ったきっかけはマリオシリーズだったのですが、その後マリオ熱は落ち着きまして。関心はカービィシリーズに移行しました。

現在までのところ、マリオ→カービィ太鼓の達人→マインクラフト・・・っていう感じの移り変わり遍歴です。現在はマインクラフトに熱中しています。まぁYouTubeでは太鼓の達人関連動画を楽しそうに見ているので、太鼓の達人への興味は失っていませんけれど。ただ、太鼓の達人のゲームソフトは3DS用の物しか持っていないので。やっぱりタタコン使用じゃないとやりにくいみたいなんですよねー。近頃はほとんどやっていません。

 

まぁそんなわけで。今年のシュウのクリスマスプレゼントはswitch&マインクラフトに決定です。もう変更は効きません。

 

switchを楽天で注文しちゃいましたから(ついでにマインクラフトも)。

 

まだ早いかなぁとも思ったのですけどね。けれども品薄や配送遅延が怖いんですよ。昨年のクリスマスプレゼントは流行りから外れたWii Uだったのですが、手に入れるの結構苦労しましたし。

私が住んでいる地域では、switchは今年に入ってから供給が安定しているようではあります。けれども、クリスマス商戦期間はどうなるかわからないじゃないですか。直前になってバタバタしたくないので、思い切って今月中に購入を決めました。

 

ちなみに今年のクリスマスはサンタさん大サービスで、太鼓の達人のゲームソフトとタタコンもプレゼントしようかなぁと思っています。シュウには当日まで内緒ですが。

4月から小学生になった発達障害児シュウ。これまで本当によく頑張ったと思います。小学校だけじゃなく、放課後デイにも行くようになりましたし。放課後そのまま帰宅するよりも、当然の事ながら家に戻るのが遅くなります。そうなると、その分ゆっくりできる時間は減ります。それでもデイに行ってくれるので、私はとても助かりました。

 

新しい環境で新しい事を頑張ってきたシュウです。正直財布にはダメージが大きいのですが、ご褒美で労おうと思います。

 

マインクラフトは私にとって難しく、一緒に遊ぶ事を要求されてもよくわからない。何をすればいいのかわからない。操作方法がわからない。専門用語がわからない。でも、太鼓の達人だったら相手をしてやれる。イクラと太鼓、どっちの方が相手をする際の負担が少ないかって言ったら、確実に後者。

 

では今回はこのへんで。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
価格:32378円(税込、送料無料) (2018/11/11時点)

↑switchはジョイコンが黒のタイプと上記のような赤青タイプがありますが、シュウは赤青タイプが良いと言っていました。これも確認しておいて良かったです。

 

↑私にとっては難しいゲームですが、思考力や創作力が培われそうなので良いゲームだなと思います。

 

校内行事 音楽発表会。

ザクザクした硬い食感が好きなmamemuchiです。こんにちは。食感が硬そうなパンは、ついつい試してみたくなります↓

f:id:mamemuchi:20181104152338j:plain

ヤマザキさんの、ザクザククッキーパンです。表面のビスケット生地に、お菓子のホームパイが入っているようです。断面はこんな感じです↓

f:id:mamemuchi:20181104152524j:plain

このパン、そのまま食べてもビスケット生地のザクザク食感は良い感じです。けれども、冷凍して食べると更に噛み応えが増して美味しい!齧れないほどの硬さにはならず、ちょうどいい感じになります。

某ドラッグストアにて、お値段税込み127円、454kcalです。

 

さてさて。「芸術の秋」なんて言われるこの季節。シュウが通う小学校では音楽発表会がありました。各学年が合奏・合唱を披露してくれました。

ちなみに私の小学生時代は「学芸会」と称して、歌や合奏だけでなく劇やダンスも行っていました。今は小学校もやることが増えて、スケジュールが厳しいらしいですからね。準備に膨大な手間や時間や人手が必要な演目は、取り組みにくいのかもしれませんね。

その点、合奏や合唱も練習が必要ではありますが、楽譜は既存の物を使用すれば編曲の手間はかかりませんし。楽器はもともと学校に揃っている物を使用すればOKですしね。

 

シュウたち1年生は、斉唱と合奏を披露してくれました。合奏の際、シュウはピアニカ担当でした。

先生の話だと、シュウは練習の段階からピアニカを楽しんでいるとの事でした。自宅にピアニカを持ち帰ってきて練習する時も、先々週より先週。先週より今週。・・・上達しているのがわかりました。

ですから音楽発表会当日も、落ち着いて参加できましたね

 

ただ、突如ピアニカの裏側が気になりだしてしまったのか・・・ピアニカを持ち上げて観察(?)している場面もありましたが。

みんながピアニカを胸元のあたりで構えている中、一人だけ高々とピアニカを掲げるシュウ

 

何故今このタイミングで?

 

まぁ・・・それ以外は結構頑張っていましたけどね・・・。ただ、ピアニカの演奏ではしっかりと指が動いていたものの、斉唱の際はほとんど口が動いていませんでした

でもこれ、幼稚園時代からそうでした

 

練習では楽しく歌っているらしいですし、家でも口ずさんだりしているんですけどねぇ・・・。本番はいつもと違う雰囲気に圧倒されて、気持ちが乗らなくなってしまうのでしょうかね?

 

そんなわけで、発表そのものは大きなトラブルなく参加できました。ただ、整列の時や退場の時などは、自分の世界に入り込んでいるのか・・・動こうとしない時がありました。そういう時は、見ていて少々ドキドキしました。

けれどもシュウの隣りに立っていた子が、シュウの肩をたたいて行動を促してくれました。それで我に返ったシュウは、別段怒り出す事なく動き出せました。

 

他者が自分に触れるのを嫌がる場合もあるシュウですが、徐々に同級生と良い関係が築けてきているようです

 

保護者席からは待機中のシュウの姿は見えませんでしたが、先生の話だと他学年の発表もしっかりと聞いていたようです。帰宅後に、「△年生の発表の時、〇〇君(支援学級の上級生)どこにいるかわかった?」みたいに聞いてみたら、「わかった。」と言っていましたし。

 

シュウの頑張りも見れましたし、他の学年の発表も頑張りが伝わってきて好ましいものでした。聞きに行って良かったなと思いました。

 

ところでピアニカですが、音階を鍵盤に書いたり目印シールを貼ったりして、演奏しやすいようにしたりするじゃないですか。シュウも鍵盤にドレミファソラシドを書いてもらったようです。

それで弾きやすくなったからでしょうか。自宅のキーボードの鍵盤にも、書き込んでくれました↓

f:id:mamemuchi:20181110204557j:plain

 

私は音階を書き込んでもらわなくても大丈夫なのですが・・・(笑) 親切なシュウです。

ちなみに写真だとわかりにくいかもしれませんが、シュウは鍵盤にセロハンテープを貼り、その上から音階を書き込んでおります。

以前、壁に直接絵を描いて私に注意された事があるからでしょうかね。配慮してくれています。

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

↑ピアニカ袋。ハードケースは持ちにくいという子には便利かも。

 

参観に行ってきました。

秋というと栗が美味しい季節。パンやお菓子にも栗を使用した商品が増えますが、アイス業界にも美味しい栗味商品がありますよ~。栗味アイスの中ではこれが一番好きなmamemuchiです、こんにちは↓

f:id:mamemuchi:20181104150812j:plain

赤城乳業さんのレミーモンブランです。この商品、アイスが栗味なだけでなく、ダイスカットの栗も入っているのが嬉しい。外側のミルクアイスは、中身の栗アイスと比べて甘さ控えめです。その為、栗の味がより一層際立っているように思います。

お値段は某コンビニにて税込み140円、166kcalとカロリー控えめです。栗好きなあなた、お試しあれ。

 

さてさて。先日は小学校の参観日でした。私が小学生の頃にはなかったのですが、何と「一日の中のいつ来ていつ帰っても構わない。」という自由な参観日でした。これだと授業以外に、休み時間・給食・掃除・帰りの会・長休み・・・等も自由に見学出来ますからね。

どちらかと言うと、授業そのものよりも他の時間の過ごし方が気になっていたので・・・これは良い機会だと行ってきました。

 

この日の図工の授業は、通常学級にてリース作りでした。クリスマスに向けてですかね。リースの本体は予め作られていたので、当日は飾りつけに取り組みました。

授業が始まり、用意された松ぼっくり・ドングリ・カラフルなモール・ビーズ・・・等を好きなように組み合わせてリースを飾る子供たち。

 

シュウは・・・机に本のモールを一列に並べて楽しんでいます。リースを飾る事には興味がないようです。先生や私が促すと、ようやくリースを手に取りました。

しかしここでシュウのこだわりが発生。普段支援学級で使用している物とは違うボンドを目にして、「いつものボンドは?」と尋ねてきたのです。

先生が「いつものボンドは支援学級に置いてきたよ。今日は1年1組のボンドを使おうね。」と説明するも、受け入れないシュウ

 

「これはちがう。」「これじゃない。」と不満を口にし始めました。

 

う~ん、こういうのも気になっちゃうんですねぇ。「物を貼り付ける。」という目的が達成されるのであれば、何でもいいじゃないか・・・。

怒りが爆発するんじゃないかとヒヤヒヤしながら先生とシュウのやり取りを聞いていましたが・・・最終的にはシュウは納得してくれました

 

その後のシュウは、必要最小限の飾りで必要最小限にリースを飾り、他の誰よりも早くシンプルリースを完成させました。

他の子達は、リースの巻き方を工夫してみたり、パーツをたくさん使ってゴージャスに仕上げてみたり・・・時間をかけて取り組んでいました。

 

けれどもシュウはそこまでリース作りに関心が持てなかったようで・・・最低限のやるべき事さえ済ませれば十分なようです。まだまだ飾る余地のあるシュウのリースを見た先生。「これもつけてみたら?」とゴージャス松ぼっくり(※モールやビーズで飾った松ぼっくり。ノーマル松ぼっくりとは華やかさが雲泥の差)を手にしながらリースのバージョンアップをシュウに提案。

 

「ノー。」と無慈悲に拒否するシュウ。

 

「もう役目は終えた。」とばかりに席を立ち、廊下に出て遊び始めてしまいました。

 

通常学級での授業を終えて支援学級へと戻ってくると、時間はすでに給食タイム。配膳は済んでいました。シュウの机にも給食が配られていました。シュウは給食を眺めると、「これはいらない。これはいやだ。」とほうれん草のおひたしを拒否しました。目の前にあるのも嫌なようで、ボウルに戻してもらっていました。

相変わらずです。

あ、でも。イカの唐揚げは半分だけ戻してもらっていましたね。半分は食べるようです。頑張っています。

 

うどんは、スープの中の野菜を先生に取り除いてもらっていました。嫌なようです。ただ、先生の話だと、調子が良い時は苦手な物も少しは食べているのだそうです。本当に少しですけどね、ニンジンひとかけらとか、豆腐ふたかけらとか。それでもシュウとしては、かなり頑張っているのです。

しかしこの日は調子が良くなかったようです。先生がいちょう切りのニンジンを箸で3つに割り、「赤ちゃんニンジン2つだけ食べようね(つまり通常のいちょう切りニンジン2/3枚分程度である)。」と言ったものの、全く食べませんでした

 

給食は一進一退です。

 

掃除の時間は、散らかしてるんだかキレイにしてるんだかわからないような雑な箒捌きを見せてくれました。

 

まあそんなわけで、いろいろなシュウの姿が見れた参観でしたが・・・私が一番嬉しかったのは、休み時間の様子でした。シュウは、支援学級のみんなと一緒に運動場を駆け回っていました。教室では体当たりし合って遊んでいました。

 

小学生の休み時間の過ごし方として誰もが思い浮かべるような、ありがちな光景の中にシュウはいました。

 

それがすごく嬉しかったですね。基本的には支援学級で過ごす事が多い為、通常学級の同級生とはまだ距離があったりするようですが。支援学級のみんなとは打ち解けて、当たり前に遊んでいました。

 

みんなが出来る事が、なかなか出来なかったりするシュウ。そんなシュウが当たり前の光景の中にいて、とてもとても嬉しく思いました。

 

それでは今回はこのへんで。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栗甘露煮(ミニマロン)業務用2ポンド瓶(約100個)
価格:1728円(税込、送料別) (2018/11/4時点)

↑栗つながりで。私はお正月に向けて、毎年栗きんとんは必ず作ります。でも生栗の処理は手間がかかるので、こういう甘露煮を利用しています。

 


 

発達障害児、クリッパーが苦手。

突然ですがあなたは山梨名物の「ほうとうって食べた事ありますか?私、好きなんですよ~。今は関西住まいの私ですが、以前山梨県に住んでいた時期がありまして。その時に食べて好きになりました。コシのある麺がたまりません。そんなmamemuchiです。こんにちは。

ほうとう用の麺って、山梨では普通にスーパーでも安く売られていたので手に入れやすかったです。けれどもさすがに関西では見かけません。しかし・・・業務スーパーの冷凍コーナーにあるこれはずっと気になっていました↓

f:id:mamemuchi:20181028162845j:plain

ずっと気になってはいたのですが・・・「本当にほうとうの命であるあのコシが再現されているのか?」と半信半疑でした。けれどもついに買ってきました。そして食べてみました。

うん!買ってよかった!ちゃんとコシがあります。しかも、生麺タイプだと結構煮込み時間が長くかかるのですが、こちらの商品は長い煮込みは必要ありません。野菜や肉を煮た中にこの麺を入れて、しっかりとほぐれたらOKです。

普通に食べたら十分に美味しかったので、私はひとつ実験してみました。わざと一晩放置してみたのです。

これが何と・・・美味しかったです。麺は柔らかくなって、ほうとう独特の弾力はなくなっていましたがね。でも「のびて不味い」という感じではなくて・・・例えるなら、伊勢うどんみたいな感じに変化していました。伊勢うどんって、麺が太くて柔らかいのが特徴なんですよ。

これなら作りすぎて余ってしまっても大丈夫!

f:id:mamemuchi:20181028164048j:plain

お値段税込み192円、一玉あたり236kcalです。5玉入りなので、一玉約38円とお手頃価格です。気になるあなた、是非お試しを~。

 

ところで、発達障害の子を持つあなた。お子さんは、美容室デビューっていつ頃でしたか?まあ、自宅でカットしている方や、出張美容室を利用している方もいるでしょうけれど。

発達障害児にとって、美容室ってハードルが高かったりしますよね。慣れない場所や人が苦手だったり、長時間じっとしていられなかったり。シュウもそういう心配がありました。ですから、シュウが初めて美容室に行ったのは、4歳1か月くらいの時でした。幼稚園の年少になってすぐくらいですね。これって多分遅い方ですよね?それまでは、私がお風呂場でカットしていました。でも私、美容師資格を持っているわけでもない一般人なもので・・・

 

いいかげん面倒になったんですよ。

 

ダメならダメでしょうがない・・・と思いつつ、試しに美容室へ連れて行ってみました。

混んでいたため、結局1時間くらい待つ事になりましたが・・・シュウは意外と機嫌よく待てました。見た事のないアイテムがたくさんなので、それらの物に関心を持ったようでしたね。興味深そうに観察していました。他の人の様子もじっと見ていました。

慣れない事に対する不安感よりも、好奇心が勝ったようです。ラッキー。

 

シュウの順番が来ると、シュウはすんなりと椅子に座りました。ケープをつけて、てるてる坊主みたいになってしまうのも嫌がりませんでしたね。

カットする間も、少し足をバタバタさせたり頭を傾けたりはするものの、泣いたり暴れたりはしませんでした

小さなバリカンのような物で首の後ろを整えられる時は、くすぐったがって逃げるように前のめりになっていましたが。それでも本気で拒否する事はなく、最後まで仕上げてもらえました。

 

ちなみに余談ですが・・・今回の話を書くに当たって、↑の「小さなバリカンのような物」の正式名称を調べてみました。「クリッパー」と言うらしいです。ひとつ賢くなりました。

 

そんなわけでシュウの美容室デビューは、思っていたよりもあっさりと成功しました。「な~んだ、これならもっと早くに連れてくれば良かったなぁ。」なんて思いましたね。

 

そんな初美容室の日から約4か月が経過したある日。髪が伸びてきたシュウを再び同じ美容室へ連れて行きました。運が良い事に、カット担当が前回と同じ人でした。指名ができないお店なので、これはラッキーでしたね。

他のスタッフさんが嫌だというわけではないのですけどね。けれどもシュウの特性を考えると、同じ人の方が安心ですから。

 

今回も前回同様、ケープをつけるのもハサミで髪を切られるのも、問題なく受け入れるシュウ。しかし最後、スタッフさんがクリッパーのスイッチを入れたら・・・

 

シュウはものすごく驚いて、ビクっとしました。そしてギュっと目を閉じて、首をすくめました。

 

え?前回は全く怖がらなかったのに何故?

 

前回、スタッフさんが失敗してシュウに痛い思いをさせた・・・というような事もありませんし。

まあ怖がっているだけで、椅子から降りようとするとか泣くとか暴れるとかはなかったので、無事に終わりましたが。

 

そしてその日からまた4か月後。シュウは3度目となる美容室へ。前回前々回と同じ美容室、担当もまたもや同じ人です。

この日シュウはついに、クリッパーを明確に拒否しました。担当スタッフさんがクリッパーのスイッチを入れたとたん、シュウは「んーー!!」と言って手で防御しました。

 

ああ、ついに・・・。

 

前回怖がっているような感じだったから、想定はしていたけれど。まぁ、クリッパー拒否自体はいいんですよ。襟足のスッキリ感が物足りないなぁ・・・程度の事ですから。全体的には短くなっているから問題なしです。

ただ、クリッパーを段々と嫌がるようになったみたいに、ハサミでのカットも嫌がるようになったらどうしようと。

 

ちなみに今日は、シュウの髪を切ってもらう為に美容室へ行ってきました。シュウは落ち着いて髪を切ってもらい、クリッパーは冷静に拒否しました。

そうです。結局シュウは、ハサミでのカットを嫌がるようにはなりませんでした。クリッパーは相変わらず苦手で絶対に受け入れませんが、髪を切りに行く事自体は嫌がりません。

 

ちなみに今日、クリッパーを拒否する際のシュウのセリフは、

 

「ぼくは1年生なので、これ(クリッパー)はしません。」でした。

 

「1年生」は関係なくね?

 

どういう理屈なのか。普段から「ぼくは1年生だから、なまえはひらがなでかきます。」とか「ぼくはもう1年生だから(体重が幼稚園の時と比べて)おもいです。」とか言ってるんですけどね。

そういうのは分かりますが、クリッパー使用と年齢は関係ないと思いますね、私は(笑)

 

それでは今回はこのへんで。

 

 


 


 

 

小学校の運動会 後編。

ローソンに行って、今回はこんなの買ってきましたmamemuchiです。こんにちは↓

f:id:mamemuchi:20181028143136j:plain

もち食感ロールシリーズ焼きチーズ味。私はレアチーズ系よりもがっつりベイクド系が好きなので、明らかにレアチーズ系な商品は通常はあまり選択しないのですが。こちらは2種のクリームが入っているという事で、買ってみました。

f:id:mamemuchi:20181028143551j:plain

香りは粉チーズみたいで、生地はもちもち。白いクリームは想像通りのレアチーズ系あっさりチーズクリーム。そして中心部の黄色いクリームはチーズ風味が濃くて、個人的にはこっちの黄色いクリームがメインなら嬉しかったですね。

お値段税込み330円、611kcalです。あっさり系チーズ味が好きなら気に入ると思いますよ~。

 

さて。前回はシュウが小学校に入学して初の運動会の話をしましたね。今回も運動会関連の話をしようかなと思います。

自分が小学生の頃の運動会と比較して驚いた事がいくつかあるので、そんな話を少し。

 

まず一つ目。事前に自分の子の立ち位置や走る順番を知らせてくれる。こんな感じで、あらかじめプリントが渡されるんですよ↓

f:id:mamemuchi:20181028145122j:plain

f:id:mamemuchi:20181028145153j:plain

 

めちゃくちゃ親切じゃない?!すっごい助かる!!

 

運動会って、全員同じ体操着に同じ帽子。それで似たような背格好の子がぞろぞろいるから、自分の子を探し出すのって一苦労なんですよね。いつどこで出番が来るかわからないと、ビデオ構えて無駄に待機していないといけないですし。そういうのが解消されますから、こういう事前通知はありがたいですね~。

 

そして二つ目。異学年合同での演目が多かった。まぁこれに関しては、少子化が影響しているのだと思いますが。私の小学生時代は一クラス30人オーバー×4クラス。それが6学年ありましたからね。

それと比較するとシュウが通う小学校は児童数減が著しい。かけっこ系はともかく、ダンス系や組体操系は学年ごとでは見栄えも効率もよろしくないという事なのでしょう。ある程度の人数がいないと、迫力が出ない演目もありますもんね。

 

そして三つ目。お弁当タイムにお菓子交換が展開されていた。私の感覚ですと、「お菓子交換=遠足や修学旅行」という認識でしたが・・・。子供たち、ファミリーパックのお菓子を持って歩き回っていました。

 

・・・知らなかった。来年は交換用のお菓子も持ってこなければ・・・。

 

まぁ、今ってアレルギーの危険性も認識されていますからね。安全性という観点で言うならば、保護者の目がある運動会の方がお菓子交換には適していると言えましょう。遠足はもう終わったのですが、遠足ではそもそもお菓子を持ってくるのがダメでしたし。

 

そして、幼稚園の運動会との違いも感じました。

 

保護者、すっごいラク

 

小学生って、1年生はまだまだおチビちゃんですが、5~6年生ともなればかなりしっかりしていますよね。ですから、進行・下学年の誘導や世話・後片付け・・・等は上学年が担当していました。

これらの役目って、幼稚園時代は保護者の仕事でした。ですからかなり負担が減って、観覧に集中する事ができました。PTA役員さん達がいろいろ頑張ってくれていたのは言うまでもありませんが・・・役についていない保護者は自分の子に集中できたんじゃないかなと思いますね。

 

そんなわけで、いろいろな変化に驚きつつも、楽しい運動会でしたね。シュウの頑張りも見れましたし。チーム別の応援合戦でも、6年生のリーダーの動きや掛け声に合わせて応援していました

児童席での待機時間も、他の競技に関心を持って見ていたようです。「あ、いちばんだ。」とか「〇〇のかち。」とか言っていたそうです。幼稚園時代の運動会では、自分の出番が終わったらあとは興味なしな感じだったんですよね。待ち時間は座り込んで砂遊びが多かったです。

それが今回は、一人遊びはほとんどしていなかったそうです。次の競技の準備や他の競技の応援をしっかりしていたとの事です。これは大きな変化ですね。とても嬉しく思いました。

 

そして今回初めて小学校の運動会を見て、一安心だった事があります。それは、大ピラミッドや巨大人間タワー等のような、危険を伴う規模の大きい組体操はなかった事です。

一時期問題になりましたよね。こういうのが好きな方を否定はしませんが、私個人的な意見としては反対なので、なくてホッとしました。

小規模の組体操はありましたけどね。1年生のシュウはやりませんでしたが、上学年はやっていました。小規模でも私は十分感動できました。自分の子が出てるわけでもないのに、ビデオに録りました。

 

そうそう、最後にこれ見てください↓

f:id:mamemuchi:20181028155013j:plain

訳 ぼくは うんどうかいで ダンスをがんばります。いっぱいれんしゅうしたので たのし 

  みにしていてください。ぜったいきてね。

 

シュウから私への、運動会の招待状です。もう平仮名は全て覚えて、度忘れする事もほとんどなくなりました。読みにくい字ですが、こんな手紙をもらえる日が来ました。シュウは確実に成長しています。

 

それでは今回はこのへんで。

 

↑思ったんですけど、運動会の時ってこういう派手色靴下がいいのかも・・・?足元で区別がつきそう。悪目立ちしちゃうかもですが。

 

↑ついでにスニーカーそのものもネオンカラーにしてしまえば完璧。