発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

2019夏 秋田帰省① 伊丹空港までリムジンバス利用。

昨年同様、今年の夏も地元秋田に帰省した まめむち です。こんにちは。今回から何回かは、その時の出来事を話そうと思います。まずは秋田県にあるメーカー、たけや製パンさんの焼型饅頭を紹介します↓

f:id:mamemuchi:20190814150354j:plain

よくある「あんこのお饅頭」と言ってしまえばそれまでですが、木(葉っぱ?)の焼き印付きなのが目を惹きます。丸い形ではなく、小判型というのも珍しい。

では、まずは通常版から↓

f:id:mamemuchi:20190814151035j:plain

中身は滑らかなこしあんで、薄めの皮の中にたっぷり詰まっています。あんこ好きにはピッタリですよ。

 

こちらは挽茶です↓

f:id:mamemuchi:20190814151238j:plain

名称は「焼型饅頭挽茶」なのですが、原材料に挽茶は無い様子・・・↓

f:id:mamemuchi:20190814151319j:plain

確かに、お茶の風味は薄かったですね。まあキレイな色を楽しむと割り切れば、美味しさは変わりませんから。

この焼型饅頭、重量は114gあります。個体差はあると思いますけどね。手に持つと、ズシッとしました。サイズは縦9.5cm×横5.5cm×厚み2.5cmってとこですね。

ちなみに参考までに。よくある丸い餡饅頭は95gくらいです。肉まんくらいのサイズのやつです↓

f:id:mamemuchi:20190814151936j:plain

f:id:mamemuchi:20190814151946j:plain
f:id:mamemuchi:20190814151035j:plain

焼型でギュッと押さえているのもあってか、通常の餡饅頭と比べてあんこの割合も多い印象です。

 

そんな、あんたっぷりのボリューム満点焼型饅頭ですが・・・大サイズもあります。こちらです↓

f:id:mamemuchi:20190814152557j:plain

私の手の平が隠れるくらいです。重量は堂々の207g。サイズは縦12cm×横7cm×厚み3cmです。

f:id:mamemuchi:20190814152610j:plain

 

通常サイズと比べるとこうなります↓

f:id:mamemuchi:20190814163812j:plain


更なる食べ応えを追及するあなた、是非どうぞ。

 

この焼型饅頭、スーパーのパンコーナーの片隅や和菓子ゾーンで年中売っています。結構日持ちもする商品で、私が売り場で手に取った時点で、賞味期限は1か月ほど先でした。

秋田にお越しの際には手に取ってみては。日持ちするので思い出の品として買って帰ってはどうでしょうか?お値段は、普通サイズの2種はそれぞれ税込み130円、大サイズは216円でした。

 

さてさて、そんなわけで。今夏も私とシュウは、私の地元秋田に滞在してきました。夏休みに秋田に行く事は毎年恒例となっていまして、シュウも楽しみにしています。夏休みに入ってからは夜更かし三昧のシュウですが、「飛行機の時間との関係で、出発日は朝早くに出なければならない。」という旨を伝えた所、出発前夜は早々と布団に入ってくれました

自ら目覚ましアラームもセットして。楽しみなようです。

 

夜が明けて出発日。天気が良くて、問題なく飛行機が飛びそうな天気です。ちなみにこれまでは中部国際空港を利用していたのですが、今回は初めて大阪の伊丹空港を利用します。家からの距離や飛行機の価格にはそれほど差が無かったので。どちらの方が総合的に利用しやすいか、お試しです。

晴天の早朝、シュウと私は予定通りの時間に駅へ。

朝早かったせいで朝食を食べていないシュウは、電車の中で食事です。食べたのは家から持ってきたチーズバーガーです。

食べている途中でシュウは、ハンバーグの中に薄いオレンジ色をした小さな物体が混ざっている事に気付きました。

 

「・・・にんじん・・・。」

 

違う。それ、チェダーチーズ。人参はもっと濃いオレンジ色でしょ。

 

何でもかんでもすぐに怪しんで警戒するシュウ。

 

・・・て言うかさ。仮にそれが人参だったとしても、視覚で認識する前は普通に食べてたんだからいいじゃん

 

結局、人参ぽい物体が食欲を減退させたのか・・・シュウはチーズバーガーを半分ほど食べて食事終了でした。

食後はスマホでゲームをしたり、大好きな天気予報を見たり。静かに過ごしました。

 

その後、中継地点である京都駅へ到着。電車を降りたら、次なる目的地は八条口のバス乗り場です。でも、「八条東口」しか見当たらない・・・。私は方向音痴です・・・。

とりあえず八条東口に向かい、駅員さんに尋ねてみました。どうやらこちらで正解のようです。「八条東口を出て、右に向かえば良い。」との回答を得ました。

 

駅員さんの言う通りに進んで駅の外に出ると、バス乗り場がいっぱい。事前にネットで調べた所、伊丹空港行のバス乗り場はなか卯が目印との事。横断歩道を渡った向かいに なか卯があったので、そちらに行ってみました。

すると、伊丹空港行リムジンバスの券売機と乗り場がありました。正解だ。

リムジンバス」と言うと、何だか値段が高そうな雰囲気ですが・・・チケットはお手頃価格でした。

f:id:mamemuchi:20190814200747j:plain

京都駅からなら大人1310円、小学生は660円です。ちなみにこのバス、予約は出来ないみたいです。けれども1時間に3本くらいのペースで出ているので、始発と最終だけチェックしておけば、そんなに心配はいらないと思います。

実際、私とシュウが利用する時も、その時その場に並んでいた人 全員は乗れませんでした。けれども、

 

運転手さん:もう通常の座席がいっぱいで。残りは補助席だけなんですよ。

お客さん1  :あ~、そうなんだ・・・。じゃあ次のバスにします。子供もいるし。

運転手さん:すみませんね。・・・補助席でもいいって言う方、まだ空いてますよ~。

お客さん2  :あ、じゃあ乗ります。

 

みたいな感じで、臨機応変でした。

 

お客さんが乗車すると、バスは伊丹空港に向けて出発しました。道は事故や渋滞も無く、スムーズに進みました。

そして予定通りの時刻に空港に到着しました。京都駅から約50分ってとこですね。

 

伊丹空港まで行くの、めちゃくちゃラク~~!

 

住んでる所にもよりますが、我が家からだと確実に伊丹空港の方が移動は楽です。セントレアだと、途中3回くらい電車を乗り換えなきゃいけないんですよ。しかも、結構混んでるから確実に座れるわけじゃないし。

それと比べると伊丹空港の場合は、京都まで1本で座っていけるし、京都からは乗り換えなしでバスで楽々だし。バスは座席が高いので景色も見やすいし。

私も楽だけどシュウも楽。乗り換えの度にあたふたして歩き回らなくていいから、落ち着いていられる。

次回からも値段が変わらないなら伊丹だな~。事故や渋滞に巻き込まれた場合が心配ではありますけどね。

 

それでは今回はこのへんで。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本まんじゅう紀行 [ 弟子 吉治郎 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)


 


 

アベックトーストの謎。

お盆休みも終わりが近づいていますね。しんどい気持ちもありますが、お互い適度に頑張りましょう。まめむちです、こんにちは。

私とシュウは少し前に、私の地元秋田に行ってきました。そこで今回も地元パンを買ってきたので、今日はそれを紹介しようと思います。

 

まずはこちら。秋田県では昔から売っているロングセラー商品アベックトーストです↓

f:id:mamemuchi:20190814140625j:plain

 

秋田市にある、たけや製パンさんの商品です↓

f:id:mamemuchi:20190814140911j:plain

このアベックトースト、私が子供の頃からありました。今も変わらず愛されているのは嬉しいですね。8枚切りくらいの食パンでいちごジャムマーガリを挟んだ物が、2セット入っています↓

f:id:mamemuchi:20190814140952j:plain

f:id:mamemuchi:20190814141003j:plain

ジャムとマーガリンが半々になっているので、そのまま食べるも良し、パンを組み換えて味を混ぜても良し、焼いたのが好きなら焼いても良し。好きな様に食べましょう。

f:id:mamemuchi:20190814140941j:plain

1包装569kcalなので、1個は約284kcalですね。お値段は、お高めなスーパーで税込み141円でした。

 

ちなみにこのアベックトースト、近頃は期間限定味も出ている様です。私が地元にいた頃には無かったですが。
今回の帰省では、りんごジャム&ミルククリームというのを買う事ができました。こちらです↓

f:id:mamemuchi:20190814141707j:plain

果肉が残っているタイプのジャムと、乳製品のコクが美味しいミルククリームが入っています↓

f:id:mamemuchi:20190814141715j:plain

量は少ないですけどね。でも、意外と味はちゃんと感じましたね。

f:id:mamemuchi:20190814141843j:plain

f:id:mamemuchi:20190814141853j:plain

こちらは1包装478kcalなので、1個は239kcalですね。お値段は、お高めなスーパーで税込み146円でした。

 

このアベックトースト、昔も今もアベックトーストという名称ですが、「アベック」なんて近頃は「アベック優勝」という言葉でしか耳にしませんこんなにも「アベック」という言葉を使うなんて、アベックトーストについて語る今回だけでしょう。もう今回だけで、一生分のアベック(?)を使い果たしたような気がします

・・・これ、何でアベックトースト」なんですかね・・・?

 

予想①食パンが2枚1組なのがアベックっぽいから。

予想②サンドイッチが2個入っているのがアベックっぽいから。

予想③サンドイッチの中身が2種類寄り添った状態なのがアベックっぽいから。

 

・・・その形状から予想できるのは↑のような感じでしょうか。

 

しかし。

 

たけや製パンさんは、アベックトーストの姉妹品みたいな外観のバタートーストという商品も作っています。今回はタイミング悪く売り切れていて買ってこれなかったので、たけやさんのHPのスクショを貼っておきます↓

f:id:mamemuchi:20190814143040p:plain


こちらもアベックトースト同様、2枚1組の食パンが2セット入っています。しかしこれは、あくまでも「バタートースト」なのです。「アベックトースト バター」ではないのです。

バタートーストもサンドイッチ2個なのに「アベック」と名乗らない事から、私の「予想②サンドイッチが2個入っているのがアベックっぽいから。」外れという事になります

 

それと同時に、「予想①食パンが2枚1組なのがアベックっぽいから。」外れです

 

・・・・・・では答えは「予想③サンドイッチの中身が2種類寄り添った状態なのがアベックっぽいから。」という事なのか。しかし、ここで登場するのがこちらになります↓

f:id:mamemuchi:20190814144018p:plain

アベックトースト シュガーバター。こちらも手に入れられなかったのでスクショですが。

これは私が秋田で過ごしていた頃には見かけなかった商品ですが、名称から中身を推察するに、中身はシュガーバター単独でしょう。

・・・中身がツインじゃない・・・なのに、先の「バタートースト」のように「シュガーバタートースト」とは名乗っていない。あくまでも「アベックトースト シュガーバター」と名乗っている。

 

では、アベックトーストの定義とは何なのか。

 

たけやさんのHPを見ても、詳しい説明は見つけられませんでした。

 

子供の頃は大して気にも留めていなかったのですが・・・何なんだ・・・アベックトースト・・・。

 

謎を残したまま、今回は終わります。

 

 

 

↑食パンを自分でカットする場合に便利。手作り食パンのカット以外にも、市販品の4枚切りを8枚切りにしたい時とか。

 

 

↑食パンのカットガイドを使用する場合、ナイフは刃が長い物が使いやすいと思います。

発達障害児、Tシャツの呼称にこだわる。

シュウは完璧な形が好きなので、味に支障がなくとも見た目が変形した物は嫌います。つい先日、あんこサンドイッチを食べようとした時もそうでした。シュウはラップを外すのに苦戦しました。頑張っているうちに力が入ってしまい、サンドイッチは一部分潰れてしまいました↓

f:id:mamemuchi:20190728104613j:plain

シュウは激怒しました。もうサンドイッチはいらないと言い放ち、食卓を離れてしまいました。プリプリと怒っているシュウを見ながら、「面倒くさいな。」と思った まめむち です。こんにちは。

今回はそんな食パンつながりで、こちらを紹介します↓

f:id:mamemuchi:20190728104920j:plain

業務スーパーさんの天然酵母食パンです。

f:id:mamemuchi:20190728104932j:plain

内容量は1.8斤で、総重量は634gです。100gあたり240kcalなので、1袋で約1522kcalですね。

f:id:mamemuchi:20190728104942j:plain

耳はそんなに硬めじゃないですね。柔らか系です。ほんのり甘くて、そのままでも美味しい食パンです。ただ、甘過ぎるという事はありませんので、スイーツ系アレンジは勿論、食事系アレンジでも食べやすいと思います。

切れ目に沿って割いてフレンチトーストにすると、分厚くてふんわりしっとりな、美味しくて食べ応えのあるフレンチトーストになりましたよ~。

 

こういう天然酵母使用の大きな食パンは値段が高いと相場が決まっていますが、こちらは何と税込み199円! 美味しくて安いです。

 

・・・と、思ったら。よく見ると、100%天然酵母使用ではなく4.7%なんですね・・・。↓

f:id:mamemuchi:20190728105920j:plain

 

・・・・・・これは「天然酵母食パン」と名乗って良い物なのか・・・?そういう成分表示に関する決まりはよく分かりませんが・・・。

まあ・・・美味しければいいか!

 

さてさて。今回は衣類に関するシュウの認識について話したいと思います。

ある日、お風呂に入る時の事です。シュウは着ていたTシャツを脱ぎ、部屋の床に放置したままお風呂場へ向かいました。

私はシュウに、「ちょっと~。Tシャツ洗濯機に入れてよー。部屋に置きっぱなしにしないで。」と声をかけました。

シュウは部屋に戻ってくると、ティーシャツって何?」と言いました。

 

・・・ん?Tシャツ知らないっけ? ・・・名前と実物が一致してないだけかな・・・?

 

私は床に脱ぎ捨てられたままのTシャツを示しながら言いました。

「これ。これがTシャツ。これは、『Tシャツ』という名前の服です。」

 

しかしシュウは怪訝そうな表情で言いました。

 

「それはフクでしょ?」

 

まあそうなんだけど。服なんだけど。

 

シュウは、ズボンの事は「ズボン」と言います。冬に着る上着の事は「ジャンバー」と言います。体操着の事は「体操着」と言いますし、水着の事は水泳パンツ・ラッシュガード共に「プールの服」と言います。

 

なのに、TシャツがTシャツである事は認めないようです

 

何で?

 

まあ「Tシャツ=服」というのは、万人共通の紛れもない真実です。Tシャツの事を「みかん」と呼ぶとか、パンツの事を「Tシャツ」と呼ぶとかだと困りますが、Tシャツを「服」と呼んで誤解が生じる事はないのでね。良しとしておきましょう。

 

服関連で言うと、学校でのエピソードもあります。

給食の準備の際は給食着を身に付け、準備が終わったら食べる前に脱ぎます。配膳を終えたシュウに先生が「じゃあ着替えましょう。」と声をかけたら、シュウは「『着替える』じゃありません。『脱ぐ』です。」と言ったそうです。

まあ・・・。給食着を脱いだ後に他の何かを着るかと言ったら、そんな事はないです。給食着を脱いだらそのまま私服姿でいるだけです。ですから厳密には「着替える」ではなく「脱ぐ」なのかもしれませんが・・・細かい事を気にするねぇ(笑)

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

 

 

体育の授業の表現。

もうすぐお盆ですね。私は実家から離れて暮らしており、親戚一同が集まるような事もありません。ですから、お盆と言えども極めて気楽な まめむち です。こんにちは。面倒くさがり屋なので、親族の集まりが無いのは気楽で良いです。

さて、今回は子供達の食事にも良し、おやつにも良しなこちらを紹介します↓

f:id:mamemuchi:20190727165105j:plain

業務スーパーさんのビール酵母パン税込み83円です。

f:id:mamemuchi:20190727165116j:plain

7枚入りなので、1枚あたり約34g96kcalです。100gあたりは280kcalなので、一袋240g全部で672kcalですね。

f:id:mamemuchi:20190727165127j:plain

食べ始めは「ほんのりした甘さかな。」と思いましたが、噛んでいると甘味がしっかりと感じられました。食感はしっとりフワフワで、そのままで美味しく食べられます。

トーストすると表面がサクサクして、甘味に香ばしさが加わりました。

サイズが小さめだし甘味があるので、子供の食事やおやつに良いと思います。そのままで食べやすいので、忙しい時に便利です。

 

さて。先日シュウと話していて、「あ、こういう表現は通じないんだ・・・。」と思った事がありました。

その時の私は、自宅で洗濯物をたたんでいました。シュウの水着をたたみながら、私はふと思ったので聞いてみました。

「プールの時のお着替えって、教室でするんですか?」と。

 

今って、低学年の段階から男女分かれて着替える場合もあるじゃないですか。私の時代は教室で男女一緒でしたけど。それで、シュウの所はどうなのかなぁって思いまして。

シュウはジェスチャーを交えつつ、「教室ではない。プールの横に男女別の更衣室があって、そこで着替えている。」という旨を説明してくれました。

へえ、やっぱり小さいうちから男女別なんだぁ。プールの着替えは全裸にならなきゃいけませんもんね。タオルはあるにしても。

 

じゃあ通常の体育の場合はどうなんだろう・・・? それについても私はシュウに質問しました。「普通の体育の時のお着替えは教室ですか?」と。

するとシュウは無言になりました。そして、「・・・わからない。」とポツリ。その後、 「ふつうの体育って何?」と聞いてきました。

 

ああ、言い方が悪かった。

 

「体操着に着替える時は教室で着替えるんですか?」と聞き直したら、「そうだよ。」と回答が返ってきました。

 

私としては、

・1年通して行われる、体操着使用の通常の体育→普通の体育

・期間限定の短期間しか行われない、水着使用の特別な体育→プール

・・・という認識だったんですよ。それで、いつもの体育を「普通の体育」と表現してしまいました。

 

けれども確かに、「普通の体育って何?」ですよねぇ。

 

後日学校の先生にこの話をしたら、「たしかに『普通の体育』という言い方は、学校ではしないですねぇ。」と言っていましたし。

 

自分の先入観だけで、相手が解釈に困るような表現をしてはいけませんね。反省。

 

でも、成長したなぁシュウ。だって、分からない事は「分からない。」と言ってくれるんですよ?そこは嬉しい発見でした。

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

↑お手頃価格で美味しい食パンもありますが、高級食パンも随分と浸透していますよね。

 

 

↑男子の水着は、ピタッとしたタイプよりも、こういうゆったりしたタイプの方が履きやすくて良いと思います。

業務スーパーの生フランク。

近頃はシュウの汗疹が悩みの種の まめむち です。こんにちは。シュウはもともとアレルギー体質で蕁麻疹が出やすいのですが、それに加えて汗疹の痒み。しんどいですよね。これまではそんなに汗疹に悩まされた事はなかったのですが・・・恒例化しないといいなぁ・・・。

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20190727151616j:plain

業務スーパーさんのこだわり生フランクです。

f:id:mamemuchi:20190727151827j:plain

本物の豚の腸をケーシングに使用しているとの事で、本格的~。

f:id:mamemuchi:20190727152002j:plain

f:id:mamemuchi:20190727152036j:plain

1本100gの大きなフランクが10本入っています。100g317kcalとの事なので、1本317kcalですね。分かりやすい。

f:id:mamemuchi:20190727152142j:plain

フランク同士がつながっているので、予め切り離しておいた方が、その都度切るよりも使いやすいと思います。ハサミで簡単に切り離せました。

f:id:mamemuchi:20190727152154j:plain

隣り合うフランク同士はくっついていましたが、「ガッチガチでどう頑張っても離れない。」と言う程ではなかったです。気合い入れて力を加えれば離れましたので、こちらも↑のケーシング同様に、予め分離させておいた方が後々便利かと。

 

まずはパッケージ表記の通り、ボイルしてみました↓

f:id:mamemuchi:20190727152644j:plain

向かって左がボイルだけしたフランク右はボイル後にフライパンで焼いたフランクです。ちなみにボイル中はコンソメスープみたいな美味しそうな良い香りがしました。

カットすると肉汁がドバーっと出てきました。美味しそう!食べてみると・・・うん。ハンバーグを食べているみたいな肉感!ハーブやスパイスの風味は控えめで、クセはそれほど強くないです。食べやすいですね。

ただ、表面のケーシングがねぇ・・・噛んでいて口の中に残りやすかったので、小さい子や高齢者は食べにくいかもしれません。豚の腸って頑丈なんですね。

出来立てはもちろん、冷めても美味しかったです。・・・が、出来立てよりも更にケーシングが口中に残りやすかったです。特にボイルだけの方。
そんな頑丈なケーシング。パリッとしてなくもないです。なくもないですが…やはり硬さが気になりました。

 

あ、パッケージには「解凍してからお湯に入れる。」という旨の記載がありますが、冷凍状態でも15分のボイルでちゃんと食べられるようになりました。

 

お次は電子レンジ調理とトースター調理のフランクです↓

f:id:mamemuchi:20190727153535j:plain

向かって左が、解凍してから600Wのレンジで2分加熱したフランク。ちゃんと中まで火が通っていました。一応切り目を入れてからレンジ加熱したのですが、皮が裂けて見た目は良くないですねぇ。味は変わりませんが、ケーシングがボイルした時より更に噛みきりにくい状態でした。ケーシングが噛みきれなくて、中身だけ出てきてしまう状態でした。

右は、解凍後に1000Wのトースターで15分加熱したフランク。キレイに焼き目がついて、見た目は一番おいしそうです。パリッとした食感はありましたが、やっぱり口の中にケーシングが残るのは変わりませんでした。

フライパンやらお湯やら準備するのが面倒なら、解凍しておいてトースター加熱が最も楽です
「15分も待てない。お腹すいた!見た目は気にしない!」ならば、レンジで時短調理が良いかと。

 

この生フランク、そのまま食べるだけではつまらないので・・・これと一緒に調理してみました↓

f:id:mamemuchi:20190727154217j:plain

業務スーパーさんのヨーロピアン野菜ミックスです。

f:id:mamemuchi:20190727154230j:plain

コロンとしたじゃがいもニンジン芽キャベ・甘い白小たまねの4種がミックスされている冷凍野菜です。

f:id:mamemuchi:20190727154240j:plain

500g入りで税込み159円と買いやすい価格です。100g45kcalなので1袋225kcalですね。この商品と一緒に煮込んでポトフを作ってみました↓

f:id:mamemuchi:20190727154947j:plain

うん。想像通り美味しいです。でも・・・スープでにしても、やっぱりケーシングは口に残りました。

 

輪切りにしてピザトーストも作ってみました↓

f:id:mamemuchi:20190727155257j:plain

こちらも美味しい。小さく切り分けた事で、ケーシングの硬さが気にならなくなりましたし。口に残る事なく飲み込めました。

 

サンドイッチも作りました↓

f:id:mamemuchi:20190727155457j:plain

チーズとトマトと一緒にパンに挟みました。フランクは縦に半分に切りました。味は良いのですが、ケーシングが噛みきれなくて食べにくかったです。トースト同様、輪切りにすれば良かった・・・。

 

カレーの具にもしてみました。使用したカレーは、以前も紹介しましたおとなの大盛カレーです↓

f:id:mamemuchi:20190727155736j:plain

輪切りにしたフランクがたっぷり入った、フランクゴロゴロカレーです↓

f:id:mamemuchi:20190727160031j:plain

合う合う~!

 

この生フランク、税込み861円なので、1本あたり約86円ですね~。アレンジもしやすいので、多少の硬い食感は気にならないというあなた、是非試してみてくださいな。

 

・・・・・・おお?! あくまでもサブであるグルメ紹介だけで、なんと1800文字以上になっています。

今回もシュウの話をするつもりだったのですが・・・。・・・ダラダラと文章が長くなってしまうので、今回はこれで終わるかぁ・・・。

 

いえね、確固たる理由があるわけではないのですが、私、1回のブログは1500~2000文字くらいを目安にしていまして。何か、短すぎても味気ないし、長すぎても読むのが疲れそうだし。

そう考えると1500~2000文字くらいが適度なのかなぁと。根拠はないです。何となく、自分の感覚です。

 

そんなわけで、今回はここで。

 

 

 

↑ウインナーとかフランクとかソーセージって美味しいですよね。

 

 

↑こちらは非常食の野菜ミックス。使う機会は無い方が良いですが、いざと言う時に便利ですね。体調を崩して寝込んでしまった時の為に、独り暮らしの人のストックにも良さそう。