発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

洗濯機故障 中編「災い転じて福となす??」

かなり昔なのですが、「キティちゃんグッズ、一家に1個は必ずある。」という説を耳にした事があります。テレビだったかなあ・・・。「キティちゃんは息の長いキャラクターなので、積極的にグッズを集めているわけではない場合でも、粗品だったり貰い物だったり、偶…

洗濯機故障 前編「誕生日と被った。」

シュウ愛用中のPCモニターにドット欠けが発生しており、本人は気になっているようです。しかし一定数以下のドット欠けは、保証の対象外との事で・・・とりあえず現在は、そのまま使用を続けております。 私もそのドット欠けを実際に見せてもらいました。あ~確…

iPhone15、時間指定したが・・・。

新年度がスタートした今月上旬、給食開始日某日。シュウは箸を忘れて学校へ行きました。初っ端から・・・・・・。ある意味想定の範囲内なシュウに対し、内心でため息をついた まめむち です。こんにちは。ちなみに箸忘れに備えて、シュウの通学カバンには割り箸を…

誕生日プレゼントはiPhone15。

今月はシュウの誕生月。誕生日のその日は、チョコレートケーキでお祝いした まめむち です。こんにちは。今回のバースデーケーキは、スイーツガーデンコパンの生チョコレートケーキ↓ 小6の誕生日の時に食べたケーキのサイズアップバージョンです。 ※参照↓ ww…

2年生にむけての抱負。

シュウが小学生だった時代は、春休みともなると1年分の大量の作品を持ち帰ってきて、その整理が大変でした。ただ大変だっただけではなく、シュウの歩みを見る楽しさも勿論ありましたけれどね。 それに対して中1の春休みは何ともまあ・・・拍子抜け。小学校の時…

中2スタート。

今月上旬に用事があって中学校に電話した際、ウッカリしていて「〇△学級のシュウの母です。」と名乗ってしまった まめむち です。こんにちは。 小学校の支援学級って、独自の名称があったりするじゃないですか。あおぞら学級とか、ひまわり学級とか・・・。シュウ…

宿題に自ら取り組む事が出来た。

先月某日に部屋着のズボンが行方不明になり、不思議に思っている まめむち です。こんにちは。その日は仕事だったので、部屋着のズボンを脱ぎ、着替えて家を出ました。脱いだズボンは部屋の床に適当に放置。帰宅したらまた穿くのでね。 で、帰宅したら・・・ズ…

ズボンがすぐダメになる3。

今日は始業式。中学校生活2年目の始まりです。シュウは人生初のクラス替えを経験します。幼稚園も小学校も、シュウの学年は人数が少なくて、1クラスしかなかったんですよ。ですから、これまで1度も「クラス替え」というものを経験した事がありませんでした。 …

モバイルバッテリーの処分。

花粉のせいで目が痒い まめむち です。こんにちは。何故だか左目だけが痒い。右目はそうでもない。何なんだろうなあ・・・。 さて、今回紹介するのはこちら↓ 生活圏内にあるベイシアでよく見かけるミルクティーです。販売者はトモヱ乳業株式会社。内容量を900ml…

お小遣いには余裕があります。

シュウが3学期の某日、学校に水筒を置き忘れたまま帰ってきてしまいました。その為、次の登校日の水分はペットボトルの水となりました↓ 今年いっぱいで期限切れとなる水なので、「消費して新しく買い直そう。」とは思っていたんですよ。ですから、ちょうど良い…