発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

「ちゃん」付けはダメ。

10月はまだまだ半袖でも良い日が多かったのに、11月になったら急に寒くなったように感じている まめむち です。こんにちは。今回紹介するのはこちらのアイス↓

f:id:mamemuchi:20191109125333j:plain

プレミアムアイスクリーム4種です。

 

まずはバニラ

f:id:mamemuchi:20191109125509j:plain

開封すると、バニラの甘い良い香りがフワリ。滑らかな口当たりで、乳製品の濃厚なコクを感じました。

f:id:mamemuchi:20191109125531j:plain

甘さもしっかりしていますし、牧場で売っているバニラアイスみたいで美味しかったです。

f:id:mamemuchi:20191109125517j:plain

110mlで202kcalです。

 

お次はアーモンドショコラ

f:id:mamemuchi:20191109125942j:plain

美味しそうなチョコの香りが良い感じです。

f:id:mamemuchi:20191109125953j:plain

味は甘いだけではなく、カカオの苦味も感じられました。小さい子供よりは大人が好みそうな味かと。刻みアーモンドの食感が、カリカリとちょうど良いアクセントです。

f:id:mamemuchi:20191109130004j:plain

プレミアムの名の通り、濃厚なチョコアイスで美味しいです。110mlで261kcalです。

 

そしてストロベリー

f:id:mamemuchi:20191109130505j:plain

イチゴらしい甘酸っぱい香りがしました。アイス自体は優しい甘さで、混ぜこまれたイチゴ果肉の酸味が美味しいです。

f:id:mamemuchi:20191109130517j:plain

ものすごく個人的な話ですが、私、普通のイチゴアイスはあまり好みません。不味いと感じるわけではないのですが、何故かすぐに飽きてしまうんですよ。それこそ2~3口くらいで。

けれどもこの商品は、酸味のおかげで最後まで美味しく食べれました

f:id:mamemuchi:20191109130532j:plain

個体差があるかもしれませんが、粒々果肉に混ざって結構大きめな果肉も入っていて嬉しかったです。110mlで235kcalです。

 

最後は宇治抹茶

f:id:mamemuchi:20191109131132j:plain

開封しても、香りは特に感じず・・・。けれども食べてみると、抹茶の渋味と風味が口に広がりました。

f:id:mamemuchi:20191109131144j:plain

うん。「色だけ抹茶」じゃないです。本当に「抹茶アイス」です。甘味もありますが、大人向けですね。

f:id:mamemuchi:20191109131158j:plain

110mlで227kcalです。

 

ドラッグストアにて、それぞれ税込み198円でした。プレミアムなだけあって、どれも美味しいので、見かけた際には是非とも♪

 

ところで。突然ですが、あなたは子供の頃、学校で何と呼ばれていましたか? 「 〇〇君」や「△△ちゃん」等のスタンダード? それとも、「ヨッシー」や「トモ」等 あだ名系? 親しみのこもった呼び捨てというパターンもありますよね。

 

ちなみにシュウの学校では、「さん」付けで呼ぶ事が推奨されているようです。今はそういう学校が多いのでしょうかねぇ?

 

私が小学生だった頃も「さん」付け推奨派の先生はいましたが、学校全体の方針ではなかったです。

 

これって色々と理由はあるかと思いますが、一番大きな理由は多分いじめ対策ですよね。・・・違うかな・・・? 私は勝手にそう思っているのですが。

 

馬鹿にするようなあだ名や侮辱的なあだ名を付けられて嫌な思いをする子がいないように。乱暴な呼び方がいじめや差別に発展しないように。・・・そういう感じではないでしょうか。

 

前置きが長くなりましたが、今回はそんな「呼び方」についての話です。

 

上述の様に学校が「さん」付け推奨ですので、私も普段からシュウの事を「シュウイチロウさん」と「さん」付けで呼んでいます。幼稚園の頃までは「シュウ」と呼ぶ事が多かったんですけど。

余談ですが、話し方も基本的に敬語です。

このブログにシュウとの会話を再現する際は、分かりやすいように「呼び捨て・タメ口」で書いていますが。実際は「シュウイチロウさん、〇〇をしてください。」というような話し方をしています。

「家族間でさん付けや敬語は変じゃない?」という意見もあるかと思いますが、丁寧な応対を知るのは悪い事ではないと思っておりまして。普段からそういう言い方に馴染める様、シュウとの会話は丁寧な言葉選びを心掛けています。

 

我が家は旦那がものすごく言葉遣い悪いんで。

 

「それが当たり前」と間違った認識をシュウが持ってしまうと困るので、せめて私自身は良いお手本となるよう努めているのです。

 

おっと、話が脱線しました。そうそう、呼び方ですね。名前の呼び方について、先日シュウから苦情が出ました。

 

普段から「さん」付けでシュウを呼ぶとは言え、たまには呼び捨てになる場合もあります。その日も、私はたまたまシュウの事を「シュウイチロウ」と呼び捨てにしました。するとシュウは、「・・・お母さん。今『シュウイチロウ』って呼び捨てにした。」と不満気に言ったのです。

 

わたし:ああ、今はそう言ったねぇ。

シュウ:学校では呼び捨てはダメです。

わたし:学校ではそうだねぇ。でも、家ではいいんじゃない?

シュウ:ダメです。シュウイチロウさんです。

わたし:(ダメなんだ・・・)ああ、ゴメンね・・・。

シュウ:「シュウ」や「シュウ君」もダメです。

わたし:・・・それもダメなんだ・・・?

シュウ:「シュウちゃん」もダメ。「シュウちゃん」は赤ちゃんだから。

わたし:でも「リュウタ君」は「リュウちゃん」って呼ばれてる時あるし、「ユウキ君」だっ

    て「ユウちゃん」の時あるじゃん(※リュウちゃんユウちゃん共に6年生。「さん」

    付け推奨ではあるものの、そこまで常に徹底しているわけではなく、わりと臨

    機応変らしい)。

シュウ:(「言われてみればそうだな。」と考えているような表情)・・・・・・・・・・・・「シュ

   ウちゃん」はダメです。

 

納得しないのか。一体どこで線を引いているんだよ。

 

授業参観の時とか見てたけどさ、シュウさ。シュウちゃん呼びされてる時あったじゃん。シュウイチロウさんの時やシュウイチロウ君の時もあったけど。

実は嫌だったのか??

それに、上の学年の子達だって状況によっては「ちゃん付け」になってるんだし。

 

「ちゃん付け=赤ちゃんっぽい呼び方」ってわけじゃないぞ?(※そういう場合もあるにはあるが、小学生の段階ならば気にしなくていい。)

 

律儀なんだか面倒くさいんだか、よく分からないシュウです。

 

それでは今回はこのへんで。