発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

広島・岡山の旅⑩広島平和記念公園を見て回る。

100均のキャン★ドゥにて、↓のようなカワイイ食器シリーズを見つけて買ってきました まめむち です。こんにちは。

これからの季節にピッタリな、涼しげな印象のアクアリウム ガラス食器です。こちらは真上から見た画・・・なんですけど、白に白では よく分かりませんね・・・↓

家にあった黒いミニまな板を下に敷いて、1個ずつ撮りました。まずは深ボウル

お値段は税込み550円↓

そして同じく550円のパスタボウル

海の生き物たちが可愛いです。私は子供の頃からこういう、水族館土産っぽい商品が好きです。これは水族館土産ではなく100均なのですが。

こちらは腰丸タンブラーと・・・↓

スクエアボウルです↓

こちら、スクエアボウルを横から見た画↓

この2点はそれぞれ税込み330円↓

小さい分、先の大物2点よりも安価です。

これらの4点、耐熱ガラスではないので熱い物には使えません。そこは注意ですね。実際に私も、「耐熱性能が無いのは不便かも・・・。」と思いました。が、とにかくデザインが気に入ったので。食卓では出番が無い場合でも小物整理に使えそうですし、店頭にあった4種全部ゲットしてきました。

海の生き物デザインが好きなあなた、是非是非~~。

 

さて、それでは今回はこちらをご紹介↓

業務スーパーにて購入したブラウニークッキーです。

100gあたり516kcalです↓

開封すると、チョコの良い香りが広がりました。8個入りなので、1個あたり約19gですね。面倒なので1個20gで計算すると、1個約103kcalとなります。

ザクザク食感のクッキーに、ゴリッとしたチョコチップ。食感が良いですね

こちらは裏から見た画↓

手で割ってみた断面図↓

チョコチップの量は、そこまで沢山では ないかもしれません。が、食感が良いので満足感はありましたよ~。

価格は税込み213円でした。

 

さてさて、宮島から再び広島平和記念公園へと戻ってきた私とシュウは、いろいろと見て回りました。

こちらは平和記念公園で最も有名であろう原爆ドーム

広島駅から路面電車に乗って原爆ドーム前に到着すると、道路を挟んだ先にこの建物が見えました。とても分かりやすいので、降りる駅を間違える事はまず無いと思いますね。

「いつかは現物を見たいなあ・・・。」と長年思っていた原爆ドーム。柵で囲まれているので間近まで行けるわけではありませんが、それでもその存在感は圧巻でした

石碑には花や水が供えられていました↓

原爆ドームは凄惨な歴史を感じる遺産ですので、それを見た後だと、このような長閑な光景が当たり前にある現在に対して、ありがたみを感じましたね↓

ここには沢山の折り鶴が飾られていました↓

このような説明文書も用意されていましたので、1枚もらってきました。↓

裏側には英文表記が。外国の方も大勢訪れますからね↓

シュウに「戦争の時は大人だけじゃなく、学校に行ってるような年齢の子も沢山死んじゃったんだよ。」と話したら、「最悪だね・・・。」とポツリと言っていました。

公園内には、青空の下で飲食できるスペースもありました↓

暑かったので「アイスか何か食べる?」とシュウに声をかけてみましたが、彼は何もいらないと。シュウは食べ慣れない物はもちろん、見慣れない店も敬遠するのです。

ちなみに宮島行フェリーの乗り場はここのすぐ近くですよ↓

原爆の子の像も有名ですよね↓

モデルとなった佐々木禎子さんの話は、私が小学生の頃は道徳の教科書にも載っていました。今はどうなんだろうかと思って シュウに聞いてみましたが、彼は「知らない。」と一言。長文の物語は意味を理解しながら読む事が難しいですからね、シュウの場合は・・・。例え授業でやっていたとしても、覚えていなさそうです。

像が乗っている塔を下から見ると、ここにも折り鶴が↓

この像がある場所の近くにも、折り鶴が沢山保管されていました↓

沢山の折り鶴を見ていてふと思い出したのですが、災害時に千羽鶴を送る事についての是非ってあるじゃないですか。否定派の「千羽鶴なんて送ってこられても邪魔。送る側の自己満足でしょ。」という意見は、深刻な状態の当事者からすればごもっともだなとは思います。

それはもちろんそう思いますが・・・それでも、送る側の気持ち自体は否定しないでほしいなあとも思いますね。こうやって実際に千羽鶴を見ていると。

 

小さな小さな折り鶴が、ものすごい大量なんですよ。何千何万・・・? それ以上・・・? それらひとつひとつに願いが込められていると思うとね・・・無下にしてはいけないような気持ちになりましたね。

 

長くなるので、続きはまた次回。

それでは。