シュウはいたずら好きでして、しょうもない事をよくしています↓
靴下をわざとちゃんと入れずに、洗濯機の中途半端な所に置いています。
そうやって、それを見た私の反応を楽しんでいるのです。くだらないと思いつつ、そんなシュウに付き合っている まめむち です。こんにちは。
さて、今回紹介するのは秋らしいこちら↓
セブンイレブンさんの、安納芋羊羹です。
うん! 「さつまいもを食べている!」という感じがします!
原材料も、砂糖・さつまいもペースト・寒天とシンプルですもんね! 開封口に切れ目がついてるから開けやすいし、手を汚さず食べられるし、156kcalと低カロリー。子供のおやつにも良さそうです。
税込み105円と価格も手頃です。美味しいサツマイモ羊羹を食べたいあなた、是非試してみてください。
さてさて。先日シュウが「ぼくが生まれたのは何時何分?」「ぼくは何年生まれ?」というような事を聞いてきたので、答えていました。
するとその流れで、「お母さんが生まれたのは何年?」という質問が。
私が「昭和57年。」と言うと、「・・・・・・え? 何? もう一回言って?」とシュウ。
もう一度 同じ様に答えると、シュウは「え?! しょうわは57年もあるの?!」と驚愕していました。
平成は31年までしかなかったもんなぁ・・・。シュウは平成生まれですし、歴史の授業もまだ先ですから。それを考えると驚くのは当然ですかね。昭和は長いですよね。その後は元号について聞かれる事となりました。
シュウ:しょうわは何年まであった?
わたし:63・・・64年かなぁ。たしか・・・。
シュウ:令和は64年まである?
わたし:それはどうなるか分からないなぁ。
シュウ:しょうわの前は何?
わたし:大正。
シュウ:たいしょうの前は?
わたし:明治(まずい・・・この流れだと・・・)。
シュウ:めいじの前は?
やっぱりそうきたか。
一般的な教養常識が身に付いている大人は、明治の前の元号って覚えてるものなのでしょうか?
私は覚えていません。
だって、書類の生年月日を書く所だって「明・大・昭・平」の4択じゃないですか。
私はシュウの質問を受け、歴史の授業を思い出そうとしましたが・・・残念ながら思い出せず。仕方なく、こう答えました。
「・・・・・・・・・江戸。」
シュウはそれで満足したようで、「えどの前は?」とは聞いてこなかったので助かりました。
ちなみに調べてみたら、明治の前は慶応でした。
ああ、確かにそう習ったような・・・歴史の授業で。
その後は、「平成って何?」とか「令和って何?」とか聞かれる事もありました。でも、「何?」って聞かれても何と答えれば良いものか・・・。
元号について説明するには、まずは「天皇」という存在について説明しなければならないわけで。前回話しましたが、シュウは長い説明は理解が難しいんですよ。
上手く説明できないので、「平成って何?→令和の前の事。」「令和って何?→2019年の別の言い方。」と、答えになっていないような答えでごまかしてしまいました。
そうそう、昭和の長さに驚いていたシュウですが、それを受けて私は元号の長さについて検索してみました。すると、昭和は最も長く続いた元号であるという事が分かりました。
へぇ~、まあ「多分長い方だよねぇ。」くらいは思っていましたけど。実際に一番長いんですね~。それだとシュウの驚きは適切ですね。
それでは今回はこのへんで。
↑芋羊羹美味しいですよね。偏食児シュウは食べませんけど・・・。
|
|