雨続きは嫌ですが、「引っ越し期間と重ならなくて良かった。」という意味では運が良かった まめむち です。こんにちは。雨天皆無も水不足になるので困りますが、その雨天も連日となるとね・・・。1日降ったら次は数日後・・・とかだったらいいのに。
さて、今回紹介するのはこちら↓
イオン系列のビッグにて購入したバターワッフルです。袋がクシャッとして分かりにくいので、中身を出して撮ってみました↓
バターは使っておらず、バター風味の香料でバター感を出しているらしいです↓
ワッフル2枚入りの個包装が12個です↓
個包装1個あたり75kcalですね。
ザクザクと硬い食感は好きです。・・・が、バター風味は・・・ほとんど感じません。
味気無いというほどではありませんが、私はリピートは無いです。
税込み212円と安価でしたが、お手頃価格でもっと美味しいお菓子は、他にも沢山ありますので。
さてさて今回は、引っ越してみて「前の方が良かったな~。」と感じている事についてです。
★周辺環境は不便になった★
引っ越し前よりも中学校が遠くなったし(※しかもギリギリ自転車通学は認められない距離)、各種お店も遠くなりました。そのへんは、以前の方が良かったですね。まあお店に関しては、車があれば誤差程度の距離なのかもしれませんが・・・。
★大通りに出るのが面倒になった★
以前住んでいた所は、住宅街とは言え通りから入ってすぐのあたり。その為、大通りに出るのは楽でした。しかし新居は住宅街の奥の方にあるうえ、周辺に踏切が2カ所あります。それにより、大通りに出るのに多少の苦労が伴うようになりました。車同士すれ違いが出来ないような狭い道もあるので、譲り合いも必要ですし。
★ゴミ捨て場が遠くなった★
単純に、住居とゴミ捨て場の間の距離が伸びました。面倒くさいですね。マンション専用のごみ捨て場とか無いので。
★2Fって面倒★
これまでは1Fに住んできましたから、面倒くささを感じています。単純にドアtoドアの距離が伸びますし、沢山買い物した後の荷物の運び込みも大変。エレベーターが無いんですよ。マンションとは言っても3階建てなのでね。まあエレベーターがあったとしても、それはそれで「たかが2Fに行くのにエレベーター待つとか面倒。」ってなりそうですが。
ただ今回2Fに住んだ事で、シュウの成長は感じています。「ベランダや窓からの転落を危惧して住居選びをする必要がなくなった。」という事ですからね。
★公共交通機関が使いにくくなった★
これは私の不満ではなく、シュウの不満ですね。バス停が近くに無いんですよ。彼はこれまでに、バスで最寄り駅まで行き、そこから電車で出かけたりしていましたから。しかもその最寄り駅は、急行停車駅。便利でした。
しかし引っ越し後の最寄り駅は、以前の最寄り駅の1つ隣りの駅で、各停しか停まりません。家↔最寄り駅間の距離は、引っ越し前よりも近付きましたけれど。
以前の最寄り駅まで行けるバスがあれば良かったのですけれどね。残念ながら、それは無くて。付近に唯一あるバス停から出るのは、現在の最寄り駅まで行ける便のみ。
★収納スペースが減った★
これは以前も書きましたけれど、収納場所は引っ越し前の方が多かったです。まあその分、部屋の面積自体は新居の方が広いですからね。持ち物が収まりきらないというわけではありませんが・・・。旧居では見栄えを気にせずに車庫や天袋、押し入れにポイポイ放り込んでおけた物が、新居では見える場所に置く事に。そのへんはちょっと、不便を感じています。
・・・と、こんな感じですね。「住居そのものは良くなったけれど、周辺環境のクオリティが下がった。」って感じです。
まあこれは、引っ越し先を決める時から気付いていた事ですからね。最終的に2カ所まで候補を絞った今回の引っ越し。選ばなかった住居の方が、周辺環境は圧倒的に良かったんですよ。中学校も各種店舗も近かったし、大通りも近かったし。
ただ、住居そのものがね。狭かったんですよ。「車庫や広めな庭が無くなる事を考えたら、逆に引っ越す事で狭くなるんじゃね?!」というような住居でした。駐車が縦列になっちゃうのも不便で、大きなデメリットでしたし。
今回の引っ越しは、「狭い。」というのが1番の動機。それを考えると、やっぱり現在の新居を選んで正解だったんじゃないかなと思っています。まあ、自由に車移動出来る大人と違って、シュウはまだ中学生ですからね。私以上に不便を感じるシーンは多いかもしれませんが・・・そこは私が可能な限り送迎等、サポートしていきたいと思っていますし。
現にこの間、強めな雨が降った時。学校まで車で送りましたもん。私の出勤と重ならなかったから出来た事ですけれどね。
晴天の日は頑張って歩いて往復していますし、今後も雨天の時くらいは協力しようと思っています。
全ての条件に合致する引っ越しなんて、そうそう出来ませんからね。富豪ならともかく、私みたいな一般人は。優先順位を決めてやっていくしかありません。
さあ、引っ越しも一段落はしたけれど・・・シュウが「ベッド買いたい。」って言っているんですよね。旧居でシュウが使用していたベッド、引っ越し後は夫が使っているので(※サイズ等の理由で)。
部屋も大体片付いたし、そろそろ購入のタイミングか。組み立て設置サービスを使うか、自分達で組み立てるか。それはまだ分かりませんが、また大変になりそうだなあ。
それでは今回はこのへんで。