先日シュウが、「分かんないけど、もうよろしいです。」と寝言を言っていました。それを聞いて、「何か投げやりになってる・・・。」と思った まめむち です。こんにちは。
さて、今回紹介するのはこちら↓
おみやげ街道 晴れの国店にて購入した岡山のももです。本物の果物の段ボール詰めみたいな梱包が特徴的で、以前同じ方向性の品を青森で入手した事があります。
横から見ると、「銘菓」としっかり記載されています↓
賞味期限が長めなので嬉しい。2カ月半くらいでしょうか↓
箱を開けてみました↓
プチプチを避けてみました↓
個包装はされていません↓
重さを確認してみた所、1個あたり35g~37gでした。間の36gで計算すると、1個あたり約118kcalですね↓
こちらは裏側。裏側は桃っぽくなくて、普通のお饅頭の底って感じです↓
桃を模したピンクと白の皮の中にはミルク風味の白あん。白あんの中心には桃ジャム?のような物が少量入っていました。この画像では見えていませんが↓
白あんから皮が簡単に剥がれる仕様だったので、皮だけ先に食べたりもしました。その結果、コロンとキレイな白あんが出現しました↓
この商品、価格は税込み756円でした。個包装じゃない事が特に問題にならないのであれば、お土産としておススメですよ~。
梱包は面白いし、中身は可愛いし。日持ちもしますしお味の方はシンプルな万人向け。いいと思います。
さてさて。ホテルリブマックス岡山に到着した私とシュウは、広島で買ったカップ麺&つい先ほどコンビニで買った品を夕食として食べました。
ここでレンジが大活躍。シュウがどん兵衛、私がUFOを食べたのですが、私はカップ焼きそばは「1分早くお湯を捨て、レンジで1分加熱してから食べる派」なので。これは以前ネットで見かけた食べ方で、知っている人にとっては今更でしょうけれどね。この作り方だと、余計な水分が飛ぶので水っぽくならずに済むんですよ。
夕食の後は、面倒になる前にお風呂へ。せっかくだからお湯を溜めて入ろうかと思いました。・・・が、止めました。
浴槽内にザラつきがあったからです。掃除がしっかりとされていません。何だか気持ち悪いので、必要な事だけ終わらせてすぐに上がりました。
お風呂や歯磨きを済ませた後は、眠くなるまでのんびりと過ごしました。明日で旅行は最終です。
そんなわけで、ホテルリブマックス岡山の総評。
★良い所★
・眺めが結構良かった。
・部屋の広さは2人なら十分で、手狭な感じはしなかった。
・室内レンジは便利。使わない人は全く使わずに終わるのでしょうが、買っておいた物
をちょっと温め直したい時とか、いいですよ。
・延長コードや充電ケーブルが用意されているのは親切。
★気になった所★
・机(テーブル)が狭い。ホテルの備品だけで既にいっぱいな状態で、そこで食事したり
とか作業したりとかがね。やりにくかったです。
・掃除が雑。前述の浴槽内の汚れとかね。
・シャンプーの泡立ちが悪くて10プッシュくらい使った。私がヘアワックスを付けてい
たのも原因かもしれませんが、それでも普段は5プッシュで済んでるので・・・。
・部屋着がワンピースタイプだったのが惜しい。ズボンも欲しかった。
・徒歩圏内ではあるものの、駅からは離れている。しかも大通り沿いではなくて脇道に
逸れた様な所にある為、土地勘無しの方向音痴には分かりにくいかもしれない。
以上です。価格はシュウと2人で1泊、食事無しで税込み18000円でした。これも広島のネストホテルと同じ理由で、高いんだか安いんだか微妙な価格ですね。
それでは今回はこのへんで。