ネットやテレビで「生卵を器に割り入れようとした際、間違えてゴミ入れに中身を割り入れてしまった。」というウッカリ話を見聞きした事があります。その時は「(笑)(笑)もったいな~い(笑)」と他人事だったのですが・・・つい先日、私はそれと全く同じ事をやらかしました。
朝、シュウの卵かけご飯を準備しようとした時です。卵をコンコンして器にパカッの予定が・・・すぐ近くのゴミ入れにパカッとやってしまいました。私は思わず「あぁっ・・・!」と声を上げ、しばし呆然と立ち尽くしてしまいました。
近頃はM卵~LL卵みたいな大きいサイズだと、10個入りで300円くらいしますからね・・・30円を無駄にしてしまった・・・。そのせいでその日は、朝からテンションダダ下がりだった まめむち です。こんにちは。
さて、今回紹介するのはこちら↓

ベイシアにて購入した紅茶あんドーナツです。

8個入りで、1個あたり69kcal。1袋全部で552kcalですね。

ドーナツを割ると、紅茶の良い香りがしました。お味の方も、ほんのりと紅茶が感じられましたね。

これはこれで美味しいですけれど・・・紅茶感はもっと強くてもいいんじゃないかなと思いました。価格は税込み214円。パンコーナーで見かけました。お菓子売り場のドーナツゾーンに置くには、賞味期限が短いから??
さてさて。近頃は、シュウのギリギリ行動癖や夜更かしに頭を悩ませている私。何回言い聞かせても、シュウの行動は一向に改まりません。二度寝からの大遅刻から僅か数日の後にも、彼はまたもや学校に遅刻しました。その際の遅刻は数分程度で、完全に寝過ごしたとかではありませんでしたが・・・数分だろうが数時間だろうが、遅刻は遅刻ですからね。
シュウはそれについて、「朝食を食べるのに時間が掛かった。麺だったから。その後、タイミング悪く大便行きたくなった。それでトイレの時間が長くなって、家を出るのが遅くなってしまった。」というように話していました。
シュウ、朝食完食に非常に時間が掛かるんですよ。長いと1時間くらいとか。ただ、一緒に外出した際のコンビニ食やマックなんかだと、そこまで極端に食べるのが遅いという事はないのでね。「動画観ながら食べてるからじゃないの? 食べる事に集中すれば、もっと早く食べ終わるでしょ。」と、私は思っています。
あ、動画を観ながらの食事は行儀が悪いかもしれませんが、家ではある程度好きにさせているんですよ。「外(※友達と会話を楽しみながら食べるべき場面など。)でやらなければOK。」としているのです。私自身も、1人で食べる時は動画観たり本を読んだりしながらですし。
ですから、何かしながら食事をする事自体はいいのですが・・・遅刻につながるとなると・・・それは困るなあ・・・。
そこで私は、シュウの朝食量を調整する事にしました。偏食児シュウの朝食メニューは、大体パターンが決まっています。「メイン(※サンドイッチ・麺系・おにぎり等が多い。)・スープ(※具沢山味噌汁か具沢山コンソメスープ。)・牛乳・蒟蒻畑orりんご」という4種の組み合わせが基本です。ここから品数を減らすか、品数はそのままでそれぞれの量を減らすか・・・私はシュウと話し合いました。
わたし:朝食に時間が掛かるんだったら、ちょっと減らす?
シュウ:う~ん・・・そうしようかなあ・・・。
わたし:数を減らす?
シュウ:牛乳と蒟蒻畑は無くなったら嫌。
わたし:じゃあ出てくる数はそのままで、メインの量を減らす?
シュウ:それがいいかも。
わたし:どれくらい減らす? 1/3くらいとか1/2くらいとか?
シュウ:半分にしてほしい。
わたし:じゃあ、次からそうしてみるね。
シュウは「パンやおにぎりよりも、麺類の方が時間が掛かる。」と言っていましたが、麺類以外がメインでも時間は掛かっています。ですからメインは全て、これまでの半量に減らす事にしました。それで様子見です。
で、実際に減らすようになったら。
朝食完食にかかる時間は、明らかに短縮されました。
しかし。
結局、外出直前にトイレに長居するのは変わらず。
ギリギリに家を出て、遅刻直前に学校に滑り込む生活は続いています。
便意は生理現象ですから、こちらもあまり強く言えないんですよね。本当にタイミング悪くトイレに行きたくなる時って、実際にありますし・・・。
朝に便意を催すのって、食事摂取でお腹が刺激されてというのも理由の1つですよね。だったらもう、起床時間を早めて、そのぶん食事開始時間も早めるしかないんじゃないでしょうか。そうする事で、まだ余裕がある時間帯のうちにトイレに入れれば。
しかしシュウは、私のその意見に難色を示しました。ただでさえ就寝時間が遅いので、そのうえ更に起床時間を早めたくないのでしょう。
こういう七面倒くさい状況を迎えると、「『早起きは三文の徳。』とはよく言ったもんだ。」と思いますね。まあシュウの場合は、「時間に余裕があったらあったで更に行動が遅くなり、結局ギリギリになってから慌てる。」というパターンもあるのですが・・・。
ぐでたまじゃないけど、思いますよ私。
め~んどくせぇ!!
それではまた次回。