発達障害の子との毎日

発達障害の子供との日常を綴っています。真面目な話あり、くだらない話ありです。

発達障害児、ついに親の付き添い無しで登校する。

5月いっぱいは休校のシュウですが、休校中も何日かは登校日が設けられています。その久しぶりの登校日、シュウは学校で楽しく過ごしたようです。異例の長い休みでしたが、来月からは問題なく登校出来そうで一安心な まめむち です。こんにちは。

 

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20200523104413j:plain

業務スーパーさんの冷凍コーナーで売っていたNAANです。プレーンタイプのナンですね。

f:id:mamemuchi:20200523104441j:plain

1枚あたり100g291kcalのナンが4枚入っています。袋の中でナン同士がくっついているので、とりあえず1枚1枚剥がそうとしたら・・・割れました

f:id:mamemuchi:20200523104536j:plain

ボロボロ割れます。しょうがないので4枚くっついたままトースターへ。1000Wで5分ほど加熱すると、分離できました↓

f:id:mamemuchi:20200523104555j:plain

 

薄いな。

 

ナンって、こんなに薄かったっけ・・・? これまでに食べた事のあるナンは、どれももっと厚みがあってふっくらしていましたが・・・。ただ、味は悪くないです。甘味の中に程良い塩気も感じ、そのままでも美味しく食べられました

 

もちろん、カレーとも合わせてみました↓

f:id:mamemuchi:20200523104611j:plain

前回紹介した、お肉がゴロッとビーフカレーです。うん、合う合う。このカレーは、個人的には辛味が強いのでね。甘めなナンと相性良しです。

 

その薄さを活用し、ピザ生地としても利用してみました。袋にもそう記載されていますし↓

f:id:mamemuchi:20200523110453j:plain

問題ないです。問題ないどころかむしろ「これはナンではなくピザ生地なのでは?」と思ったくらいです。美味しいピザが出来上がりました。

 

f:id:mamemuchi:20200523104511j:plain

税込み429円なので、1枚あたり約107円です。私は日常的にナンを買う習慣がないので、高いのか安いのか分かりませんが・・・味は悪くないので気になるあなたは試してみて損はないのでは。

 

さてさて。シュウが小学校に入ってから2年以上が経過し、彼は3年生となりました。1年生2年生と、朝の集団登校には私が同行していました。新年度はわずか2日間登校しただけで、3月に続き再び休校となってしまいましたが、その2日間も私は付き添いました。

それから1ヵ月以上が経過した先日。休校中の数少ない登校日。その朝食中の事です。私は何となく、「今日もお母さん、登校班に付いて行きましょうか? それとも、もう行かなくていいですか?」とシュウに聞いてみました。

するとシュウは少し考えてから言ったのです。

 

「来なくていい。」と。

 

「だってぼく、頭の中でずっと練習してたから。」と言うのです。

 

ほほぅ・・・シミュレーションしていたと・・・。

 

私はシュウのやる気を信じ、急遽子供達だけで登校させてみる事にしました。

 

本当は、段階を踏んで少しずつ付き添い距離を短くしていくつもりだったのですけれどね。本人も不安そうにしていましたから。

けれどもシュウは、「やる。」と言っていますからね。

 

朝食を終えて準備も整えたシュウは、時間になると1人で元気良く玄関を出て行きました。それを見送ってから少しすると、外から足音が聞こえてきました。シュウ達の登校班が、我が家の前を通過する足音です。

 

私は玄関ドアに張り付き、ドアの隙間から密かに様子を窺いました

 

シュウは普通に皆と歩いていました。

 

とりあえずは大丈夫のようですが・・・どうしよう・・・距離を空けて学校まで尾行した方がいいだろうか・・・

 

・・・悩みましたが、結局私は尾行はせず、子供達だけで行かせました

 

シュウは発達障害ですが、常日頃から妙な言動ばかりとるというわけではありません。普通な時は普通です。どの辺が障害児たる所以なのか、傍目には分からないくらいです。ただ、ひとたび何かトラブルが発生してしまうと・・・尋常でないくらい荒れ狂います

 

ですから「もしも登校中に何かが起きたら・・・。」と不安はありました。けれどもこの2年間の様子を見るに、それは確率としては低いと言えます。色々な経験を重ねる中で、シュウは我慢強さも身に付いてきました。対応力も、入学時と比べたら格段に柔軟になりました。

現在のシュウならば、多少のトラブルには対応できるはずです。

私はそう信じました。

 

結果的に、この日は問題なく学校まで行く事が出来ました。帰宅したシュウに「今日はどうでしたか。何か困った事はありましたか? 次からも大丈夫そうですか?」と聞いてみたら、「大丈夫。」との返事でしたから。

 

ああ良かった。じゃあ次の登校日も子供達だけで行かせてみよう。

 

今回私は、これまでのシュウの成長を考慮して決断しました。ただ、決断の理由はそれだけではありません。

 

付き添いをやめてみようと考えるもう1つの決め手がありました。それが何かと言いますと・・・

 

しっかり者の班長の存在です。

 

今年度の班長は、責任感があるしっかりした子なのです。これまでの登校時、シュウは何度か、転んだり1人で走り出したり立ち止まったまま動かなくなったり・・・等々、困った事態になりました。

しかしその度に、その子は対応してくれていました。その当時はまだ班長ではなかったのにです。

 

そして新年度。昨年度3月に引き続き再度休校となってしまう前の2日間は、その子が新班長となっての登校でしたが・・・安定の班長っぷりでした。

 

何度も後ろを振り返り、下級生達の様子を見ながら歩いてくれていました。他の班の友達が近くにいても、ふざけたり遊んだりする事なく、一定のペースで歩いてくれました。無駄に走ったり止まったりペースを変えたりする事も無く、皆がついて行きやすい先導をしてくれていたと思います。

 

だから私は思ったのです。

 

「この子が班長なら大丈夫じゃない? 何かあっても、多少の事なら何とかしてくれるだろう。」と。

 

ちなみに私は班長さんのお母さんに「急だけれど、今日は付き添い無しで行かせました。本人がそうすると言ったので。何かあったら連絡ください。付き添い再開するなり言い聞かせるなり対応します。今後も付き添い無しで行かせるつもりですが、負担になる様なら遠慮せずに言ってください。」という旨を連絡しました。

 

すると、「そうでしたか。帰ってきた〇〇(班長さん)に『どうだった?』と聞いてみたら、『問題なく歩けてたよ。』と言っていましたよ。お気遣いありがとうございます。」という旨の返事がありました。

 

シュウが成長していくには周囲の理解が欠かせません。それを改めて実感しました。次の登校日も、問題なく行ってくれる事を願います。

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

 

 

 

他人の年齢を堂々とアピールしてくる。

5月も後半になり、休校終了が近付いてきています。シュウが通う小学校は6月から授業再開の予定なのです。とは言ってもコロナの脅威が完全に無くなったわけではなく、第二波第三波の懸念もありますよね。この調子で終息していってほしいと願う まめむち です。こんにちは。

 

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20200517094650j:plain

業務スーパーさんのお肉がゴロッとビーフカレーです。5食セットです。以前にも業務の5食セットカレーを紹介した事がありましたが、また新たなカレーを見つけましたので。買ってきました。

f:id:mamemuchi:20200517094701j:plain

私は辛い食べ物が苦手なのですが、懲りずに中辛に手を出しました。甘口があればそちらを選んだのですが、残念ながらこのカレーは中辛だけしかありませんでした。

f:id:mamemuchi:20200517095053j:plain

辛味を極力抑える為に、まずは常温で食べてみました。そして辛さの方は・・・口に入れた時点ではそうでもなかったのですが、飲み込む時に喉に辛味を感じました。

一口二口は大丈夫でしたが、食べ続けているうちに、辛さに弱い私はツラくなってしまいました。喉がヒリヒリする~。・・・中辛だもんなぁ・・・、・・・休み休み食べました。

f:id:mamemuchi:20200517095031j:plain

子供が食べるには辛味が強いと思いますが、辛さに弱いわけじゃない大人なら美味しく食べられるかと。

温めると辛さが更に増して、私にはしんどい味でした。口に入れたとたん、唐辛子っぽい風味を感じました。

f:id:mamemuchi:20200517095042j:plain

パッケージ写真から受ける印象ほど肉の量は多くありませんが、噛み応えがあって味は美味しかったです。

あ、「辛い辛い」ばっかり言ってしまった私ですが、旨味も勿論ありますよ。ドミグラスソースっぽいと言うか外食のカレーっぽいと言うか。これの甘口があればな~。

税込み408円なので、1食分250gあたり約82円です。

 

さてさて。コロナが世界中で蔓延していますが、シュウもその事は理解しています。そして彼は、私の実家である秋田の事も気にかけてくれました。

 

シュウ:秋田のお兄ちゃん(私の実弟=シュウの叔父さん)はコロナですか?

わたし:多分大丈夫だよ。そういう話は聞いてないから。

シュウ:じゃあ秋田の年寄り(私の実父母=シュウの祖父母)は?

 

言い方。

 

少し前に電話でおばあちゃん(私実母)と会話していた時もそうだったし。

 

シュウ:◇◇は〇〇で△△なんだよ~。(※多分ゲームの話。)

私実母:ばあちゃん、それは難しくて分かんないな~。

シュウ:あー、ばあちゃん年寄りだから?

 

シュウは近頃どこからか「年寄り」という言葉を仕入れてきたみたいなんですよね。間違っているわけではないのですが、せめて「お」を付けようか・・・。

 

私に対しては、事あるごとに30代であることを強調してくるし。

 

シュウ:〇〇のゲームやろう。

わたし:それ、難しいからお母さんは出来ない。

シュウ:あー、お母さん30代以降だから?

わたし:・・・うん・・・まあね・・・。

 

 

わたし:あ~疲れた~。もう寝るわ。

シュウ:お母さん30代以降だから?

わたし:・・・・・・。

 

 

わたし:あれ~? これ、上手くいかないな~。

シュウ:お母さん30代以降だから?

 

 

まだ10代にもなっていないチビッコめ、少し黙れ。

しかも何故わざわざ「以降」をつける? 「30代」だけでも合ってるのに。

 

・・・私もシュウに、事あるごとに「9歳だから?」って言ってみようかな。

 

それではまた。

 

 

 

 

トランプゲーム「銀行」。

ある日の朝食時、シュウにロールパンサンドを出しました。コロッケサンドとチーズサンドとあんこサンドの3つです。シュウはお皿に並んだそれらを見て、「ぼくねぇ、あんこバーガーだけは絶対に食べたくないんだよ。」と言いました。

f:id:mamemuchi:20200516193707j:plain

以前にも話しましたが、シュウは食パンにあんこを挟んだ物や市販品のあんパンは食べます。なのに何故ロールパンに挟んだのはダメなのか・・・。不思議で仕方ない まめむち です。こんにちは。

 

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20200516194415j:plain

業務スーパーさんのベルギーワッフルココアです。これまでにもプレーンタイプとチョコがけタイプを紹介しましたが、今回紹介するのはココア味です。

f:id:mamemuchi:20200516194439j:plain

冷凍庫から出してすぐでも食べられますが、それだとボソボソした食感です。自然解凍だと、シュガーのジャリジャリ感が良いです。

600Wの電子レンジで30秒ほど温めると、ホットケーキみたいなフワフワ食感になりました。1000Wのトースターで5分くらい温めた際は、フワフワの中にしっとり感もあるワッフルとなりました。

f:id:mamemuchi:20200516194426j:plain

甘さは控えめで苦味無しです。価格は税込み257円でしたから、1個あたり約51円です。チョコがけバージョンと同価格ですね。

 

さてさて。あなたは普段、トランプで遊びますか? ババ抜き・ジジ抜き・七並べ・スピード・ダウト・・・あたりは全国共通のトランプゲームでしょうか。

シュウはトランプが結構好きでして、近頃は放課後デイでも遊んでいるらしい「スピード」がお気に入りです。家でも「お母さん、スピードやろう。」と誘ってきます。

 

トランプやUNO・オセロ等、頭を使うゲームも出来るようになったシュウ。私はそんなシュウに、新たなトランプゲームを教えました。するとそのゲームは、シュウの中で大ヒットしました。私が教えて以来、毎日毎日飽きもせずに遊んでいます。

 

今回はそんな、シュウお気に入りのトランプゲームを紹介しようと思います。そのゲームとは・・・

 

銀行(ぎんこう)です。

 

ご存知ですかね? トランプゲームって、地域性なのか世代の違いなのか分かりませんが・・・知名度の低いゲームもあるじゃないですか。銀行は私(秋田出身)が子供の頃によく遊んだトランプゲームなのですが、シュウが放課後デイで聞いたところ、「知らない。」と言う子ばかりだったそうです。

 

関西では知名度が低いのか・・・。・・・でも、ルールは単純ですし楽しいですから。今回紹介しようと思います。知っている人にとっては今更ですが、銀行を知らないあなた。この機会に是非遊んでみてください。

それでは解説いきます。

 

★銀行の遊び方★

 

ゲームの主旨→トランプをお金に見たててプレイヤー間でやりとりし、最終的に手元に

       残った金額の高さで勝敗を決めるゲームです。2人以上で遊べます。

 

各トランプには設定金額があります。

 2~9  →100円

 10    →200円

 J~K  →500円

 A      →1000円

 Joker→2000円

 

  ・・・です。スペード・クラブ・ハート・ダイヤ等の形や色の違いに意味はありません。大事なのは数字です。

 

f:id:mamemuchi:20200516201146j:plain

        安い←←←←←←←←←← →→→→→→→→→→高い

 

1.まずは全てのカードを伏せた状態で場に広げます

f:id:mamemuchi:20200516201209j:plain

↑余談ですが、だいぶ前に100円ショップのキャンドゥにて購入したベイマックストランプです。

 

2.各人5枚ずつ、伏せた中からカードを取ります。相手に見せても大丈夫ですし、自分も

  見て構いません。

f:id:mamemuchi:20200516202715j:plain

※なまけたろうピンク対ブラウンの対決。この例の場合、ピンクの手持ちが1000円、ブラウンの手持ちが700

 円です。

 

3.ジャンケンでも何でも良いので、誰からスタートするか決めます。今回はとりあえ

  ず、ピンクからスタートします。場から1枚めくります。「4」をひいたので100円です。

f:id:mamemuchi:20200516203320j:plain

 

4.他のプレイヤーは、手持ちの中からピンクに100円支払います。

f:id:mamemuchi:20200516203334j:plain

※ブラウンからピンクに100円が支払われました。


500円カードや1000円カード等の高額カードしか持っていなくて、100円ピッタリ支払えない場合は、お釣りをもらいましょう。

 

5.支払いが済んだら、ブラウンの番です。場のカードから1枚めくります。

f:id:mamemuchi:20200516204902j:plain

※「K」なので500円です。

 

6.他のプレイヤーはブラウンに手持ちの中から500円支払います。

f:id:mamemuchi:20200516204913j:plain

※ピンクからブラウンに500円が支払われました。

 

手持ちが少なくて支払えない場合は借金という事になります。今は支払いを猶予してもらい、お金が貯まったら不足分を返すようにします。

 

 

・・・とまあ、こんな感じで順番に場からカードをめくる出てきたカードの金額と同額を他プレイヤーは手持ちから支払う」を繰り返します。場のカードが無くなったらゲーム終了。最終的な手持ち金額を数え、1番多かったプレイヤーの勝利です。

 

簡単でしょう?

 

金額設定を変更してみたり、最初にめくる枚数を変えてみたりと、アレンジしても良いかもしれません。

遊びながらお金の計算、数字の計算が出来るので、頭の体操にもいいかも。

 

ちなみにこのゲーム、私は確かに「ぎんこう」と教えたはずなのですが、シュウは「金持ちゲーム」と言っています。まあ間違いではない。

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

 

 

汚い水は嫌。

少し前に、久々に封書をポストに投函する機会がありました。その際、ウッカリしていて63円切手を貼ってしまいました。料金不足で返送されてきて、やっと気付きました。封筒で出すなら84円ですよねぇ・・・。

ハガキはちょこちょこ出す機会があるのに対して、封書を出す事は滅多にありません。その為、封筒にごく自然に63円切手を貼ってしまいました まめむち です。こんにちは。

配達員さんと直接顔を合わせたわけではありませんが、恥ずかしかったです。

 

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20200511205648j:plain

業務スーパーさんのタマゴサラダ1kg入りです。これまでにも1kgサラダを紹介してきましたが、それらとは製造メーカーが違います。これまでのは秦食品さん、このタマゴサラダはケンコーマヨネーズ株式会社さんです↓

f:id:mamemuchi:20200511205658j:plain

ドレッシング感が強い他の1kgサラダシリーズと違って、こちらはマヨネーズ感が強いです。まあ、社名からしてマヨネーズ感が強いですもんね。茹で玉子の食感がゴロゴロ残っているタイプ。玉ねぎやパセリ等は入っておらず純粋に玉子だけなので、野菜が苦手な人でも大丈夫です。マヨネーズが苦手じゃなければ美味しく食べられると思います。

f:id:mamemuchi:20200511205712j:plain

100g217kcalなので、1kg全部で2170kcalですね。税込み699円なので、他の1kgサラダ各種と比べると高めですね。他のは300円強~400円強ですので。

 

これ、手作りした場合と比較してみました

 

10個入り105円の卵を使用したとします。私が住んでいる地域では、売り出し価格だとそれくらいで買える場合がありますので。そういう理由での10個105円です。

殻を剥いた後の茹で卵1個は51g10.5円。使う調味料は人によって違うと思いますが、私がタマゴサラダを自作する場合の茹で玉子1個あたりの調味料使用量は、計算してみたら17g10.2円でした。


つまり茹で玉子1個分のタマゴサラダは68g20.7円1kgだと約304円という事になります。そう考えると、今回紹介したマタゴサラダ699円は、手作りした場合の倍以上の価格です。やはりお高めか。

 

まあ、手作りは材料を買い集める手間や調理の手間がありますからね。それらを省いて美味しいタマゴサラダを手軽に食べられるのだから、私はアリだと思います。

 

さてさて。コロナによる長い休校中、シュウは放課後デイのお世話になっています。晴天時は外遊びが存分に出来るようで、楽しそうです。

近頃は暑い日もありますよね。そんな日は川に行って魚釣りや水遊びもしています。

 

シュウは水遊びが大好きなので大喜びです。先生が「足でパシャパシャするだけね。」と言っても全身ずぶ濡れになり、全身総着替えして帰ってきた事もありました。

 

しかしそんなシュウが、水の中に入らなかった日がありました

 

デイの先生の話によると、その日は普段出かける川とは別の川へ行ったのだそうです。すると、いつもはハイテンションで川に入るシュウが、イマイチ乗り気じゃなかったとの事。

 

先生が「今日は川遊びしないの?」と聞くと、シュウは言ったのだそうです。

 

「・・・・・・なんか汚い。」と。

 

前日の雨のせいか、それとも元々あまりキレイじゃない川なのか。それは分かりませんが、その日遊びに行った川はいつもの所と比べると水が汚かったのです。

 

普段は平気で地面に寝転がったり座り込んだりするくせに、こういう事は気にするシュウ。彼の衛生概念の線引きがよく分かりません。

 

ただ、この話を聞いた私は、とある出来事を思い出しました。

 

シュウが幼稚園年中の時の話です。

 

その日、私は入浴剤を購入しました。ラベンダーの色と香りが楽しめる発泡入浴剤です。発泡タイプをシュウの入浴時に使うのは初めてです。「気に入ってくれたらいいなぁ。」と期待しての購入でした。

 

その日の夜、入浴の際に早速使いました。

 

湯船に入浴剤を放り込むと、シュワシュワと泡が。

 

するとシュウは、ビクッとして湯船の中を後ずさりしました

 

突如の発泡にめちゃくちゃビビったみたいです。

 

しかし時間と共に慣れてきました。泡が発生し始めた段階では警戒心を露わにしていたシュウですが、最終的には発泡入浴剤を楽しめるようになりました。泡を触ったり匂いを嗅いだり、浴槽の底に沈む入浴剤を拾い上げたりしていました。

 

入浴剤が完全に溶けると、お湯はキレイな紫色になり、浴室内はラベンダーの香りでいっぱいになりました。

 

「色も香りもいいね~。」と思いながら、湯船に浸かる私。

しかしシュウは、眉をひそめて言ったのです。

 

「お湯が汚くなった。」

 

不快そうにそう言い放った後、シュウはすぐにお風呂から上がってしまいました。

 

それまでにも入浴剤自体は使用した事があったのですが、乳白色になるタイプだけでした。その場合は特に嫌がる様子はなかったのですが・・・紫色のお湯というのはシュウの感覚では汚いらしいです。

 

まあ、ドラクエだったら毒の沼地だしね。

 

そんな年中さんの頃から年月が経過し、現在は小3となったシュウ。今では乳白色以外のお湯も受け入れてくれています。

 

でも、ちょっと汚れた感じの水は抵抗があるという事で・・・名残を感じました。

 

あ、そうそう。水とかお湯とかの話題で思い出しましたが、今年度、シュウが通う小学校では夏のプール授業はナシだそうです。コロナによる授業日数減と三密対策ですね。しょうがない事ではありますが、シュウはガッカリしていました。

 

それでは今回はこのへんで。

 

 

 

 

エジソンのお箸。

前回、父からアマビエ塗り絵が送られてきたと話した まめむち です。こんにちは。そのアマビエ塗り絵、完成しました

f:id:mamemuchi:20200503122654j:plain

             ↓

f:id:mamemuchi:20200511213750j:plain

f:id:mamemuchi:20200503122654j:plain
f:id:mamemuchi:20200511213750j:plain

江戸時代末に肥後(熊本県)の海に出現し、「疫病が流行するので、私の姿を描いた絵を人々に見せよ。」と告げたというアマビエ。ネットを介した画像でもご利益あるよね?! コロナを退けるアマビエの力、みんなに届け~!

 

さて、今回紹介するのはこちら↓

f:id:mamemuchi:20200511214811j:plain

業務スーパーさんの冷凍コーナーで見つけたぶりカツです。パン粉がついた状態で8枚入っています。油で揚げた物がこちらです↓

f:id:mamemuchi:20200511214841j:plain

ブリはそれほど厚みがあるわけではありませんが、食べてみると・・・美味しいです。魚を食べてるという実感があります。 味もしっかり付いているので、そのままでも食べられます。好みでソースなり醤油なりかけても良いですが。

f:id:mamemuchi:20200511214824j:plain

骨も無いので小さい子でも安心です。冷めてもサクサクだし身もパサついていない、美味しいぶりカツです。税込み321円なので、1枚あたり約40円ですね。安い。

 

さてさて。現在小3のシュウですが、食事で箸を使う際は握り箸です。なかなか正しい持ち方が出来ません。「まあそのうち出来るようになるだろう・・・。」とのんびりしていた私ですが、小2も後半になる頃には流石に焦ってきました。

それに関しては昨年、「少しずつ箸の使い方の練習を進めていきたい。」という話をさせてもらいましたが・・・その際の宣言通り始めましたよ。補助箸での練習。

 

これまでは100均の補助箸を使っていたのですが、心機一転新たな補助箸を買いました。これです↓

f:id:mamemuchi:20200512213802j:plain

補助箸と言えば「エジソンのお箸」ですが、それの小学生~成人女性用です。洗い替えや破損を考慮して2つ購入しました。

お箸をパッケージから出してみました↓

f:id:mamemuchi:20200512214041j:plain

「いかにも小さい子向け」といったデザインの補助箸とは違って、シンプルな外観です。これは良いですね。外で使っても悪目立ちしませんし、恥ずかしい感じもしません。

この補助箸は小学生用でもありますが、成人女性も使えるとの表記。試しに私も持ってみました↓

f:id:mamemuchi:20200512214052j:plain

指がしっかり入りません。リングの直径は小さめですね。成人女性でも細い指の持ち主ならば大丈夫なのかもしれませんが、私の太い指ではこの程度でした。

 

・・・まあ、小学生の手と成人女性の手を同様に扱う時点で無理がありますよね。冷静に考えてみれば。絶対にサイズは違うでしょう。

けれども補助箸のリングは、正しい持ち方へと導くためのガイドでしょうからねぇ。指を正しい位置へと誘導する目的さえ果たせれば、そこまでガッツリ指をはめる必要はないのかも。

 

もっと大きい箸が良い人は、ワンサイズ上の物が良さそうですね。エジソンのお箸はサイズ展開が豊富で、8種類のサイズがあるみたいです↓

f:id:mamemuchi:20200512213813j:plain

 

連結部分を外して洗う事が可能なので、清潔を保つのも容易です。これは嬉しいですね↓

f:id:mamemuchi:20200512213826j:plain

 

このエジソン箸は昨年の12月、シュウが小2の冬から使用を開始しました。発達外来の先生のアドバイス通り、ゆっくりゆっくり進めました。

 

最初は指を通すだけ。次は少し動かしてみる。そうやって新たな箸の持ち方に慣れてきたら、次はいよいよ食べ物を実際に挟む事に挑戦です。

 

初日はラーメンを一口分。2日目は二口分。3日目は焼きそばを三口分エジソン箸で挟み、口に運ぶ事が出来ました↓

f:id:mamemuchi:20200512215946j:plain

 

麺類に慣れてきた4日目からはステップアップです。麺より挟むのが難しい食材にも挑戦しました。最初は唐揚げ1個。次はご飯を二口。その後はラーメンの汁に浮かぶベーコンも挟みました。

 

そうやって少しずつ少しずつ、負担になり過ぎないよう注意しながら箸を練習させました。その結果、初めて箸で食材を挟んだ日から3週間後、ついに焼きそば1食分丸々エジソン箸で食べきりました

f:id:mamemuchi:20200512220111j:plain

 

更にその日から1か月後には、お稲荷さんも食べる事が出来ました↓

f:id:mamemuchi:20200512220159j:plain

 

コロンとしていて嵩張るし滑りやすいし、崩れる可能性があるお稲荷さんですが・・・シュウは上手に箸を使って食べていました。

 

もう補助箸は完璧に使えるようです。

 

ただ、通常の箸を持たせてみると・・・相変わらずの握り箸ですけれどね・・・。

 

「補助箸と普通の箸は違う。補助箸を使わせると、補助箸しか扱えなくなる可能性がある。補助箸は、必ずしも普通の箸の練習になるわけではない。という意見は耳にした事がありましたが・・・シュウの場合もそのパターンなのかなぁ・・・。

 

・・・けれどもいいんです。それならそれでしょうがないです。最終的には普通の箸でも上手に持てるようになってくれれば、それが1番ではありますが・・・無理なら無理で仕方ないかと。

 

仮に、ある程度の年齢になっても補助箸じゃないと上手く持てない場合。「僕、箸の持ち方が下手で・・・。食事中に人様に見苦しい姿を見せるのは申し訳ないので、補助箸を使っているんです。」みたいに言えば良くないですかね???

 

ですから我が家の場合は、補助箸を取り入れて良かったなと思っています。何よりも、シュウの意識が変わりましたから。

 

補助箸に慣れるまでは、「大人が強制してくる箸の持ち方だと、すごく食べにくい。手が窮屈。」という意識だったシュウ。それが補助箸を使いこなせるようになった頃には「握り箸は食べにくい。」という考えに変わったのです。

 

これは大きいと思いますね~。

 

今では学校やデイへお弁当を持参する場合も、自ら「補助箸を持って行く。」と言います。

 

あ、ちなみにこのエジソンのお箸ですが。専用のお箸ケースも販売されているようです。ですが箸を買った際、ケースは買わなかった為・・・缶タイプのペンケースを箸入れとして使用しています

f:id:mamemuchi:20200512223320j:plain

 

専用ケースだけ改めて購入する機会がなかなかなくて・・・けれども特殊な形状である補助箸を入れられる物は簡単に見つからない・・・。あれこれ試行錯誤した結果、たどり着いたのが缶ペンケースでした。とりあえず、長さはピッタリです。

 

蓋を閉めるとリングがちょっと潰されちゃうんですけれどね↓

f:id:mamemuchi:20200512223332j:plain

f:id:mamemuchi:20200512223342j:plain

↑リングが押し潰されて歪んでいるのが分かるでしょうか?

 

まあ蓋を開ければ元に戻りますので。問題ないです。

 

小3現在も普通の箸だと握り箸になってしまうシュウですが、気長に練習させようと思います。

 

それではまた。